時間が消えた坂道

音のない世界

確か、小学2年生の頃の出来事です。

クラスで仲の良い友人が、ある日こう言いました。

「すごい場所があるんだよ! 今日行こうぜ!」

彼は以前から「宇宙人を見た」などと話すような子だったので、正直、あまり期待はしていませんでした。

それでも僕は放課後、その話について行くことにしました。

場所は、近所の小高い山の上にある公園でした。

公園の入口とは反対側にある柵を越えると、急な芝生の坂道がありました。

僕たちは、よくその坂でダンボールを使って滑って遊んでいたのを覚えています。

その坂の下には、大きな車道が通っていました。

友人は、その坂の途中にある芝生が枯れた一角を指差しました。

そこだけ地面が露出しており、彼はそこを「すごい場所」と言ったのです。

僕は一人でそこへ行ってみましたが、特に変わった様子はありませんでした。

ただ、ぼんやりと坂下を走る車の流れを眺めながら、無意識のうちに立ち尽くしていました。

どれほどの時間が経ったのかは分かりません。

友人が背後からそっと肩を叩き、「もう帰ったほうがいいよ」と言いました。

そのとき、ようやく周囲が夕方の気配に包まれていることに気付きました。

時計を見ると、もう18時近くになっていました。

僕たちがその場所に着いたのは、学校が終わったばかりの13時頃。

昼ご飯も食べずに直行したのですから、あまりにも時間が飛びすぎていました。

「どうしてこんなに時間が…?」と僕が尋ねても、

友人は笑いながら「なっ! 不思議だろ!」と言うだけでした。

その日の晩ご飯のとき、家族に話しても、誰も本気にしてはくれませんでした。

そして夜、布団に入ってから、あることに気付き、僕は思わず身体を起こしました。

あの時、あの場所は完全な「無音」だったのです。

車が何十台も通る車道のすぐ近くで、公園では子供たちの遊ぶ声が響いていたはずなのに──

音が、一切聞こえなかった。

次の日、友人がまた「行こう」と誘ってきました。

でも、僕は恐ろしくなって断りました。

するとその夜、友人の母親から我が家に電話がかかってきたのです。

「うちの子が帰ってこないのですが、そちらにお邪魔していませんか?」

僕と家族は驚き、すぐに友人の家族と一緒に、あの坂のある公園へと向かいました。

その場所には、友人が一人、地面に座って坂下の車道を見つめていました。

あの時の僕とまったく同じように。

僕は怖くなって泣き出し、親たちに事情を説明しましたが、誰も信じてはくれませんでした。

今でも思い出すたび、背筋が凍るような感覚があります。

もし、あの時友人が僕に何も言わず、ひとりであの場所へ行っていたとしたら…

彼は、ずっと戻ってこなかったかもしれません。

この話は、僕にとって今も解けない謎のままです。

関連記事

高速      

真実と幻

数年前の夏、高速道路交通警察隊に勤める友人が体験した不可解な事件についての話です。 ある日、友人は別部署の課長から突然の呼び出しを受けました。理由は、一週間前に起きた東北自動車…

テープレコーダー

これは友人から聞いた話。 ある男が一人で登山に出かけたまま行方不明になった。 3年後、湿地帯でその男の遺骨が発見され遺留品も回収されたが、その中には一つのテープレコーダーが…

呪われた路線

都心と多摩地区を結び、JRのドル箱といわれている中央線。 疾走してくる電車への飛び込み自殺の多発路線としても知られている。 例えば、1995年4月から11月までの8ヶ月間に…

古いアパート

天井裏の秘密

昔、私の住んでいたアパートでの話。 ある夜、酔っ払って家に帰ると、狭い玄関に女性のサンダルが置かれていた。 なぜここに?私には思い出せない。 サンダルを手にとってよ…

神社のお姉さん

友達から聞いた話なので詳しくは判らないのだけど、嘘や見栄とは縁のない子が言っていたことなので、きっと実話。 友達は霊感持ちではないが、小学生の頃に霊か神仏としか思えないものに会っ…

みょうけん様

うちの地元に「○っちゃテレビ」というケーブルテレビの放送局があるんだが、たまに「地元警察署からのお知らせ」というのを流すんだ。 どこそこのお婆さんが山に山菜を採りに行って行方不明…

登校する小学生(フリー写真)

モウキカナイデネ

この話を誰かに話す時、 「確かにその話、滅茶苦茶怖いけど、本当かよ?」 と言われる事がある。 霊が出て来るような話の方が、余程現実味があるからだ。 これは俺が実…

天井裏

不可解な手紙

去年の暮れ、私が勤める編集プロダクションに一通の手紙が届きました。私宛ての名指しの手紙で、エッセイの添削と執筆指導を求める内容でした。 初めての事態に不信感を抱きながらも、返信…

鮒おじさん

小学校4年生の夏休みの事で、今でもよく覚えている。 川と古墳の堀を繋いでいる細い用水路があって、そこで一人で鮒釣りをしてたんだ。 15時頃から始めたんだけど、いつになく沢山…

無人駅

消えた駅『すたか』

この話は、京都駅からJR線に乗って長岡京に向かっていた主人公が、うっかり寝過ごし、見知らぬ無人駅「すたか」で降りることになった出来事です。 主人公は、薄暗く寂れた無人駅で待って…