墓地に居た女性

公開日: ほんのり怖い話 | 心霊体験

林(フリー写真)

霊感ゼロのはずの嫁が、5歳の頃に体験した話。

嫁の実家の墓はえらい沢山ある上に、あまり区画整理がされておらず、古い墓が寺の本堂側や林の中などにもある。

今は多少綺麗に並んでいるけれど、以前はもっと散在していたらしく、もうちょっと一族の墓をまとめましょう、ということになったらしい。

お坊さんの立ち会いで墓石を動かし、少し掘って下に骨壷があればそれも一緒に移動して…と作業していたらしいのだけど、5歳の嫁はすぐに飽きて適当に林で遊んでいたらしい。

そしたら林の中で、黒っぽい着物姿で髪もちゃんと結った若い女に会ったそうだ。

まるで日本人形のような化粧で、林には相当不釣合いで怖かったらしい。

「あれは何をしているの?」

と女が大人達の様子を聞いてきたので、嫁は

「うちのお墓を動かしているの」

と答えた。

すると女は嫁の名前を聞いてきたらしい。

嫁が名乗ると女は怒って、

「お前、△△の子か!」

と腕を掴まれた。

凄く痛かったらしい。

「そんな人知らない」

と嫁が言っても、

「嘘つくな!お前はあの女にそっくりだ!」

と話を聞いてくれない。

「お前なんか!」

と女が腕を張り上げ、『叩かれる!』と反射的に嫁が体を竦めたところで、嫁を探しに来た母親に名前を呼ばれ、気が付くとそこには女は居なかったそうだ。

「女の人が怒ってた!」

と嫁が泣くので、一応その付近を改めると、

『×××衛門側室□□ 子□×』

と彫られた、一応嫁の実家の小さな墓石が出てきた。

大人たちも、

「側室さんが居るって、ウチは一体なんだったんだ?」

と驚いたらしい。

嫁はこの時、何故か手首を脱臼しており、おまけに藪でかぶれたのか腕に酷い蚯蚓腫れが出来たそうだ。

蚯蚓腫れの跡は今でも薄っすら残っている。

お彼岸だからとお墓参りした時、嫁が古くて小さな墓石を指差して、

「そうだ!これ!これねー」

と嬉しそうに語った話なんだけど、墓石の文字は薄れて、『側室』というところしか見られなかった。

「きっと側室の人だから、本家の子の私が憎たらしかったんだろうね」

とお線香を上げつつ言った後、

「そういやこの人のお墓の移動の時、土葬だったせいで頭蓋骨に木の根っこが入って取れなくて、小さいからって私が手を突っ込んで取ったんだよね。

あの女の人の脳味噌を引き摺り出すみたいで、何か嫌だったなぁ。

頭蓋骨の内側に根がこびりついていて、なかなか取れなくて。

片手は痛いし、片手は頭蓋骨だし、あれは散々だった!」

と、嫁は溜め息を吐いた。

俺にはどちらかと言うと、嫁の度胸の方がほんのり怖かった。

関連記事

運転注意

先日、父親が知り合いを近所の病院へ車で送った時の話。 その病院は市の中心部から少し離れたところにあり、ちょっとばかり丘の上にある戦時中からある大きな病院。 入り口まで着き、…

麻雀(フリー写真)

曰く付きの大学寮

今から8年前の5月のお話。 当時は大学の寮に住んでいたのだけど、その寮は凄かった。 古戦場の近くで、その関係のお寺が近所にあり、更に寮の隣の竹林には首塚があった。 俺…

銭湯の鏡

貧乏なアパート暮らしの女です。 風呂が無いので銭湯に行ってる。 いつもの銭湯が休みだったから、ちょっと遠くの銭湯に行った。 浴室には数人のオバちゃんがいて、楽しそうに…

三宅太鼓(フリー写真)

三宅木遣り太鼓

八月初旬。 夜中に我が家の次男坊(15歳)がリビングでいきなり歌い出し、私も主人も長男(17歳)もびっくりして飛び起きました。 主人が「コラ!夜中だぞ!!」と言い、電気を点…

アマヒメ様

その山村には、奇妙な言い伝えがあった。 寛政年間(18世紀終盤)のある年、雲一つ無いよく晴れ渡った空から、にわかに雨が降った。 おかしな事もあるものだと村人が空を見上げてい…

団地

団地の謎のおばさん

母がまだ幼かった頃、一家で住んでいた団地での不可解な出来事です。 ある日、母と母の姉(私の伯母)が外で遊ぶために家の階段を降りていました。一階の団地の入口に、見知らぬおばさんが…

三面鏡

今はあまり見かけなくなった三面鏡。 この前、実家に帰った時、紫色の布を被せた三面鏡があった。 布を上げてそれを広げてみると、自分の顔がたくさん映ってる。 色んな角度で…

赤いベストのおっさん

今年の5月の連休だけど、会社の仲間2人と2泊3日の予定で奥秩父に渓流釣りに行った。 あのヘリが墜落したり日テレ社員が遭難した4重遭難と言われる事件で、奥秩父は怖いところだと噂が広…

年賀状をくれる人

高校生の時から今に至るまで、十年以上年賀状をくれる人がいる。 ありきたりな感じの干支の印刷に、差出人の名前(住所は書いてない)と、手書きで一言「彼氏と仲良くね!」とか「合格おめで…

ジャングルジム

幼き日の影

今年で33歳になる私ですが、今から約30年前、幼稚園に通っていた頃の話です。 その頃の幼稚園はよくお寺が運営していて、私が通っていたのもその一つでした。今思い返せば、園の横には…