あの世からの最後のメール

古いキーボード

この話は7年前の出来事です。

当時、インターネットはまだ普及しておらず、私はパソコン通信を利用していました。

クローズドの掲示板のような場所で仲良くなった人たちと、オフラインでも会って親しく付き合っていました。

その中の一人が突然亡くなったのです。

最初は悪い冗談だと思いましたが、家族との連絡でその死が本当だと知りました。

彼の死は突然の事故で、葬儀は内輪で行われました。

家族はパニック状態で、私たちには焼香も遠慮してほしいと言われました。

私たちは、いずれ悼む会を開くことにして、それぞれが悲しみを抱えていました。

数日後、亡くなったはずの彼からメールが届きました。

彼は「元気?俺は今、あの世にいるよ。ここも案外いいところだよ」と書いていました。

他の仲間にも同じメールが届いていることがわかり、すぐに理解しました。

これは彼が予め設定した、自動送信サービスによるメールでした。

そして、これは彼が自らの意志で死を選んだことを意味していました。

私はこの事実に悲しみとともに、彼を許せない気持ちになり、次第に仲間から離れていきました。

インターネットを始めてからはパソコン通信をほとんどしなくなりましたが、ID(メールアドレス)は残しておきました。

彼からまたメールが来るのではないかという期待があったからです。

しかし、そんなことはありませんでした。

この出来事の後、私は彼との思い出を整理するため、彼がよく訪れていた場所を訪れました。

そこで、彼が生前書いたと思われる日記のようなメモを見つけました。

そのメモには、彼の心の葛藤や、私たちに向けた未送信のメッセージが記されていました。

彼は最後に私たちに伝えたかった言葉を、メールではなく、このメモに託していたのです。

そのメモを読んで、私は彼に対する怒りや悲しみを乗り越えることができました。

そして、彼が亡くなった後も、彼との繋がりを感じ続けています。

関連記事

玄関

霊感チェック

霊感の有無を自覚していない人は意外に多いかもしれません。あなたも、もしかすると霊感があるのかもしれませんね。今回は、自分自身の霊感をチェックする簡単な方法を紹介します。 まず、…

蕎麦

おかめそばと約束の客

JRがまだ「国鉄」と呼ばれていた時代、地元の駅には一軒の蕎麦屋があった。 いわゆる「駅そば」だが、チェーン店ではなく、駅の外で営業している個人経営の蕎麦屋が契約して出していた店…

森

夏の記憶

私が小学生の頃のことである。 夏のある日、田舎にある母の実家に家族で訪れた。 夕食時に、弟と両親は近くの有名なお寺を見学すると言って外出し、私はおばあちゃんと実家に残った…

大学の廊下(フリー写真)

鏡に映る私

短い話で、特に面白くも怖くもないかもしれませんが、私が中学生の時に体験した事を話させてください。 私はN県の出身で、私が住んでいる街には地元では少し有名なカトリック系の女子大が…

優しい抽象的模様(フリー素材)

兵隊さんとの思い出

子どもの頃、いつも知らない人が私を見ていた。 その人はヘルメットを被っていて、襟足には布がひらひらしており、緑色の作業服のような格好。足には包帯が巻かれていた。 小学生にな…

でちゃいかん!

小学校の低学年の時、風邪ひいて学校を休んでいた時のこと。 インターホンが鳴ったので出ると「警察の者です。お父さんが交通事故にあって助からないかもしれない。すぐに病院に来て欲しいので、出て…

世にも珍しいポジティブな神隠し

日本のみならず世界の各所で起きる「神隠し」。 超自然的なものから人為的なものまで様々なものがあるが、基本的にネガティブなものである。 しかし、とある地方では世にも珍しいポジ…

紅葉(フリー素材)

幻の宴

旅行先で急に予定が変更になり、日本海沿いのとある歴史の古い町に一泊することになった。その時に体験した話。 ※ 日が暮れてから最初に目に入った旅館に入ったんだけど、シーズンオフのせい…

葬列

ある日、AさんがBさんの家で飲み会をし帰りがすっかり遅くなってしまいました。 夜道を歩いていると向こうから何やら行列が見えます。その行列の人たちは喪服を着ており葬式だということが…

不敬な釣り人の顛末(宮大工11)

とある休日、久しぶりにオオカミ様の社へと参りに出かけた。 途中、酒を買い求めて車を走らせる。 渓流釣りの解禁直後とあって、道には地元・県外ナンバーの四駆が沢山停まっている。…