お稲荷さん

Fox_by_MirrorCradle

10年程前、父の田舎へ行きました。N県の山中です。夜は従兄弟達とお約束で怖い話になりました。

そろそろネタも尽きてきた従兄弟のお兄ちゃんに、私がもっともっととせがむと、「実はお隣の奥さんの話なんだけど…」と話そうとしました。

その途端その従兄弟の妹が、「お兄ちゃん、その話やめな!!」と怒鳴るのです。

こうなったら聞かない訳にはいきません。しぶしぶ話してくれた内容はこうでした。

この家の近くの山の中に、忘れられたようになぜか、お地蔵さんのようにお稲荷さん一匹ありました。

そのお稲荷さんに一番近くに家のあった隣の家の奥さんが、暇を見ては掃除をしたり、こまめに世話をしていたそうです。

そのうち情が移ったのか、「一匹ではかわいそうだ」と言い出し、ふもとの町の大きな稲荷神社に引き取ってもらうことになりました。

ところが同じ狐にも階級があるらしく、そのお稲荷さんはふもとの稲荷神社より階級が低いからという理由で、元あった場所に戻されてきました。

それを奥さんは「かわいそうだ、寂しいだろうに」と不憫がってよりいっそうお世話をしました。そのあたりからです、奥さんがおかしくなり始めたのは。

油揚げを尋常じゃないほど買い込んだり、一日中そこに入り浸ったりしてました。

さすがにおかしいと思ったご主人が病院に連れて行ったんですが異常なしで、その帰りに奥さんはふらりといなくなり、翌日山の中の景色のいい所でぼんやり座っているのが見つかりました。訳の分からないことをぶつぶつ言いながら。

で、今度はお坊さんを呼ぶことにしました。そう奥さんに伝えると、奥さんはまたいなくなりました。今度は近所の皆で探しても、警察に言っても見つかりませんでした。

ご主人はわらをもつかむ思いで霊媒師の人に相談したところ、

「奥さんは家の半径5キロ以内にいます。でも、何かピョンピョン飛ぶものに連れて行かれています。おそらく動物ではないかと」

と言われたそうです。

霊媒師の人にはお稲荷さんのことを言っていなかったのに。最近ではご主人の方も少しおかしくなってきて、お稲荷さんの世話をし始めたそうです。

うちのおばあちゃんが声をかけても、

「うちのヤツは狐さんが守ってくれているから」

と遠い目で言ったそうです。

その後どうなったかは知りませんが、お坊さんの着ている袈裟は狐や狸よけの意味もあるそうですね。あと、むやみやたらにお稲荷さんを拝むとついてくるそうです。

関連記事

スパイラル

遺伝

子供たちを連れて実家に遊びに行った時のこと。 普段から穏やかな母と明るい父と、同居の妹一家と、みんなで楽しく話していた。 途中で母が「そうだ、○○(長男)にいい本を見つけた…

覗き込む女の子

俺が小学校時代の担任から聞いた話。 大学の夏休みのある夜、友人から電話が掛かってきた。 その友人は俗に言う走り屋で、夏休み中はよく2人で夜中に一緒にドライブに行く仲だったの…

ごぜさんの鐘

辺り一面山だらけ、どこを見渡しても山ばかりという地方の出身です。 小さい頃からお世話になっていたお寺に「鐘」がありました。 「鐘」と書いたのには理由がありまして、それは布と…

呪いのゲームソフト

昔、ゲーム雑誌会社で働いていました。 当時はゲームと毎日向かい合っていたので振り返るのをやめていましたが、会社自体が潰れて暫く経ち、どこの会社かバレても支障がなくなったので、その…

御業(ゴギョウ)様

俺がまだ小学生だった頃、母方のじっちゃんの田舎で体験した洒落にならない話。 口止めされていたけど、もう爺ちゃんが他界して十年くらいになるから話す。関わりたくない人は、読まない方が…

悪魔の書

中学生の頃、俺は横浜に住んでたんだけど、親父が教会の神父やってたの。 神父にしては結構ざっくばらんな性格で、結構人気もあったんだ。 まあ、俺なんて信心深い方じゃないし、一家…

死刑執行

A受刑者は、大量殺人を犯し、死刑が確定していた。 それから数年。 今日は、A受刑者の死刑執行日である。 目隠しをしたA受刑者は、絞殺台に立たされる。 「ガゴン!…

イタコ

以前、北東北の寒村に行った際にお寺のご住職夫人から聞いた話。 恐山のような知名度はないんだけど、彼の地にも古くから土着のイタコがいたの。 今も出稼ぎがある地だから推して知る…

カーテン(フリー写真)

少年とテレビ

これは僕の姉が、今の旦那と同棲中に体験した話です。 姉は何年か前に、京都の市内にあるマンションに旦那さんと住んでいました。 当時旦那さんは朝早い仕事をしており、毎朝5時には…

鯉の池

けもの

俺のじいちゃん家は結構な田舎にあり、子供の頃はよく遊びに行っていた。 じいちゃんは地元の名士とでも言うのかな、土地を無駄に一杯持っていて、それの運用だけで結構稼いでいたらしい。 …