なんで逃げちゃったの

公開日: 心霊体験 | 怖い話

e0331722_2341693

これは数年前に友人(仮にAとします)から聞いた話です。

その当時Aは高校2年生。そしてそれは夏休みの出来事だった。

夜22時頃にAの携帯が突然鳴った。Aの近所に住む中学校からの友人(以降B)からだ。

Aはこんな夜中に何だろうと思い電話を取ってみると「今から川原で花火やりに行かへん?」

Bは普段から何かとAを誘ってちょくちょく遊んでいる仲だったため、いつものノリでその誘いに乗って22時半にいつもの川原で落ち合うことにした。

Aの住んでいる町はコンビニも一軒しか無い程の田舎だ。落ち合う場所となっている川原も山道を少し進んだ奥にある地元の人間しか知らないような場所だった。

そしてしばらくするとAは川原に着いた。既にBは花火を開け待っていた。

Bの持ってきた花火は少なく、すぐに使い切ってしまった。もうやることも無くなったが、まだ帰る気の無さそうなBは「せっかく川に来たんやし、泳ぐか」と言ってトランクス姿になって川に飛び込んだ。

Bは初めから泳ぐつもりだったらしく、バスタオルを2枚用意してきていた。

地元の人間にとっては、人っ気の無い川原で泳ぐ時は見られる事も無いので水着など要らず、タオル一枚あれば十分だそうだ。

Aも夜に川で泳ぐのは初めてで、調子に乗って泳ぎ出した。川の中は昼間と違って真っ暗で、まるで墨の中を泳いでいるような感じだった。そのため、Aは早々に川から上がろうとした。

その時…。

突然Aの足が何かに引っ張られた。AはBの仕業だと思った。しかし、もがきながらも川原を見てみるとBが既に川から上がり立っているではないか。

じゃあ足を引っ張っているのは…。

一瞬背筋がゾクっとし、月明かりのよってかろうじて見える足回りを確認した。

……何もいない……。

そして引っ張られている感じは収まった。Aはすぐさま川原に上がり、Bにすぐにここを去ろうと告げようとした。

しかし、Aは自分の目を疑った。Bの顔の後ろに鬼の形相をした顔が浮かんで見えた。

「早く逃げろ!!」

Aは突然の事にあっけにとられているBの手を引っ張りながらその場所を去った。逃げる最中にBに簡単にそのことを告げた。

するとBがもうすぐ山道を抜けるというところで突然叫び出した。

「おいっ、なんだあれ!?」

A達が走っていく方向に黒い塊が動いていた。大きさは大体1メートル弱で、人間とも動物とも言えないような物体があった。

そしてその物体はナメクジのように這うようにして動き、A達の行く手を阻むような感じだった。

Bは驚き、来た道を戻っていった。そしてAもそれに続こうと思ったが出来なかった。Bが走っていた道を見てみると、木の間に無数に伸びる手が手招きをしていた。

その光景は異様で、月明かりが無く前方の黒い物体の姿は見えないのに、無数に広がる手だけは発光体の様にうっすら見ることが出来た。

AはすぐさまBを呼び戻そうとしたものの、Bには手が見えていないらしくそのまま暗闇に消えていった。

Aは迷った後に、黒い物体の方に走って行った。眼を瞑り、時々半眼を開けながら黒い物体にぶつからないようにその場を走り抜けた。

山の麓まで出ることができ、少し安心して後ろを振り返った。

すると先程の物体が追いかけてきているではないか。ナメクジなんて動きでは無い、まるで地面を滑るようにしてAに迫っていた。

山の麓まで出たおかげで、月明かりがその物体を微かに照らし出した。しかしそれでも、その物体は見えない。

周りの草や木なんかはそれなりに見えるのに関わらず、その物体だけはどうしても見えなかった。まるで暗闇が地面を這っているように見えたと言う。

「うわあぁぁぁぁ!!!!!!」

Aは一心不乱に駆け出した。

5分程したであろうか、Aは近所の小学校まで逃げることができた。Aは逃げる時にとっさに掴んだ自分のバックからTシャツを出し身に着けた。

しかし、さすがに深夜の小学校にトランクスとTシャツ姿でいるとこを見つかったら問答無用に捕まると思い、Aはその後は見つからないように帰路に着いた。

途中、後ろから何か追いかけられているような気はしたものの、敢えて振り返らず小走りで十分程で家に着いた。

Aはそのままお風呂に入り、逃げるように布団に入ると眠りに付いてしまった。

そして翌日、Aは目を覚ますとすぐにBのことが気に掛かり電話を入れた。

「なんだよ、こんな朝っぱらから…」

Bは何事も無かったのかのように話していた。Aは不思議ながらもあの後の経緯を尋ねた。

「は? 何言ってんの? 昨日ずっと家にいたし。まずお前に電話なんてかけてないし」

予想外の返答が帰ってきた。Aは必死に昨日の出来事を説明した。

「どうせ夢の中のことだろ? お前寝ぼけすぎ」

Bの返答に苛立ったものの、同時に安心感も出てきた。そしてそのまま電話を切り、何気なく着信履歴を確かめていた。どうせ残って無いだろと思ったのもつかの間…。

あった!

