サメと異星人

公開日: 未確認生物 | 超常現象

海

3年前、グアムでダイビングをしていた際に、名古屋から来たダイバーから不可解な話を聞いた。

この話は、1990年4月にそのダイバーがインドネシアの小さな漁村で体験したものだ。

彼は滞在中の2日目の深夜、突如「ゴオオオオオッ!」という爆音のようなもので目を覚ました。この音は海から聞こえてきたという。

その時、空を光線のようなものが横切っていた。雷ではないと思い、ジェット機の墜落を疑いながらも、すぐに眠りについた。

3日後、浜辺でビールを飲んでいた彼は、砂浜の10メートル先で原住民たちが騒いでいるのに気づいた。

どうやら数人が魚網を引き上げたところだったが、その騒ぎはただの大漁ではない様子だった。

彼も興味を持ってその場所へ向かった。

砂浜にはたくさんの魚が撒き散らされており、その中には3メートルもあるサメが含まれていた。

サメはすでに死んでおり、腹部が膨れていた。彼は子持ちのサメかと思い、中を覗き込んだが、その光景に震え上がった。

サメの腹からは、身長150センチに満たない子供の死体のようなものが内臓と共にはみ出していた。

胸から下は既になく、溶けかけていたが、それは明らかに人間ではなかった。

異星人、「グレイ」に酷似していたのだ。

さらに、サメの頭部にはバーナーで焼かれたような30センチほどの大きな焦げた傷があった。

この出来事を村の長老に相談したところ、彼は祖先伝来の話を語り始めた。

村に伝わる伝説によると、海の神が不満を抱くと、空から奇妙な生き物を送り込むという。

その生き物は、この世のものではなく、海で見つかることは非常に稀だという。

彼は、このサメと異星人の出現が、何らかの不吉な前兆である可能性を示唆した。

その後、村では不可解な現象がいくつか報告され、この事件は地元の間で長く語り継がれることになった。

関連記事

さくら池

僕が小学校の頃の話。通学路から少し外れたところに、さくら池というかなり大きな農業用水池があった。 僕たちが住んでいた団地はさくら池の先にあったから、下校途中に通学路を迂回し、その…

プルタブ(フリー素材)

不思議なプルタブ

小学5年生の夏、集団旅行に行った帰りの事。 貸し切りの電車の中、友人と缶ジュースを飲みながら雑談していた。 私はスポーツ飲料を飲み干し、その缶を窓辺に置いて網棚の上から荷物…

黒い物体

黒い穴

もう10年くらい前、俺がまだ学生だった頃の出来事。 当時、友人Aが中古の安い軽自動車を買ったので、よくつるむ仲間内とあちこちドライブへ行っていた。 その時に起きた不気味な出…

空からの落下物

皆さんは、ファフロッキーズという現象をご存知だろうか。 空から突然、カエルや魚が降ってくる現象の事だ。古くは、9世紀頃の日本でも観測されている。 天空より降ってくるものは実…

ピンポンダッシャーズ

昨年の夏の夜、月に2、3回、22時から23頃にピンポンダッシュされてた。 初め怖かったけど実害ないし、窓から見下ろした複数の後ろ姿は中学か高校生ぽくて、いい年してなにやってんだと…

33年間

1783年(天明3年)、浅間山は大噴火した。 噴煙は、上空1万メートルにまで達し、その時に流れ出た溶岩流は、付近の村々をあっというまに覆い尽くし、約1200人もの命が失われた。 …

時間停止

小学生の時の話。 昼休みの校庭で、10秒ほど周囲が1/10秒シャッターで写真を撮ったように止まったことがあった。 単に止まったのというのは少し違う。慣性の法則を無視してピタ…

ワームホールの出現

私が二十歳になって初めての選挙の時のことだから9年程前の話です。 その日の朝、初めての選挙で投票に行ったんです。 投票所が私の母校の小学校の体育館で、そこに入るのは卒業式以…

巨頭オ

男はふとある村の事を思い出した。 数年前、一人で旅行した時に立ち寄った小さな旅館のある村。 心のこもったもてなしが印象的で、なぜか急に行きたくなった。男は連休に一人で車を走…

まりも

今の部屋に引っ越してきてすぐのこと。 夜ふと目を覚ますと、目の前に黒くて丸いものが2つ浮かんでぼうっと光っている。オカルト体験がほとんどない俺は動揺し、布団を被ってガタガタ震えた…