何も無い空間

ビル(フリー写真)

俺が建設業の見習いをしていた2、3年前の体験です。

その年の夏は滅茶苦茶暑くて、その日は特に忙しかった。現場は既設ビル内。

何とか定時までに終わらせなければならず、上の人に次々と作業を指示されたり道具を運ばされたりして、テンパりまくっていた。

俺も少しでも早く終わらせることに集中し、その辺に体をぶつけて血が出ていても気にしなかった程。休憩も無し。

一つ一つ作業を熟して行くことに、テンパりながらも高揚感を覚えていた。

上の人も流石プロの早さで、それを見て勉強しながら作業をしていた。

昼過ぎに材料が足りなくなり、作業が中断した。

「ちょっと車に探しに行ってくるわ。待ってて」

「はい」

膝を付いた状態で、廊下でふう…と一息吐いた。その時、

『…あれ!?』

気が付くと、ビル内がやけに静かだ。

さっきまでサラリーマンやOLさん達が、事ある毎に廊下を行き来していたのに、その気配が無くなっている。

建物が機能しているという証拠である、色々な機能音も無くなっていた。

自分の耳鳴りと、速く脈打つ鼓動すら聞こえる。

これを読んでいる方も、夜中に外を歩いていたら偶に遭遇する、全くの無音になる瞬間を経験したことはないだろうか?

唐突なその感覚に気味が悪くなり、大き目の声で上司を呼んだが、もちろん返事は無し。

車が道路を走る音もしない。街はどうなっている?

俺は走り出し、廊下の突き当たりにある狭い窓から街を見下ろした(自分は3階に居た)。

街は俺が居るビルを残し、何も無い空間になっていた(今思えば、あの空間は『時空のおっさん』関連の話にある校庭だったのかもしれない。窓からは視界が狭く、それほど見渡せなかった)。

遠目に見ると、背格好がやっと判るくらいの距離に、誰かがぽつんと立っていた。

おっさんだった。

こちらを見ていた。俺をジーッ…と睨み付けている気がした。

俺は驚いて窓を開け、何か言おうとしたら、その人は途轍もなく大きな声で

「どこから来た!?」

と言った。

疑問形だが、その声は初めから答えなど求めていない風だった。

呆気に取られていると、続いて

「戻りたいならじぶ」

「ドサッ!!!」

次の瞬間にハッと気付くと、膝を付いている俺の目の前に書類やファイルの山。それから女性の脚。

世界は元に戻っていた。様々な音とざわめき。

「すみません!」

OLさんがファイルを落としたようだ。

どうやら、ドアを開けたら傍らに道具が散らかっていたり、俺が座っていて驚いたようだ。

こちらも謝り、ファイルを拾うのを手伝いながら、その沈黙の世界の現実感に

『今のは…夢じゃない?』

などと思っていたけど、そのOLさんがやけに可愛く、作業員の俺にも丁寧な言葉遣いで

「凄い重装備ですね」

などと笑顔で労ってくれたりしたから、すっかり見惚れていた。

そうしている内に上司も戻って来て、仕事が再開した。

ゆっくり考えるのは帰路に着いてからだった。

『戻りたいならじぶ』

までしか聞き取れなかったおっさんの言葉。

じぶ…自分? 自分で何とかしろと?

ちなみに、俺は携帯を持っていました。

『時空のおっさん』関連の話にあるような、おっさんが携帯のようなものを手にする仕草をしていたかどうかは分かりません。

顔も覚えていません。と言うか、遠くて見えませんでした。

ただ、中年の男性ということだけは確信があります。

今思えば、あのOLさんに救われたのかな。

『彼女の持つエネルギーが引き戻してくれた?』などと俺は思っています。

そのビルにはその後も二度ほど行ったけど、その子が勤める三階に用事は無く、同じような体験もありませんでした。

関連記事

戦時中の校舎

戦時中の校舎

10年前の夏休み、母と一つ上の姉と共に母方の実家に遊びに行った。 そこは集落から少し離れた山の麓にあり、隣の家まで行くのに5分は歩くような場所だった。 当時、私たち姉弟の間…

夜の駅前

真夜中の見知らぬ駅

あれは、私が大学生の頃の不思議な体験です。 その日、私は大学の友人たちと飲み会に行き、終電ギリギリまで楽しく過ごしていました。 仲間たちは徒歩や自転車通学ばかりで、電車通…

教室(フリー素材)

消えた同級生

小学2年生の時の話。 俺はその日、学校帰りに同じクラスのS君と遊んでいた。 そのS君とは特別仲が良い訳ではなかったけど、何回かは彼の家にも遊びに行ったし、俺の家に招いたこと…

ふたりの母

ふたりの母 — 扉の向こうと現実のあわいで

これは、私がまだ小学校に上がる前の、夏の終わりに体験した不思議な話です。 ※ その日、私は母方の祖父母が住む田舎の家で、昼寝をしていました。 何度も訪れていたはずの…

列車の模型

時空を超えた旅路

5年前、私は大学1年生のとき、突如重い精神病に襲われました。始めは単なるやる気のなさと思われたものが、次第に人混みや大学構内での幻聴へと発展し、聞こえるはずのない耳障りな悪口が私の日…

時計(フリー素材)

巻き戻った時間

子供というのは錯乱すると、訳の解らない行動をしてしまうものだよな。 子供の頃、俺に起こった不可思議なお話。 ※ 当時は5月の節句で、俺のために親が飾ってくれた兜と小刀が居間に…

時空のおっさん

誰もいない都市

それは、私が高校生だった夏の日の出来事です。 大学受験もまだ意識し始めたばかりの頃。 友人と遊んだ帰り、自宅に戻った私は、いつものように自分の部屋でベッドに寝転び、伸びを…

もう5、6年前かな?確か秋も過ぎて12月だかそんくらいの時期。 前日に早く寝たから、その日はやたらと早く目が覚めたのよ。 だいたい日の出の直後くらいだったと思う。起きたとい…

体育館(フリー写真)

異世界の体育館

中学一年の夏休み、部活で合宿に行った。 合宿所の体育館で遅くまで練習した後、三年の先輩に付き合ってもらって練習していた。 フローターは同級生で一番最初に打てるようになったの…

坂道

時間が止まる坂

この話は私が小学2年生の時のことです。 クラスで仲の良かった友人が、興奮気味に「すごい場所があるんだよ!今日行こうぜ!」と誘ってきた。 その友人は普段から「宇宙人を見た」…