確かに昨日の夜22時にBから着信がある。Aはとっさにバックを確かめた。昨日のままだ。これは変だと思い、昼になるとBの家に行った。

Bはやはり何も無かったかの様な対応で、おばさんに聞いてもBはその時間にしっかり家に居たと言う…。

Bはその川原に確認に行こうと言い出したが、Aはとてもそんな気にはなれず遊ぶこともなく家へ帰った。

そして夜が来て、Aがもう昨日の事は忘れようとテレビを見ていた頃である。突然Aの携帯が鳴った。Bからである。

何か思い出したのかな、と思いその電話を取ってみると、

「なんで昨日は逃げちゃったの……」

それは明らかにBの声では無かった。Aは一気に寒気に襲われ、そのまま急いで電話を切った。再びAの携帯が鳴る。予想通りBから‥‥いや、謎の者からだ。

Aはすぐに電源を切った。しかし、それでもしつこく着信音のみが鳴り響いたと言う…。

その後は何もないらしい。しかしその川の下流では毎年数人は溺れて犠牲になっていることは紛れもない事実である。

その原因がただ川に溺れてしまっただけなのかどうかは分からないが…。

戦時中の軍隊(フリー写真)

川岸の戦友

怖いというか、怖い思いをして来た爺ちゃんの、あまり怖くない話。 俺の死んだ爺ちゃんが、戦争中に体験した話だ。 爺ちゃんは南の方で米英軍と戦っていたそうだが、運悪く敵さんが多…

会いに来た子供

彼は大学生時代にバンドを組んでいた。 担当がボーカルだったということもあり、女の子からも相当モテていた。 放って置いてもモテるものだから、かなり奔放に遊んでいたのだという。…

村はずれの小屋

じっちゃま(J)に聞いた話。 昔Jが住んでいた村に、頭のおかしな婆さん(仮名・梅)が居た。 一緒に住んでいた息子夫婦は、新築した家に引っ越したのだが、梅は「生まれ故郷を離れ…

夜道

散々な彼女

高校時代の彼女H美の話。 H美の家は、少し長めの道路の中間ぐらいに位置していた。夜になると人影も車もまばらになる薄暗い道路だ。 ある時期から、大して人通りもないその道路で事…

田舎の風景(フリー写真)

スルスル

土地の古老という言葉はすっかり死語ですが、まだ私の子供の頃にはいたんですよね。 土地の昔話や、若い皆さんは聞いたことも無いだろう『日露戦争従軍記』というものまで語ってもらったりも…

ひょっとこのお面(フリーイラスト)

ひょっとこのお面

俺の爺さんには従兄が居たらしいのだが、十代前半で亡くなっている。 それがどうも不自然な死に方だったらしく、死んだ当時は親戚や近所の連中に色々騒がれたのだそうだ。 ※ 戦後すぐ…

オフィスビルの窓(フリー写真)

落ちるおじさん

先日、大学の同期の友人と久々に食事した時の話。 友人は大阪に出て技術職、私は地元で病院に就職しましたが、勤めている病院は古く、度重なる増改築で構造はぐちゃぐちゃ。 偶に立…

ドアノブ

奇妙なセミナー

これは私が幼稚園の年長から小学校低学年の頃に体験した話です。 幼稚園年長の頃のある夜、母にそっと起こされ、着替えをさせられて車に乗せられた。 車は見た事もないような暗い裏道…

人形の夢

前月に学校を辞めたゼミの先輩が残して行った荷物がある、という話は久保から聞いた。 殆ど使われていない埃っぽい実験準備室の隅っこに置かれた更衣ロッカーの中。 汚れたつなぎや新…

煙草を持つ手(フリー素材)

マイルドセブン

先月、仕事で千葉のホテルに一週間ほど滞在した。そこは普通のビジネスホテルで、滞在2日目の夜の事。 タバコが切れたので階に設置されてる自販機で買おうと部屋を出て、自販機の所まで来た…