アンケートの忠告

公開日: 心霊体験 | 本当にあった怖い話

ホテル

私が某会員制リゾートホテルに勤めていた時、ある老夫婦に書いて頂いたアンケート用紙の内容です。

表面は通常のよくある普通のアンケートの回答でした。ホテルの従業員の対応や施設の使用感、ホテル内の清掃状態などです。

最後に当ホテルへのご意見という欄に『忠告!』と書かれていました。

忠告!

私共の宿泊した七階の〇〇号室は霊道となっております。簡単ですが裏面に書き記しておきましたので、ご検討の上、お祓い又は御供養をした方が良いかと思います。

その部屋は前から苦情がある部屋でした。

・誰かが窓から覗いている

・ベランダで何か動いた

・バスルームの水が勝手に出る

・荷物が荒らされた

・夜中に耳元で声がする

等の沢山の苦情があり、普段は閉鎖部屋にしていました。

たまたま繁忙期に他のホテルからの研修(応援)に来た従業員がダブルブッキングしてしまい、仕方なく主任の判断でその部屋を使用しました。

裏面

私は永年勤めてきた会社を息子達に譲り、共に苦労した愚妻と旅行を趣味にしております。

妻は恥ずかしながら感が良く、霊感と呼ばれるものが幼女の頃よりあり、私の事業の成功も妻のお陰であります。

そんな妻が言いますのが、御ホテルのこの部屋は霊の通り道となっているとの事。

昨夜、何体かの仏様が私共の宿泊している部屋を通り抜けました。

中には私や妻の寝ている顔を覗き込んできた者もいたそうです。

私はそういう感覚はありませんが、妻はうるさくて眠れなかったと申しておりました。

私共は他言いたしませんが、御ホテルへの宿泊は今後検討させて頂きます。

中には悪い霊体もいるとの事です。

何卒ご検討の上、至急何かしらの御対処をした方が良いかと思います。

支配人の命令で、私と同僚の二人が問題の部屋に泊まってみましたが、特に何も起こりませんでした。

偶然かもしれませんが、暫くして同僚は交通事故で右腕が不自由になり、私は腎臓を壊し人工透析をしています。

私も同僚もそのホテルを辞めました。

関連記事

磨りガラス(フリー素材)

ガラス戸の向こう

この事件が起きるまで、俺は心霊現象肯定派だった。でも今は肯定も否定もしない。 今から十二年前、俺は仕事の都合で部屋を引っ越すことになった。 その部屋は会社が用意したもので、…

悪魔の書

中学生の頃、俺は横浜に住んでたんだけど、親父が教会の神父やってたの。 神父にしては結構ざっくばらんな性格で、結構人気もあったんだ。 まあ、俺なんて信心深い方じゃないし、一家…

抽象画

息子を迎えに来ますからね

知人のおばあさんは我が強くて恐い人だけど、自分の母親の話をする時だけは顔つきが穏やかになる。その人から聞いた昔話が原因の出来事。 ※ そのおばあさんの母親(仮にAさんとする)は、お…

心霊スポットの地下(長編)

6年位前、当時私がまだ十代だった時の事です。友人と私、それと2つ上の先輩の4人で深夜、地元で有名な心霊スポットに行くことになりました。 男4人で心霊スポット巡りと、なんともむさ苦…

爺ちゃんとの秘密

俺は物心ついた時から霊感が強かったらしく、話せるようになってからは、いつも他の人には見えない者と遊んだりしていた。 正直生きている者とこの世の者ではないものとの区別が全くつかなか…

足音

これは母から聞いた話なんですが。 結婚前勤めていた会計事務所で、母は窓に面した机で仕事していました。 目の前を毎朝御近所のおじいさんが通り、お互い挨拶を交わしていました。 …

自衛隊駐屯地の恐怖体験

私が新隊員教育でとある駐屯地にいた時の話です。ありがちな話かもしれませんが、どうかご容赦下さい。 自衛隊には営内点検と言うものがあります。部屋の使用状況(物品の有無、整理整頓、清…

嫌な感じがする場所

これは俺が大学の頃の話なんだが、お前らさ、行っちゃいけない場所って分かる? 誰かに行っちゃいけないって言われた訳でもないんだけど、本能的というか感覚的に行きたくないって思ってしま…

ビジネスホテル

警備のアルバイト

学生時代、都心のビジネスホテルで警備のアルバイトをしていました。 従業員の仮眠時間帯、深夜12時から明け方の5時まで、フロントの業務と巡回を一手に担っていたのです。 門限…

海の朝日

バイクの若者

母の同僚のおじさんが釣りに行った時のこと。 朝早く車で出掛けて行き、朝日が昇るまで車の中で焼酎を飲んで暖まっていた。 いつもは待機用の小屋のような所で過ごすのだけど、その…