欅の木のお地蔵さん

公開日: ほんのり怖い話

欅(フリー写真)

小学生だった頃に体験した話です。

当時は夏休みや冬休みといった長い休みになると、従兄弟達の家に何日も泊りがけで行ったり来たりしていた。

夏休み前半を従兄弟達が私の家で過ごし、後半に私が従兄弟達の家に泊まりに行った時の事。

従兄弟達の家は周りが林で、広い庭に何本も欅の木が植えてあるような田舎の広い家だった。

従兄弟達は5人。私を含めると6人にもなる。

我々は田舎の子供らしく、かくれんぼや缶けり、魚釣りなどで一日の大半を過ごし、それこそ暗くなるまで遊びまくる毎日だった。

泊まっていたのは5日間ほど。

その間は『あなたの知らない世界』や『24時間テレビ』の手塚アニメを見た気がする。

一つ気になったのは、窓から見える欅の木の遥か高い所、屋根のてっぺんに近かったから7、8メートル位か。

太い幹から最初に枝分かれした所に、何故かお地蔵さんがちょこんと乗っている事だった。

石で出来ているのか木で出来てるのかは判別できなかったが、木と同じような色をしていた。

置かれている場所さえ気にしなかったら、極普通の顔をして、極普通の格好をした、やや小ぶりの当たり前のお地蔵さんだった。

毎日見る度、

『どうやって置いたのかな? はしごを繋げたのかな? 木登りして置いたのかな?

それとも木がまだ小さかった頃に置いたのが段々大きくなってあんな高い所に行っちゃったのかな?

でも、あんな高い所じゃお供えとか出来ないよな…』

などと子供らしい空想を膨らませたりしていたが、一旦目を離すと途端に遊びに夢中になり、すぐさま忘れる毎日だった。

ただそれだけで、何故か木の上にお地蔵さんが乗せてあったというだけの話なのだが、帰る時に急に思い出し、傍に居た伯母さんに聞いてみた。

「何であんな木の上に、お地蔵さんが置いてあんの?」

「はあ? お地蔵さん? どこ、どこ?」

そのうち従兄弟達もやって来て、

「あー? 木の上にお地蔵さん? 夢でも見たんじゃねーの? あはははは」

最初は指差して説明していた私だが、ハッと嫌なものを感じ、ごにょごにょ誤魔化し、尻すぼみになって説明を引っ込めてしまった。

散々見ていたお地蔵さんが急に怖くなり、目を伏せると二度と木の方を向かなかった。

そのままお地蔵さんのいる木を見ずに帰り、その後泊まりに行く事は無くなった。

今では従兄弟達は家を出て独立しているため、滅多にその家に行く事は無くなったが、偶に行く用事があるときは少し緊張する。

あの木はまだあるのだろうか?

関連記事

雨(フリー素材)

天候を操る力

小学生の頃だったか。 梅雨の時期のある日、親友の友人という微妙な関係の子の家に遊びに行った。その親友と一緒に。 そこで三人でゲームなどをして遊んでいたら、あっという間に帰る…

異界の夜

禁足の神社と小さな神主

夏の時期に体験した、不思議で、どこか気味の悪い出来事です。 それは今から3年前、私が21歳だった頃の夏。ちょうど8月の二週目のことでした。 大学に通うために上京していた私…

古民家(フリー写真)

三階のトシ子ちゃん

春というのは若い人達にとっては希望に満ちた、新しい生命の息吹を感じる季節だろう。 しかし私くらいの年になると、何かざわざわと落ち着かない、それでいて妙に静かな眠りを誘う季節であ…

廃ホテル(フリー写真)

廃ホテルでの肝試し

学生時代の夏、男4人と女1人の計5人で、とあるホテルの廃屋へ肝試しに行った。 そのホテルの場所は別荘地のような、周りを森に囲まれた場所に建っていたので、夜23時過ぎに着いた頃には…

住宅(フリー写真)

苦労かけるな

夜に2階の自室で、一人で本を読んでいた時のこと。 実家は建てた場所が悪かったのか、ラップ現象が絶えなかった。 自分は単に家鳴りだと思っていたのだが、その日はポスターから音が…

綺麗な少女

夏が近くなると思い出すことがある。 中学生の時、ある夏の日のことだ。俺は不思議な体験をした。 夏休みを迎えて、同世代の多くは友達と遊んだり宿題をやったりしていただろう。 …

山(フリー写真)

一つ目のおじちゃん

子供の頃、家族で山に行ったことがある。 山に着いたのはまだ朝方で、霧が辺りを覆っていた。 僕は親の言い付けを守らず、一人で山中に歩き入り、当然のように迷子になってしまった。…

温泉街(フリー写真)

山宿の怪

先日祖母の法事があり、十数年ぶりに故郷の山奥の町に帰りました。 法事の後で宴会があり、そこで遠縁の爺さんに面白い話を聞いたので書いてみます。 爺さんはその町から更に車で一時…

峠

イキバタ

友人は「俺って社会不適合者だよね!」と笑いながらタバコを吸う。 現在高校生やり直し中の通称「イキバタ」さん。行き当たりばったりを略しての渾名らしい。 俺はもう卒業したのだが…

刀(フリー素材)

霊刀の妖精(宮大工15)

俺と沙織の結婚式の時。 早くに父を亡くした俺と母を助け、とても力になってくれた叔父貴と久し振りに会う事ができた。 叔父貴は既に八十を超える高齢だが、山仕事と拳法で鍛えている…