廃ホテルでの肝試し

公開日: ほんのり怖い話

廃ホテル(フリー写真)

学生時代の夏、男4人と女1人の計5人で、とあるホテルの廃屋へ肝試しに行った。

そのホテルの場所は別荘地のような、周りを森に囲まれた場所に建っていたので、夜23時過ぎに着いた頃には辺りに人の気配は全く無かった。

ホテルの構造は地上3階、地下1階だったように思う。

初めは二人一組くらいの少数でそれぞれ回ろうかと言っていたが、廃屋を目の前にして全員怖気付いてしまった。

そこで全員で同じコースを回ることにし、まずは上を目指し、その後で地下を回って帰ろうと決めた。

僕は5人の中で一番大きな懐中電灯を持っていたので、(物凄く嫌だったが)先頭を歩くことになった。

ロビーに居る時はまだ空間がある分、気持ちに余裕があったが、各部屋へ続く廊下を通る時はどこにも逃げ場が無いような気がして凄く不安を覚えた。

友人の一人が面白半分に部屋を開け、中をライトで照らして遊んでいたが、特別な物も無く変なことも起きなかった。

ただ、鍵が掛かっていて開かない部屋が幾つかあり、こういう時は返って開かないことの方が恐怖感を覚えるのだと思った。

このホテルは廃屋となってからどれくらい経っているのだろうか。

建物自体は割としっかりしていたように思う。

床がギシギシと音を立てたり、天井が落ちかけているようなことは無かったが、窓ガラスは所々割れていて廊下にも破片が落ちていた。

物音一つしない廃屋の中でガラスの破片を踏む音はとても大きく聞こえ、その音が何か変なものをおびき寄せはしないだろうかと不安になった。

2階へ上がったところで、女の子が壁に異様なシミがあるのを見つけた。

「これって、ひょとして…血…?」

彼女が壁のシミを見つけた時、先頭に居た僕は、床のガラスの破片の中に小さな丸い玉のようなものが幾つも落ちていることに気付いた。

気の小さい僕は正面を直視することが出来ず、足元だけを見ていたのだ。

この小さな玉は、エアガンなどに使うBB弾じゃないだろうか。

よく見れば床のあちこちに幾つも落ちている。と言うことは、日中は誰かがこの廃屋へ来ているんじゃないか。

だとしたら、それはペイント弾で付いたシミだろう。

僕がそのことを言おうとした時、シミに怯えて後ずさりした彼女が何かに躓いて尻餅をついた。

その時、

「ガシャガシャガシャ!」

という金属音が建物全体に大きく鳴り響いた。

ブービートラップだった。

僕の予想は正しかった。誰かがサバイバルゲームの舞台にこのホテルを利用していたのだろう。

しかし尻餅をついた彼女はこの音に恐怖してしまい、完全に腰が抜けてしまっていた。

もう少し早く気付いてそのことを伝えてあげれば良かった。彼女には悪いことをしたと思う。

彼女は一緒に来ていた彼氏に連れられ、先に車へ戻って行った。

残った3人は3階へ上がり、そして地下へ入った。

昼間は人が入ることがあるという事実を知り、僕達は幾らか気持ちが楽になった。

各部屋のドアというドアを全て開け、中を確かめて見るという余裕が出来ていた。

地下の部屋は倉庫やプライベートルームなどが並び、一般の客室は無かった。

恐らく半分程に差し掛かった所だと思う。

そこに「ボイラー室」と書かれている部屋があった。

僕はその部屋の扉に張り紙がされているのを見た。

「子どもが出てくるので開けないでください」

僕達3人は我先にと逃げた。

車に戻って冷静になると、あの張り紙もサバイバルゲームをやっている人達のイタズラなのだろうと思った。

いや、逃げる前から察しは付いていた。

でもあの時は、そう解っていても逃げたくなった。

関連記事

タヌキの神様

俺の姉貴は運が良い人間だ。 宝くじを買えば、ほぼ当たる。当たると言っても、3億円なんて夢のような当たり方ではないのが残念なところだ。 大抵 3,000円が当たる。何回当たっ…

着物の少女

毎年夏、俺は両親に連れられて祖母の家に遊びに行っていた。 俺の祖母の家のある町は、今でこそ都心に通う人のベッドタウンとしてそれなりに発展しているが、二十年ほど前は、隣の家との間隔…

癒しの手

不思議なおっさん

自分が小学生の頃、近所で割と有名なおっさんがいた。 いつもぶつぶつ何か呟きながら町を徘徊していた人だった。 両親も含めて、奇妙な人だから近寄らない方が良いと誰もが言っていた…

海の朝日

バイクの若者

母の同僚のおじさんが釣りに行った時のこと。 朝早く車で出掛けて行き、朝日が昇るまで車の中で焼酎を飲んで暖まっていた。 いつもは待機用の小屋のような所で過ごすのだけど、その…

ある蕎麦屋の話

JRがまだ国鉄と呼ばれていた頃の話。 地元の駅に蕎麦屋が一軒あった。いわゆる駅そば。 チェーン店ではなく、駅の外のあるお蕎麦屋さんが契約していた店舗で、『旨い、安い、でも種…

大きな木(フリー写真)

初恋のお兄さん

小学3年生の頃、当時9歳だった私は、学校で虐めに遭っていました。 幼なじみの友達はいたのですが、一人で過ごす方が楽に感じてきていました。 ※ そんなある夏の日のこと…

天使(フリー素材)

お告げ

私は全く覚えていないのだが、時々お告げじみた事をするらしい。 最初は学生の頃。 提出するレポートが完成間近の時にワープロがクラッシュ。 残り三日程でもう一度書き上げな…

弟の言葉

弟が一時期変なこというので怖かった。 子供の頃、うちの実家はクーラーが親の寝室にしかなく、普段は自分の部屋で寝ている私も弟も真夏は親の部屋に布団をしいて寝ていた(結構広い部屋で1…

炎

火葬場の二組の骨

近所にある戸田火葬場の関係者から、ある驚愕の話を聞きました。 10年に1回程度、火葬中に突然、死者が一時的に生き返ることがあるというのです。 この現象は、極端な高温による…

犬と結婚した男

現在、インドには日本の人口の約10倍となる約12億人が暮らしている。ゆえに、それだけ人がいれば変わり者も多い。 2012年に『犬と結婚した男がインドいる』とネット上で話題になった…