架空の最終電車

公開日: 心霊体験 | 本当にあった怖い話

旧生駒トンネル(フリー写真)

大阪から奈良へ抜ける近鉄奈良線。

大阪と奈良の間には生駒山があり、電車は長いトンネルを通ることになる。

現在のトンネルは『新生駒トンネル』と言い、その昔、数々の死傷事故を起こした『旧生駒トンネル』に代わり、昭和30年代になって掘削されたものだ。

しかし多くの死者を出した旧トンネルのせいか、今だに怪現象が多発するという。

私は、昭和21年に旧生駒トンネルで発生した車両火災事故に、実際に遭遇した人物の話を聞いたことがある。

その人物とは私の小学校時代の美術の先生で、当時既に50歳を超えていたと思う。

どういう訳か、私は彼に大変かわいがられていたと記憶している。

ある放課後、どのようないきさつかは忘れたが、彼は忌まわしい旧生駒トンネルの火災事故の話をしてくれた。

戦後間もない頃(昭和21年)のこと。

大阪から奈良へ向かう彼を乗せた近鉄電車が、旧生駒トンネルの中ほどまで差し掛かった時だった。

登り急勾配の難所に旧式のモーターが耐えられず、突如発火した。

古い車体はあっという間に炎に包まれ、乗客はパニックに陥った。

暗いトンネル内を我先に逃げ惑う人々。

電車は奈良側の出口まであと少しの所で停まっていた。

当然、大多数の乗客が、より近い奈良側の出口を目指して坂を登って行った。

「なあ、坊(先生はなぜか私をこう呼んでいた)。

どんな時も、落ち着かなければあかんよ。

僕はその時、咄嗟に気付いたんや。

この時期、大阪湾からの浜風は生駒山に向けて吹いてるはずやってな。

それで指を舐めて、風向きを調べたんや。

そしたら案の定、風はトンネルの下の方から吹いていたんや…」

狭いトンネル内での火災は、火そのものよりも有毒ガスによる中毒が命取りになる。

彼は冷静な判断で、遠いけれど風上になる大阪側の出口を目指し、無事生還することが出来たのだ。

逆に風下の奈良側へ逃げた乗客の多くが、有毒ガスによって命を落としたのだった。その数28名。

私は固唾を呑んで先生の話に聞き入っていたが、その後、彼の口をついて出た話に…恐怖した。

その後も不可解かつ不幸な事故を繰り返した『旧生駒トンネル』は、そもそも掘削当初から落盤事故によって多数の犠牲者を出した、曰く付きのトンネルだった。

そのため、幽霊話や怪奇現象の類が絶えず噂されていたが、中でもこの逸話は最も印象深い。

事故の後、沿線の利用客の間で奇妙な噂が流れた。

「奈良方面行きの最終電車が…おかしい」

深夜、乗客もまばらになった最終電車が、石切駅を発車する。

ごとん、ごとんと電車は勾配を登り、トンネルに差し掛かる。

急坂を全力で登る電車のモ-ター音が、悲鳴のように車内に響き渡る頃、がらんとしていた車内が突然…『満員乗車』に変わるのだ。

窓という窓に、無数の人影が映る。

連結幌の所に佇む男…。

この様子は、車外からも目撃されたという。

あまりの目撃談の多さに、電鉄会社も対応を余儀なくされた。

そして、ある作業によってこの状況を改善しようとしたのだった。

その作業とは…『最終電車の後に、もう一本電車を走らせる』というものだった。

つまり回送電車である。

しかしこれでは解決しなかった。いや、悪化したとも言える。

無人のはずの回送電車に、以前にも増してギッシリと人が乗っているのが、外から確認できるのである。

業を煮やした電鉄会社は、更にダイヤの改正を行った。

すなわち、ダイヤ上に『架空の最終電車』を設定したのだ。

そして石切駅の時刻表には、決して走ることのない最終電車の発車時刻が記されるようになったのだ。

その効果があったのか、不思議とその後、奇怪な目撃談は聞かれなくなったという。

一件落着…いや、事はそんなに容易くないようだ…。

最近になって、私は友人Oの兄の体験を聞かされた。

彼は霊感が非常に強く、数々の心霊体験の持ち主である。

彼は通勤でいつも近鉄奈良線を利用しているのだが、毎日のように悩まされるというのだ。

彼曰く、

「ラッシュで満員の車内で、人の話し声がする。

もちろん乗客も喋ってるけど、何か違うんや。

あれは…異次元の声や。

想像してくれ、ヘッドホンの左右から別々の会話が聞こえるとしたら…。まさにステレオ状態なんや。

ただ、片方の声ははっきり意味が解るのに、もう一方は全く聞き取れない。

「うわわわわわわ……」

と言うだけなんや…」

現在では『旧生駒トンネル』は閉鎖され、電源施設等に再利用されており、草生した入り口は立ち入り禁止となっている。

昼間でも山肌に黒々と口を開けたトンネルの様子は不気味である。

ただし、奈良側の出口は現在の近鉄東大阪線のトンネルと共用されているようなので、大阪向きの先頭車からは覗くことができるかもしれない。

関連記事

トンネルの女の子

ちょっと書かせてもらう。怖かったんだ。ほんとに怖かったんだ。 20数年生きてて心霊現象なんてついぞお目にかかったことがなくてさ。 怖い話は好きだけど、そんなの実際にはありえ…

瀬泊まり

小学校の頃、キャンプで夜の肝試しの前に先生がしてくれた怪談。 先生は釣りが好きで、土日などよく暗い内に瀬渡しの船に乗り、瀬に降り立って明るくなり始める早朝から釣りをしていたそうな…

離島の駐在所

私はある離島の駐在所に勤務しております。 この駐在所に来る前は、派出所に勤務しておりました。 田舎に住む事になりましたが、私は不運だったと思っていません。職住接近だし、3直…

悪夢

寺生まれのTさん

俺は久々に嫌な夢を見た。 ノコギリを持った男が俺の部屋に立っている。 俺は恐怖のあまり動くことが出来ず、ただその男を眺めている。 すると男は突然、ノコギリで家の柱を…

さよなら

中学生の頃、一人の女子が数人の女子から虐められていた。 いつも一人で本を読んでいるような子で、髪も前髪を伸ばしっ放しで幽霊女なんて言われていた。 でもさ、その子滅茶苦茶可愛…

カーテン(フリー写真)

少年とテレビ

これは僕の姉が、今の旦那と同棲中に体験した話です。 姉は何年か前に、京都の市内にあるマンションに旦那さんと住んでいました。 当時旦那さんは朝早い仕事をしており、毎朝5時には…

ホテルの一室(フリー写真)

ホテルの開かずの間

これは私の父が体験した話です。 父は仕事で少し遠い所まで出張し、経費削減のため同僚と一緒に安いホテルに泊まりました。 父には霊感があるのですが、当初はそのホテルから何も感じ…

落ちていた位牌

寺の住職から聞いた話。 近隣の村ですが、その村には立派な空家が一つあり、改装の必要なく住めるほど状態が良いものでした。 近頃は都会の人が田舎暮らしを希望するIターンがはやり…

心霊企業

昔付き合ってた彼女の影響で、視界の端っこの方に本来見えてはいけない人たちが見えるようになってしまった。 最初の頃は錯覚と思い込んでいたが、地元の飲み屋に行った時にトイレの前に体育…

廊下

迷宮と煙草

私は都内で雑誌関係のライターを担当しています。 多岐にわたるテーマの記事を手がけるため、日常は刺激に満ちていると言えるでしょう。 その中で、オカルト関連の記事は、読者から…