幽霊と酒

公開日: ほんのり怖い話

朝日(フリー写真)

母の同僚のおじさんが釣りに行った時のこと。

朝早く車で出掛けて行き、朝日が昇るまで車の中で焼酎を飲んで暖まっていた。

いつもは待ち時間用の小屋みたいな所で過ごすのだけど、その日は何となく車に居たらしい。

すると向こうからバイクがスーッと寄って来て、車の脇に停まった。

そのバイクに乗っていた20代くらいの若者は、ヘルメットを取って車の中を覗き込んだ。

おじさんは何事かと疑問に思いつつも窓を開け、その若者と会話した。

その場所は凄く田舎で、夜になると車通りが殆ど無くなるので『こんな時間にどうしたのだろう』と思って話しかけたのだそうな。

おじさんは若者を車に招き入れ、焼酎を振る舞った。

酒を酌み交わしながら、おじさんが

「こんな夜中にどうしたの?」

と聞くと、若者は

「ちょっと事故って…」

と言った。

よく見ると若者の頭には血が付いていた。

おじさんは若者の頭にバンソウコを貼ってあげた。

若者が帰る時、おじさんは若者がバイクで来たということを思い出し、

「スマン、酔っぱらい運転だなぁ」

と言うと、若者は

「バイク壊れてるんで」

と言い、おじさんの目の前でバイクを押して帰って行った。

その時おじさんは酔っていたので、バイクを押して歩いているにしてはやけにスピードが速いというか、殆どバイクに乗っているようなスピードで帰って行ったことを、さほど気に留めなかった。

さて、朝日が昇り、釣り舟が到着した。

おじさんは船長にその若者の話をした。

すると船長は少し言い淀んだ後、

「その若者はアレだよ」

と言った。

何でも、釣り人の待ち時間に使われる小屋には、若い男の幽霊が現れるということで有名なんだそうな。

酒飲みのおじさんは、母に

「幽霊と酒飲んじゃったよー」

と嬉し気に語った。

おじさん曰く、

「酒を飲み合ったら誰でもトモダチ。あいつはユウレイにしては良い若者だった。

あいつの話は面白かったなぁ。また飲みたい」

私はおじさんほど肝が座っていないので、ほんのり怖くなりました。

関連記事

じいちゃんの話(長編)

これは俺が10年以上前に体験した話。 当時、俺は田舎にある実家に住んでいた。 実家は古くから立つ日本家屋ではあったが、辺り一面に田んぼがあるほどのド田舎という以外は、ごく普…

天国(フリー画像)

人生のやり直し

俺は一度死んだことがある。 これだけだと訳が解らないと思うので詳細を説明する。 ※ 小一の頃、夏休みが終わり二学期が始まった。運動会や遠足もあったし、毎日普通に生活していた。…

妖怪カラコロ

専門学生の頃に深夜専門でコンビニのアルバイトをしていた時の話。 ある日の午前1時頃に駐車場の掃除をしていると、道路を挟んだ向こう側の方から何か乾いた物を引き摺るような、 「…

魂(フリー素材)

守護霊の助け

若い頃、友人のBさんと久々に会い、飲みの席で「本格的な占いをお互いしたことが無い」という話で盛り上がったことがありました。 酔った勢いで帰り道、幾つか閉まっていた占い場の中から適…

小綺麗な老紳士

駅構内の喫煙スペースで私はタバコを吸っていました。 喫煙スペースと言っても田舎の駅なので、ホームの端っこにぽつんと灰皿が設置してあるだけの簡易的なものでした。 すると小綺麗…

犬(フリー素材)

犬の気持ち

俺が生まれる前に親父が体験した話。 親父がまだ若かった頃、家では犬を飼っていた。 散歩は親父の仕事で、毎日決まった時間に決まったルートを通っていたそうだ。 犬は決まっ…

黒田君

僕が彼に出会ったのは、高校1年生の時の事です。 一応政令指定都市ですが、都心ではありません。家から歩いて3分以内に何軒かコンビニはありますが、全部ローソンです。 小洒落た雑…

山道(フリー写真)

やまけらし様

俺の家は物凄い田舎で、学校へ行くにも往復12キロの道程を自転車で通わなければならない。 バスも出ているけど、そんなに裕福な家でもないので、定期を買うお金が勿体無かった。 学…

山道(フリー写真)

姥捨て山の老人

これは、私の兄が小学生の頃に体験した話です。 当時は私がまだ生まれる前のことでした。 春のある日、兄と祖父が近くの山で山菜採りに行きました。 彼らが目指していたのは…

エレベーター(フリー写真)

エレベーターの点検

俺はメンテナンス会社に勤めている。 客先の施設に常駐管理したり、不具合があると急行するなど、色々なパターンがある。 自分は巡回点検担当だが、夏休み期間中は普段受け持たない…