情け

公開日: 心霊体験 | 本当にあった怖い話

ダークな抽象模様(フリー画像)

苦しんでいる霊達が居たら全部救ってやれば良いのに、と考えるのは、霊感の無い人間の思考であると実感した体験談。

高校時代のある日、友人Aが相談をして来た。

夜道で霊らしきものを見てから、家で怪奇現象が多発している。どうしたら良いのか、というものだった。

そこで自分は、

『私にあなたを助ける力は無いのでお引き取りください』

と心で念じれば良い、と教えてやったんだ。

それから2週間ほど経ち、Aの家に友人Bと遊びに行った。Bはありきたりな展開だが、霊感がある人間。

家に着いてインターホンを押すと、Aが出て来た。するとBがAを見るなり、

「何をしたぁ!!」

と叫ぶ訳よ。自分もAもびっくりしてさ。

それで、Aが

「やっぱ見えるの?」

とBに聞く訳だ。

詳しく聞いてみると、夜に寝ていると『助けて』という幻聴が響いて来たらしい。

だから、アドバイス通りに『助けられません』と念じようとしたのだが、あまりに急だったため、うっかり『どうすれば良いの?』と聞いちゃったんだって。

そうしたら、

『想像すれば良い…助ける場面を…そしたら逝ける…』

と答えてくれたと言う。

どうせなら天国に行かせてやろうと思い、天国へ続く門みたいなものをイメージして開いてあげた。

そうしたら、確かにイメージの中に黒い影が入って来て、門の中に行く感じが見えたと…。

そして『ありがとう』と聴こえたらしい。

話を聞き終えたBが、

「アホか!お前、無闇やたらに霊なんか助けてやるもんじゃねぇぞ!最近、体調に変化ねぇか?」

と聞くと、

「最近、電気みたいなピリピリが凄い。寝てる時も瞼の上にピリピリ来る。起きてる時もピリピリがしてる。

更に、何か服がひっついている感じがする。その度に手で払ったりしていて、落ち着きが無くなる」

と言った。

Bは、

「だろうな。お前が無闇に助けちまったもんだから、この人は助けてくれると思って、霊がガンガン大群で来てんぞ!

つーか、天国の門なんか勝手に開くな!

ピリピリは霊がウロチョロしているからで、ひっついている感じは瘴気が身体に付いているんだ。

今、この世にどれだけ霊が居ると思う? 変に情けなんかかけるとドドドッと押し寄せて来るぞ!

日本だけで数万だ、キリが無いんだよ」

「どうしよう、俺、どうしよう」

とパニくるAに、Bは

「結界を張って霊が近付けなくしてやる」

と言い、何やら儀式みたいなことを一時間ほどした後、

「張り終えた」

と言った。

その後、Aの家に怪奇現象が起きる事は無くなった。

霊に対してイメージが通用するのだろうかと疑問に思ったけど、まあ『助けられません』という念の言葉が届くくらいだから、通じるのだろうと思っておく。

関連記事

夜の林(フリー写真)

お経の声

大学時代の話。実話です。 俺が通っていた大学の近くに自殺の名所があった。 林を暫く入った所にある滝(以下S滝)だ。 自殺の名所と言っても、景色も良く街からそんなに遠…

落ちるおじさん

先日、大学の同期の友人と久々に食事した時の話。 友人は大阪に出て技術職、私は地元で病院に就職しましたが勤めている病院は古く、度重なる増改築で構造はぐちゃぐちゃ。 たまに立ち…

夜の寝室(フリー素材)

霊感の強い先輩

私が中学2年生の時、同じ部活に『自称霊感が強い』先輩が居ました。 私は当時、あまりそういうオカルト的なものは信じていませんでした。 ですので、その先輩の体験した話なども半…

団地(フリー写真)

深夜の足音

昔、俺が社会人一年目の頃に体験した話。 当時は五階建ての団地に一人暮らしをしていた。 周りはとても静かで、俺はその場所をとても気に入っていた。 しかし一つ問題があった…

足音

これは母から聞いた話なんですが。 結婚前勤めていた会計事務所で、母は窓に面した机で仕事していました。 目の前を毎朝御近所のおじいさんが通り、お互い挨拶を交わしていました。 …

山(フリー写真)

炭鉱跡の亡霊

小学5年生の時に体験した話。 当時は学校が終わってから友達4人で、よく近所の炭鉱跡の山で遊んでいた。 山の中腹の側面に大きな穴が開いていて、覗くと深さは5メートル位だった。…

杉沢村

某県八○田山系の裾野に杉沢村という小さな村があった。 ところがある日、この村に住む一人の男が突然発狂し、住民全員を手斧で殺害。 犯行後、男もまた自らの命を絶ってしまったため…

動物霊

動物霊をご存知だろうか。 その名の通り動物の霊なのだが、民間伝承でもよく知られているものは狐狸の類であろう。 これらに限らず、特に畜産や水産に関わる動物への信仰は強く、墓や…

何で俺なんだよ

最近体験した怖い出来事です。 文章が堅いのでいまいち怖くないかもしれませんが、洒落にならないくらい怖かったです。 ※ 今年の2月下旬、出張で都内のビジネスホテルに泊まった。 …

郵便受け(フリー写真)

空き家に届く封筒

以前仕事で聞いたことを書いてみる。 あまり詳しく書くと職責に触れるので、結構改変するからフィクションとして見て欲しい。 ※ 郵便配達の仕事をしていた頃のある日、誰も居ない空き…