エレベーターの歪み

夜の街並み

今日、信じがたい体験をした。

早めに仕事が終わったので、行きつけのスナックで一杯飲もうと思い、そのスナックがある雑居ビルのエレベーターに乗った。僕は飲むときの出費を決めておく癖があって、今日も財布から三千円を胸ポケットに移した。

エレベーターでスナックがある5階に着いたとき、降りた瞬間に視界が真っ白になった。壁もドアも看板も、すべてが真っ白に塗りつぶされているかのようだった。

「全店改装か? 全店で一斉引っ越しとかないだろ。ママから一言も連絡がないなんて」と思いながら、仕方なくエレベーターに向き直った。すると、エレベーターは動いていないはずなのに「チン」と音がしてドアが開いた。

そこから作業服を着た初老の男性が降りてきた。彼は私を見るなり目を見開き、「何故、ここに居るんだ!どこから入った!」と怒鳴った。

「エレベーターで上がってきたら、お店が一つも無くて。このビル、建て直すんですか?」と説明すると、「そうじゃないんだよ、ここはダメなんだよ」と彼は言った。

「もしかして塗装中ですか? すみません、知らなくて」と返すと、「そうじゃなくて、ここは少し外れているんだよ」と彼は言った。意味が分からなかった。

改装中なら仕方ないと思い、エレベーターに乗ろうとしたところ、男性は「そっちじゃないよ。ちょっと待ってて」と言い、携帯電話を耳に当てた。彼は何かをダイヤルすることもなく、「あ、はい、一名です。ヒグスデンカデしてください」と言った。

「悪かったね、いきなり怒鳴ったりして」と彼が謝っている間に、気づけば僕はビルの前に立っていた。エレベーターから降りてからの出来事が信じられない。まるで瞬間移動したかのようだった。

腕時計を見ると、23時半を指していた。今日は仕事が早く終わって飲みに来たのだから、23時半という時間がおかしい。携帯の時計も確認したが、やはり23時半だった。

胸ポケットを触ると、そこにはさっき入れた千円札が3枚入っていた。あの初老の男性が一体誰だったのか、そして僕はあの数時間、一体どこに居たのだろうか?

関連記事

森(フリー写真)

森の中の人

俺は中学の時、死のうと思っていた。凄い虐めに遭っていて、教師も見て見ぬ振り。両親共に不倫していて俺に興味なし。 身体中に痣があり、その日は顔もボコボコで、もう息をするのも辛かった…

地下鉄(フリー写真)

目に見えない存在の加護

その日はいつも通りに電車に乗って会社へ向かった。 そしていつものようにドアに寄り掛かりながら外の景色を眺めていた。 地下鉄に乗り換える駅(日比谷線の八丁堀駅)が近付いて来て…

田舎の田園風景(フリー写真)

ノウケン様

ついこの間までお盆の行事だと思い込んでいた実家の風習を書いてみる。 実家と言うか、正確には母方祖母の実家の風習だけど。 母方祖母の田舎は山奥で、大昔は水不足で苦労した土地…

教室(フリー素材)

M君の記憶

中学二年の終わりに引っ越す事になった。 引っ越しの前日、家の前を同級生のM君がブツブツ独り言を言いながら歩いているのを見つけた。 M君とは幼稚園から中学二年まで同じ学校で、…

アクァッホ(長編)

多分信じてもらえることはないだろうから、そういう創作物として見てくれれば幸い。 まず交流に使った方法はチャネリング(日本でいうところの口寄せの術)。 たまたま適当にネット漁…

iPhoneを横持ちする子供(フリー写真)

未来のゲーム

誰にも信じてもらえない出来事を、これから話します。 当時、私はまだ子供で、初代ゲームボーイが世に出たばかりの時代でした。 そのゲームボーイを親に買ってもらい、幸せの絶頂に…

都市(フリー写真)

見知らぬ町

俺が高校生の時に出会った時空のおっさんの話。 その日は友達と遊んでから帰って来て、自分の部屋(一戸建ての3階)で寛いでいた。 ベットに寝転び、伸びをしながらリラックスしてい…

消えた駅

消えた駅と、もうひとつの世界

よく「時空を超えた」とか、「少し違う世界を垣間見た」なんて体験談を目にしますが、実は私にも似たような経験があります。 というより、今なお、その“続き”の中にいるのかもしれません…

学校の校庭(フリー素材)

逆上がりさん

小学生の頃、学校の七不思議が幾つもありました。 それはとっくに七不思議を超えていて、私が知る限り50個はあったのです。 その中に『逆上がりさん』という七不思議があって、当時…

山(フリー写真)

山に棲む大伯父

もう100年は前の事。父方の祖母には2歳離れた兄(俺の大伯父)が居た。 その大伯父が山一つ越えた集落に居る親戚の家に、両親に頼まれ届け物をしに行った。 山一つと言っても、子…