もどれ

もどれと言った女性

それは、まだ母が幼かった頃のことです。

当時、母は家族とともに、ある団地に暮らしていました。

その団地で体験した、今も語り継がれる奇妙な出来事があります。

ある日、母と母の姉──つまり私の伯母が、外に遊びに行こうと団地の階段を降りていました。

ちょうど一階の団地入口あたりに、見知らぬ女の人が立っていたそうです。

団地の一階には、郵便受けが並んだ壁の向かいに共用の手洗い場がありました。

その女の人は、そこで何かを洗っていたようでした。

しかし、様子がどこか異様でした。

そのおばさんは、紺色のモンペを履いていました。

当時でも、モンペ姿の人なんてほとんど見かけない時代でした。

なにより、彼女の雰囲気はどこか時代から浮いており、母たちが挨拶をしても一切反応を返さず、

まるでそこに存在しない者のように、視線も動かさず、ただ黙々と水を流しているだけでした。

その場を離れたくなった母と伯母は、おばさんの後ろをそっとすり抜けて、外へ出ようとしました。

すると、その瞬間。

その女が、低く無愛想な声でこう言ったのです。

「もどれ」

二人はぎょっとして動きを止めました。

すると、母はふと、もう一つの異変に気づきました。

ついさっきまで、開いていた部屋のドアから聞こえていたはずの生活音──

テレビの音、子供の声、足音、食器の音──

それらが、一切聞こえなくなっていたのです。

まるで、団地全体が空っぽになったように、静まり返っていました。

一瞬、時間が止まったような、重苦しい沈黙が流れました。

そして次の瞬間──

「もどれ!!!!」

その女が、怒鳴りつけるような声で叫びました。

それは子供の心に突き刺さるような、異常な迫力のある声だったといいます。

母と伯母は声も出せず、ただ手をぎゅっと握り合って、階段を一気に駆け上がりました。

その間、見えていたはずの他の住戸のドアはすべて閉まっていて、

あれほどにぎやかだった団地の空気は、完全に音を失っていました。

やっとの思いで自宅の四階に戻り、ドアを開けたとき──

家の中には何の異変もなく、いつもの空気が流れていたそうです。

家族も、普通に過ごしていました。

けれど、その体験があまりに不気味で恐ろしく、母も伯母も長い間この話を誰にも話さなかったといいます。

実際にその場にいた二人だけが、はっきりと覚えているのです。

私が幼かった頃、母はこの話をふと思い出したように語ってくれました。

そして何度も、こう言っていたのです。

「もし、異次元に入ってしまったら──とにかく元いた場所に戻りなさい。いい?“戻る”ってことが、いちばん大事なのよ」

あのときの「もどれ」という言葉は、警告だったのか。

それとも、引き込もうとした声だったのか──

今となっては分かりません。

でも、あの日の団地の階段にいた“あの女”は、

確かに、母と伯母に「見えていた」のです。

そしてその記憶は、今も母から私へと受け継がれています。

関連記事

着物の少女

毎年夏、俺は両親に連れられて祖母の家に遊びに行っていた。 俺の祖母の家のある町は、今でこそ都心に通う人のベッドタウンとしてそれなりに発展しているが、二十年ほど前は、隣の家との間隔…

車のテールランプ(フリー写真)

父親の謎の行動

俺と弟は心霊スポットが好きで、夜中に曰く付きの廃墟などに侵入していた悪ガキだった。 残念ながら二人とも霊感はないから、殆ど廃墟探険なのだけど、何もない田舎ではそれだけでも楽しかっ…

版画(フリー素材)

婆ちゃんの戦時中の話

昔、婆ちゃんから聞いた戦時中の話を一つ。 第二次世界大戦中、うちの婆ちゃん(サノ)が10歳の頃の話です。 ※ 婆ちゃんはお姉さんと避難のために親元を離れ、田舎の遠い親戚の家に…

刀(フリー素材)

霊刀の妖精(宮大工15)

俺と沙織の結婚式の時。 早くに父を亡くした俺と母を助け、とても力になってくれた叔父貴と久し振りに会う事ができた。 叔父貴は既に八十を超える高齢だが、山仕事と拳法で鍛えている…

地下鉄(フリー写真)

目に見えない存在の加護

その日はいつも通りに電車に乗って会社へ向かった。 そしていつものようにドアに寄り掛かりながら外の景色を眺めていた。 地下鉄に乗り換える駅(日比谷線の八丁堀駅)が近付いて来て…

エレベーター

ワープする部長

会社でのぬるい話をひとつ。 コンサル部の部長は時々ワープするらしい。 打ち合わせ中に他の場所で目撃されたり、出張中なのにかかってきた電話に出ていたりと、「瞬間移動できる」ま…

遊園地

くるくるワープ

これは私自身の不思議な体験についての話です。 私が3歳頃のことです。父と二人で遊園地に遊びに行きました。乗り物に乗るために順番を待っている間、退屈を紛らわすために目を閉じてその…

部屋

歪む空間

はじめにお断りします。 この話には、「幽霊」やいわゆる「恐ろしい人間」は登場しません。 しかし、私自身、いまだにこの出来事が何だったのか理解できないのです。 もし、…

黒ピグモン

深夜にひとりで残業をしていた時の話。 数年前の12月の週末、翌週までに納品しなければいけない仕事をこなす為に、ひとり事務所に残って残業していた。 気付けば深夜0時近く。連日…

高速      

真実と幻

数年前の夏、高速道路交通警察隊に勤める友人が体験した不可解な事件についての話です。 ある日、友人は別部署の課長から突然の呼び出しを受けました。理由は、一週間前に起きた東北自動車…