霧島、消えた駅

トンネル

これは一昨日の夜に体験した出来事です。私はいつも通り、都会から田舎の自宅へ帰るために最終電車に乗りました。この日は友人と遅くまで飲んでいたため、21時頃には出るはずが大幅に遅れ、埼玉県の飯能駅から23時過ぎに出発する電車に飛び乗りました。

私の目的地は西武秩父駅で、通常は始発から終点まで約一時間かかります。この夜もアルコールと戦いながら、早く着かないかと願っていました。

電車は半分の距離を走った頃、予期せずトンネルに入りました。普段乗る特急ではよく寝てしまうため、このトンネルが新しく感じられ「こんなところにトンネルがあったっけ?」と不思議に思いました。後で調べても、その場所にトンネルが存在することは確認できませんでした。

トンネルを抜けると、周囲は霧に覆われていました。一昨日は朝に小雨が降っており、気温も低かったため、これが霧の原因だと思いました。しかし、霧の中を進むにつれて、普段5分おきの駅が現れないことに気づきました。通常、東吾野、吾野、西吾野と続くはずですが、一向に駅に着く気配がありませんでした。

気がつくと、電車は予定外の停車をしました。特にアナウンスもなく、ドアが静かに開きました。深夜でありながら外はオレンジ色の光に照らされていて、どうやら駅に停まっているようでした。しかし、こんな時間にドアが開くことに戸惑い、何もせずただ待っていました。

ドアが閉まり、再び電車が動き出すと、私は窓から外を確認しました。そこには「霧島」と書かれた駅の看板が見えたのです。これには非常に驚きました。なぜなら、霧島は鹿児島にしか存在しないからです。さらに、電車は再びトンネルを抜け、ほどなくして普通に吾野駅に到着しました。

この出来事はとても不思議で、帰宅してからも疑問に思い、調べてみましたが、答えは見つかりませんでした。これが現実だったのか、それとも何らかの幻だったのか、今でもはっきりとはわかりません。

関連記事

担任が連れてきた女の子

小4の家庭訪問の時、担任が何故か同年代(クラスメイトではない)の女の子を連れてきた。 女の子は母親が居間の方で茶菓子を出して、終わるまで待たせたとは聞いてる。 俺と母親が「…

アリス(フリーイラスト)

アリス症候群の恐怖

自分は小さい頃から「不思議の国のアリス症候群」の症状があった。 時々遠近感が曖昧になったり、周りの物が大きくなったり小さくなったりする感覚に陥る。 大抵の場合、じっとしてい…

地厄(じんやく)

今から25年前の小学3年生だった頃の話。 C村っていう所に住んでたんだけど、Tちゃんっていう同い年の女の子が引っ越してきたんだ。 凄く明るくて元気一杯な女の子だったんで、こ…

エアコン(フリー写真)

なんまいしゃん

これは父親から聞いた、自分が子供の頃に体験した話。 自分が3歳の時、四十度以上の高熱を出したらしい。 その時、深夜23時50分頃。 熱に魘されて布団に寝ていた俺が突然…

ガラス窓(フリー写真)

ガラスに映る人

私はN県の出身で、私が住んでいる街には、地元では有名なカトリック系の女子大があります。 私の母はその大学の卒業生でもあり、その頃講師として働いていました。 当時中学生だった…

横断歩道

佐藤大樹は誰なのか

前世の記憶があると言っても、それは鮮明なものではない。 生まれた瞬間から過去の記憶を持っていたわけではないし、何か特別な力を持っているわけでもない。 ただ、ふとした瞬間に…

古民家(フリー写真)

木彫りの仏様

母方の祖母が倒れたという電話があり、家族で帰省した時の話です。 祖母は倒れた日の数日後、うちに遊びに来る予定でした(遠方に住んでいるため滅多に来ません)。 その遊びに来るこ…

んーーーー

現在も住んでいる自宅での話。 今私が住んでいる場所は特にいわくも無く、昔から我が家系が住んでいる土地なので、この家に住んでいれば恐怖体験は自分には起こらないと思っていました。 …

田舎(フリー写真)

魚のおっちゃん

曾祖母さんから聞いた話。 曾祖母さんが子供の頃、実家近くの山に変なやつが居た。 目がギョロッと大きく、眉も睫も髪も無い。 太っているのだがブヨブヨしている訳でもなく、…

田畑(フリー写真)

尻切れ馬

これは大学生の頃、年末に帰省した時の体験談です。 私の地元はそこそこの田舎で、駅付近こそビルが多く立ち並んでおりますが、少し離れると田畑が多く広がっています。 私の実家も田…