呪文を唱えなければ

公開日: 怖い話 | 東京伝説

窓

自分は母方の血をひく霊感の強い親戚が多い中、父方の血が強く霊感はほとんど感じませんでした。そのため、怖い話の特集が載っている雑誌を枕元に置いて、寝る前に読むことも平気でした。

ある日のこと、中学生の夏に流行っていた心霊特集に夢中になっていた時期があります。友人たちも心霊写真や怖い話が大好きで、そういった雑誌を回し読みしていました。ただ、彼らはその雑誌や本を家に持ち帰りたがらなかったため、結局は全部私が持ち帰ることになりました。

私の部屋には心霊写真集や怖い話の雑誌が山積みになっており、その夜も寝る前にお気に入りのページを読んでいました。その中にはこんな短い話が載っていました。

「この話を読んだらそいつがやってきて、窓をノックするんだ。その時に呪文を3回唱えないと、部屋に入り込んできて首を切られるぞ」というものです。

いつも通り、その話を読んだ後でベッドに横になりました。しばらくして、窓から「コツッ、コツッ」という音が聞こえました。部屋は2階で、ベランダもない窓からの音でした。最初は鳥か何かだと思いましたが、夜中にそんなことはまずありません。

カーテンが閉まっていたため外は見えませんでしたが、不安で仕方がなかったので、頭の中で必死に例の呪文を思い出していました。そしてまた「コツッ、コツッ」とはっきりとしたノックの音がしたため、慌てて呪文を3回唱えました。「オカムロ、オカムロ、オカムロ」と。

その後、何も起こらなかったのですが、恐る恐る窓際まで行ってカーテンを開けて確認しましたが、何もありませんでした。家の前はアスファルトの道路で、向かいはガレージ。夜中に人が歩いていたらその足音すら聞こえる環境でしたので、誰かの悪戯とも思えませんでした。

今でもその夜のことははっきりと覚えており、何が起こったのかは未だにわかりません。

関連記事

公衆電話

公衆電話が呼ぶ

突然だが、僕は電話が苦手だ。 それは電話が面倒だとか、メールの方が楽だとかそういうことではない。 電話が掛かってくる度にギュウッと心臓が掴まれたようになる。 ※ とある…

会いに来た子供

彼は大学生時代にバンドを組んでいた。 担当がボーカルだったということもあり、女の子からも相当モテていた。 放って置いてもモテるものだから、かなり奔放に遊んでいたのだという。…

ごぜさんの鐘

辺り一面山だらけ、どこを見渡しても山ばかりという地方の出身です。 小さい頃からお世話になっていたお寺に「鐘」がありました。 「鐘」と書いたのには理由がありまして、それは布と…

東京五輪

ナレーションの声

小学5年生の頃、アメリカでワールドカップが開催された。 だからという訳ではないけど、幼馴染のNとよく近所の公園でサッカーをしていた。 ある日、「たまには別の公園でやろう」と…

灯台(フリー写真)

囁く声と黒い影

昔、酒に酔った父から聞いた話だ。 私の実家は曳船業…簡単に言うと船乗りをしている。 海では不思議なことや怖いことが数多く起きるらしく、その中の一つに『囁く声と黒い影』という…

かくれんぼ

かくれんぼの夢

これは四つ下の弟の話。当時、弟は小4、俺は中2、兄貴は高1だった。 兄貴は寮に入っていたから、家に帰って来ることは殆ど無かった。 俺は陸上部に入っていて、毎朝ランニングをし…

赤ちゃんの手

隠された真実

私の母方の祖母は若い頃、産婆として働いていました。彼女は常に「どんな子も小さい時は、まるで天使のようにかわいいもんだ」と言って、その職業の喜びを語ってくれました。祖母は、新生児の無邪…

母からの手紙

息子が高校に入学してすぐ、母がいなくなった。 「母さんは父さんとお前を捨てたんだ」 父が言うには、母には数年前から外に恋人がいたそうだ。 落ち込んでいる父の姿を見て、…

漫画の並ぶ本棚

ネットカフェの隅で

少し前のことだ。俺は三日間連続でネットカフェを利用していた。 とはいえ、36時間以上の連続利用は禁止されているため、一度強制的に追い出される仕組みになっている。それまで俺は、マ…

公園(フリー素材)

謎のおじいちゃん

今になっても一体何だったのか解らない謎な体験です。 小学5年生の時でした。日曜の夕方、通っていた小学校の校庭の砂場で弟と遊んでいました。 段々と辺りが暗くなってきて、そろそ…