回転する位牌

公開日: ほんのり怖い話

和室(フリー写真)

昔ニュースになったので、知っている人は知っているかもしれません。

一人暮らしのおばあさんが、マンションの一室で孤独死した。

死因は、ノイローゼが昂じて、弱った心臓が耐え切れなくなったことによる心臓発作である。

彼女を知る人は、常に何かに酷く怯えた様子だったと言う。

後に真相が明らかになった。

証言したのは、極偶に泊まりに来ていた息子夫婦であった。

信心深いおばあさんは、亡くなった夫の仏壇を部屋に置き、毎朝欠かさず供物、水を捧げていた。

たまたま小用に立ったその日の早朝、息子はおばあさんの不審な行動を目にした。

おばあさんは仏壇の供物を代えようとしていたのだが、扉を開けるのを躊躇い、何度も逡巡しているようだった。

そして意を決して中を覗き込み、

「ああ、やっぱり…」

と言って悄然とし、その気の落とし方は尋常ではなかった。

息子は気になって眠れず、ついにその晩、問い質した。

おばあさんは目を泳がせ知らないと白を切っていたが、息子の真剣さにほだされついに語り出した。

話によると、ここ最近仏壇を開けると、位牌がそっぽを向いていると言う。

最初は気付かなかったが、位牌が日に日に斜めになって行くので、恐ろしくて眠れないと言うのだ。

しかも、朝になる度にきちんと前を向けた位牌が、翌朝になるとまた斜めになっている。

「おじいさんに、罰を当てられるようなことしたんかな。

でも、どんなに拝んで供物を代えてもおさまらん。

今に完全に裏むいたら、あたしゃ死ぬんじゃろう」

そう言って泣くおばあさんに、息子はそんな馬鹿なと思ったが、翌朝確かめるとやはり位牌が斜めになっていた。

「おかあさん、こりゃ本当の祟りかもしれんけん。祓ってもらわにゃいかんぞね」

息子はそう言ってお祓いさせようとしたが、

「おじいさんがお迎えに来るんじゃしょうがないけん。祓ったらかわいそうじゃ」

と言って聞かない。

とうとう諦めて帰ったら、結局取り殺されてしまった。

「きっと位牌が完全に裏向いてもうたんやな」

と言って息子は悔やんでいたという。

それを聞いたおじいさんの古い友達が、そりゃおかしい、信じられんと言い出した。

物凄く仲の良い夫婦で、妻を取り殺すなんてことをするはずがない、と言う。

どうしても一度確かめさせてくれと言って、おばあさんの亡くなった部屋に一人で泊り込んでしまった。

と言ったものの、流石に気味悪く寝付けなかったが、うとうとと眠り込んでしまい気が付くと朝。

はっと仏壇を開けると、位牌は見事に裏返しになっていた。

背筋がぞっとしたが、無二の親友だった俺すら殺そうとするのか、どうせ老い先短い命、こうなったら何が何でも正体を突き止める。

そう決心し、よし今夜は一睡もするものかと気を張って起きていた。

真夜中の3時ごろ、カタカタと仏壇の中から音がする。

ぎょっとして、しかし勇気を振り絞って扉を開けてみた。

カタカタ…。

カタカタ…。

位牌がじりじりと動いているではないか。

恐ろしさに心臓が止まりそうになったが、気を落ち着けてじっと動く位牌を見ていた男は、妙なことに気付いた。

仏壇全体が微振動しているようなのだ。

「こりゃ一体?」

仏壇は台の上に載せて、ぴったりと壁にくっつけて置かれている。

もしや。

男は仏壇を壁から離した。

その途端、位牌はぴたりと動かなくなった。

「この壁の向こうに何かあるぞ」

台と仏壇を除け壁に耳を当てると、ゴオーという音がして壁が震えている。

水を上げている音だった。

このマンションでは深夜、屋上まで水を汲み上げていた。

配管がちょうど仏壇の後ろの壁だったために、振動によって位牌が動いていたのだ。

不幸なことに、位牌の作りが粗く安定していなかったため、片側に回転していたのだった。

とにかく幽霊の仕業ではないと判ったものの、やり切れない思いであった。

件の仏壇は息子夫妻の家にある。

今のところ位牌が回転することはないそうだ。

関連記事

不敬な釣り人の顛末(宮大工11)

とある休日、久しぶりにオオカミ様の社へと参りに出かけた。 途中、酒を買い求めて車を走らせる。 渓流釣りの解禁直後とあって、道には地元・県外ナンバーの四駆が沢山停まっている。…

ロールプレイングゲーム

ある小学5年生の男の子が、持病が悪化したため、1ヶ月間入院する事になった。 病室は4人部屋で、その男の子の他に、おばあちゃんとおじいちゃん、もう一人は同い年くらいの女の子だった。…

目(フリー素材)

犯罪者識別能力

高校の時の友達に柔道部の奴がいて、よく繁華街で喧嘩して警察のお世話になっていた。 そいつは身長185センチで体重が100キロという典型的な大男。名前はA。 性格は温厚で意外…

風鈴(フリー写真)

裏の家のおじいさん

数年前の夏、高校生の時に体験した話です。 その日はとても蒸し暑かったのを覚えています。 夏休みになったばかりで、特にする事のなかった俺は、クーラーをガンガンにかけて昼寝をし…

ゲーム機

天国への踊り子

PlayStation Homeを始めた頃の話。 あるお化け屋敷ラウンジに、いつログインしてもずっと踊り続けているアバターが2体いるんだ。仮に「ぶらきゅー」さんと「はぴぴ」さん…

駅のホーム

もうひとりの私がいた日

この出来事は、私がまだ小学校に入学する前のことです。 その日、母に連れられて、遠縁の親戚の家を訪ねるために駅へと向かっていました。私にとっては、電車に乗るのも駅に行くのも、すべ…

口(フリー素材)

両親の不可解な行動

自分の錯覚と言われてしまえばそれまでなのだけれど…。 当方大学一年。両親と一緒に暮らしている。最近引っ越すまで 2LDKのアパートに住んでいた。 「私の部屋」「キッチンを挟…

女性のシルエット(フリー素材)

赤の他人

俺は物心付いた時から片親で、父親の詳細は判らないままだった。 俺は幼少期に母親から虐待を受けていて、いつも夕方の17時から夜の21時まで家の前でしゃがみ込み、母親が風呂に入って寝…

居間のブラウン管テレビ(フリー写真)

神様の訪問

小さい時は親が共働きで、一人で留守番をする事がよくあった。 特に小学校の夏休みなど、日中は大体一人で家に居た。 小学4年生の夏休みの事だ。 トイレに行って居間へ戻った…

欅(フリー写真)

欅の木のお地蔵さん

小学生だった頃に体験した話です。 当時は夏休みや冬休みといった長い休みになると、従兄弟達の家に何日も泊りがけで行ったり来たりしていた。 夏休み前半を従兄弟達が私の家で過ご…