カナエちゃん

公開日: ほんのり怖い話

習字道具(フリー写真)

友人のカナエちゃんの話です。

彼女は、小学校時代に習字教室に通っていました。

そこは子供の居ない老夫婦が二人でやられていた教室で、近所の小学生が多く通っていました。

中でも彼女は取り分け先生ご夫婦に気に入られ、可愛がられていたそうです。

ある土曜日、いつものように教室へ行き、2時間の指導を終え道具を片付けていると、旦那さん先生に、

「カナエちゃん、明日暇だったらドライブ行こうか? 何か欲しい物があったら買ってあげるよ」

と誘われたそうです。

今までにない申し出に疑問を持ちながらも、奥さん先生の方を見るとにこにこして、

「是非おいで。パフェを食べに行きましょう」

と言います。

友人は食い気と物欲に負け、

「はい!」

と返事をしたそうです。

「じゃあ明日の午後2時にね」

と奥さん先生と約束し、その日は帰りました。

親に話すと、人様にご馳走になったり物を買ってもらったりするのは許される訳がないと思い、内緒にしていたそうです。

翌日、彼女は近所に住むユキちゃんとマミちゃん(私)を誘って、習字教室へ向かいました。

先生夫婦は当然彼女が一人で現れると思っていたせいか、とても驚いていました。

気に入られている立場を自覚している彼女は、

「せんせー、友達もパフェ食べたいって。一緒に行ってもいい?」

と、当然のように聞きました。

先生夫婦は少し困り顔で、どうしようか、大丈夫かしらと、こそこそお話していたのですが、そこに急にユキちゃんが、

「お腹痛い、おうち帰りたい」

とぐずり出しました。

姉御肌のカナエちゃんは『何? そいつは見捨てちゃおけねえなあ』とばかりに、

「先生、ごめん!ちょっとユキちゃん連れて帰って来るから。ドライブはまた今度」

と言うと、彼女と私とでユキちゃんを両側から挟む形で支えました。

すると奥さん先生が車から降りて来て、

「じゃあ、またね」

と、カナエちゃんを涙混じりにきつく抱き締めました。

私は『大袈裟だなあ。でもカナエちゃん、そんなに何でも買ってもらうくらい好かれてるなんて羨ましいなあ』と思ったのを覚えています。

カナエちゃんは、

「また今度ね~」

とユキちゃんを支えながら、去って行く車に手を振っていました。

結局、またの機会は訪れませんでした。

先生ご夫婦はその日の夕方に、某岸壁から車ごと身投げし、帰らぬ人になったのです。

警察が先生宅を捜索したところ、綺麗に片付けられたご自宅兼教室の先生の教卓の上には、大変達筆に書かれた遺書と、カナエちゃんのご両親に宛てられた手紙があったそうです。

遺書には、旦那さん先生が回復の見込みのない病であること、奥さん一人残すのは辛いので、話し合った結果、お二人と最愛の生徒であるカナエちゃんを連れて旅立つ事が書かれていました。

また、カナエちゃんのご両親に最大限の陳謝と、ささやかながら残る全財産をお譲りする旨が書いてあったそうです。

カナエちゃんは、お父さんお母さんに黙ってドライブに行こうとしていたことをこっ酷く怒られたそうです。

ユキちゃんは、トイレに行ったらケロっとしていました。

もしあの時、ユキちゃんが「お腹痛い」と言わずに「トイレ行きたい」と言っていたら、と思うとほんのり怖くなります。

ユキちゃんありがとう…カナエちゃんのいけず。

関連記事

プレゼント

中学生だった頃、いじめが原因で同級生が自殺した。 親の引っ越しか何かで転校してきた子で、性格もあまり明るい子じゃなかったから、すぐにいじめの対象になった。 そして、私も暗い…

尾崎豊さん

私の部屋にはよく夜中に霊が来ます。その時は必ず透けて見えます。 たまに映画のスクリーンのようにその霊にまつわるだろう景色も一緒に見えるのですが、何年か前にある男の人が現れました。…

金色の金魚(フリー写真)

浮遊する金魚

小学2年生くらいまで、空中を漂う金色の金魚みたいなものが見えていた。 基本的には姉ちゃんの周りをふわふわしているのだけど、飼っていた犬の頭でくつろいだり、俺のお菓子を横取りしたり…

桜の木の神様

今は暑いからご無沙汰しているけど、土日になるとよく近所の公園に行く。 住宅地のど真ん中にある、鉄棒とブランコと砂場しかない小さな公園。 子供が遊んでいることは滅多にない。と…

家族っぽい何か

先週の事なんだけど、小三の俺の弟が体験した話。 弟はその日、学校が終わって一度家に帰ってから、仲の良い友達と一緒に近くの公園で遊ぶことにした。 夕方になってかくれんぼをして…

疑問符

ラッキーコール

私は工務店に勤めておりまして、3年程前にある幼稚園までバスの車庫を修理に行った時の事です。 その幼稚園はお寺が経営していまして、車庫は園舎を横に抜けた本堂裏の広場にありました。 …

玄関

霊感チェック

霊感の有無を自覚していない人は意外に多いかもしれません。あなたも、もしかすると霊感があるのかもしれませんね。今回は、自分自身の霊感をチェックする簡単な方法を紹介します。 まず、…

キャンプ場

少女のお礼

この話は僕がまだ中学生だった頃、友人の家に泊まりに行った時に聞いた話。 友人と僕が怪談をしていると、友人の親父さんが入って来て、 「お前たち幽霊の存在を信じてるのかい? 俺…

弟の言葉

弟が一時期変なこというので怖かった。 子供の頃、うちの実家はクーラーが親の寝室にしかなく、普段は自分の部屋で寝ている私も弟も真夏は親の部屋に布団をしいて寝ていた(結構広い部屋で1…

自転車置き場(フリー写真)

幽霊を持って帰る

私の叔母が、大型ショッピングモールで清掃のパートをしていた時の話。 オープン当時から一年ほど経ってはいたものの、建物も設備もまだまだ綺麗で、田舎の割に繁盛していた。 しかし…