深夜の研究室

公開日: 心霊体験 | 本当にあった怖い話

tumblr_mjoeluzgxm1s1mt5yo1_1280

今から数年前に卒論を書いていた頃、私は工学部の学生だったのですが、実験すら終わっておらず連日実験に明け暮れていました。

卒論の締め切りが迫り、実験の合間に卒論を書き、また実験をしてはそれを書き足していくという、今から考えればぎりぎりの事をしていたと思います。

私の研究室では、ついに私だけ卒論ができていない状況で、かなり焦りがありました。

締め切りの前日になってやっと大筋を書き上げましたが、最後に確認実験が残りました。

明日提出ですので、卒論を清書しながら行いました。

実験は待ち時間が多く(反応に数時間とか)、トータルで一晩かかります。

泊まり込みで実験を行い、その合間に清書を仕上げ、そのまま明日提出するつもりでした。

学科内でも最終日まで卒論が出来上がっていなかったのは私だけのようで、学科棟は私一人だけになりました。

さすがに一人だけになると心細くなりましたが、廊下の明かりも隣の研究室の灯りも点けて行いました。

確か深夜3時頃だったと憶えています。確認実験が終了して、論旨に誤りの無いことが確認できました。

清書していた卒論も大きな変更もないことで、そのまま若干の書き入れをして終了です。

その時、研究室の入り口に私と同輩ぐらいの見知らぬ男性が、こちらを見ていることに気づきました。

学科内の人間なら全員知っていましたが、全く知らない男性でした。

他の学科の人間が誰か知り合いにでも会いに来たのかなと思いました。

目が合ったので「お互い大変だね」と言ったと思います。

実はその後どうなったのか記憶にないのです。

どうやら私は確認実験を行った後、机で寝てしまったらしく、その前後のことがはっきりしていません。

ただ彼が青い縦にストライプのシャツを着ていたことは覚えています。

目が覚めたのは、周りがうっすらと明るくなり始めた朝6時ごろでした。

卒論もちゃんと仕上がっており、記憶が曖昧ながらあれからちゃんと仕上げたんだなと思いました。

ところで、いつ寝てしまったんだろうと思いました。知らない人が廊下から覗いていて…。

そこで気が付いたんですが、学科棟の鍵は最終の私が預かっていて、内側から22時頃に閉めたはずなので、誰も入って来られないはずなんです。

怖いと言うより不思議という気持ちしか湧きませんでした。

朝になり、8時頃に研究室に出てきた同輩に話したところ、鍵のかかっていない出入り口から誰か進入してきたんじゃないかと言う話でした。表玄関以外に出入り口はありますし。

博士課程の先輩に話したところ、うちの学科には昔自殺した人間がいたからそいつじゃないかとか言われました。

しかし別に怖い思いをしたわけではありませんので、幽霊とかではないと思いました。

一応調べたところ、昔、本当に自殺した学生がおり、失恋で排ガス自殺をしたとのことでした。

調べたのは地方新聞でしたが、記事の中には “第一発見者が青い服を着た○○さんを発見した” という記述がありました。

私自身全く怖いという思いをしていませんし、彼を見た前後の記憶が実に曖昧で、夢じゃなかったかとの思いもあります。

ひょっとしたら先に以前自殺した学生がいるという噂を聞いており、そのような思いこみをしたのかもしれません。

ただ私自身の中で、未だに一体何だったのか判らない不思議な出来事です。

関連記事

飢饉があった村(長編)

俺の実家、岩手県のとある地方なんだけどさ、毎年帰省するんだけどね。よく田舎って「本家」みたいなのがあるのは分かるかな? その一族の本家っていうかさ、要は親戚縁者を統括する家みたい…

兄妹(フリー写真)

視える弟

最初に気が付いたのは、私が小学4年生で、弟が小学2年生の時。 一緒にガンダムを見ていたら、普段滅多に口を開かない大人しい弟が不意に後ろを振り返り、 「聞こえない」 と…

ホテルの看板(フリー素材)

海外の幽霊ホテル

この前、ニュージーランドをバイクで旅したんだ。 南島にダニーデンという町があって、そこのユースホステルは幽霊が出ることで有名なんだ。 そこの建物は50年前まで病院だったらし…

笑う女

旅先で知り合ったアニキに聞かせてもらった話。 このアニキが昔、長野と岐阜の県境辺りを旅していた頃、山間の小さな集落を通りかかった。 陽も暮れ掛けて夕焼け空に照らされた小さい…

抽象模様(フリー画像)

ヤドリギ

あまり怖くなかったらすまん。ちょっと気になることが立て続けにあったんで聞いて欲しいんだ。 自分は子供の頃からオカルトの類が大好きでな、図書館などで読んでいたのは、いつも日本の民話…

餓鬼魂

もう30年程前になるか、自分が小学生の頃の話。 当時の千葉県は鉄道や主要街道から少し奥に入ると、普通に林が広がっていた。 市内にはそう広くない林が点在し、しかも民家から距離…

文字化けメール

去年の3月の事。俺は高校を卒業し、大学へ通うようになるまでの数週間、暇を持て余してひたすら遊び歩いていた。 そんなある日の夕方、友人(A)から「暇だからドライブ行こうぜ!」という…

山道

途切れさせてはいけない

俺の嫁が学生の頃の話。 オカルト研究サークルに入っていた嫁の友達K子が、心霊スポットについての噂を仕入れて来た。 東北地方某県の山中に、周囲を注連縄で囲われている廃神社があ…

集合住宅(フリー素材)

団地のエレベーター

高校時代の時に体験した話。 当時、俺の友人Aが住んでいた団地には、割とベタな怪談があった。 5年程前にそこの2階の住人が自殺したのだけど、その人は自殺当日の夜23時半頃に、…

生き人形

呪いの生き人形。 稲川淳二氏が、テレビ等の心霊特集に欠かせない存在になった切っ掛けの心霊体験談がこれです。 この話は稲川淳二氏自身は勿論、テレビ、雑誌、漫画等も未だに敬遠し…