あの時の約束

民宿の一室(フリー写真)

長野県Y郡の旅館に泊まった時の話。

スキー場に近い割に静かなその温泉地がすっかり気に入り、僕は一ヶ月以上もそこに泊まったんです。

その時、宿の女将さんから聞いた話をします。

女将さんには昔、お姉さんが居ました。

とても明るい性格で、二人はとても仲が良かったそうです。

ある日、冗談半分に

「あの世ってあるのかねぇ」

という話題になったそうです。

話には聞いたことがあるけれど、本当にあるかどうか誰も確かめられない訳で、もちろん二人とも結論など出せるはずもありません。

そこで、女将さんはお姉さんに

「もしどっちかが死んで幽霊になったら、お互いに分かるように合図を決めておこう」

と言いました。

お姉さんは、

「うーん、じゃあ、もし私が死んだら、お通夜の日に電気を真っ暗にするわ。私、ビックリさせるのが好きだから」

と屈託なく笑って言い、女将さんも

「じゃあ、私も」

と笑って答えたそうです。

暫くして、お姉さんは突然の交通事故に遭って亡くなってしまったそうです。

幸い遺体は損傷も無く、死に顔はとても綺麗だったそうです。

急の事態を聞き付けた親類や知人、葬儀屋さんが集まり、通夜が行われました。

そして…。お坊さんが通夜の読経を上げている真っ最中、突然停電が起きたそうです。

突然の事態に、葬儀屋さんもお坊さんも、親類も知人も大慌て。

周りを見ると停電になっているのは自分の家だけのようだったので、葬儀屋さんはブレーカーが落ちたのだと思いました。

しかし懐中電灯を取り出して調べるも、ブレーカーは正常な状態。原因は全く不明。

その時、お女将さんは思ったそうです。『あ、あの時の約束だ……』と。

そして振り向くと、死んだはずのお姉さんが玄関に立っていて、声にならない声で

「あるみたい」

と笑ったそうです。

その刹那に電気が回復し、お姉さんの姿は消えてしまったそうです。

女将さんは『お姉さんは本当にイタズラ好きだ』と思い、まさかこんなことみんなには言えないから、ずっと俯いて黙っていたそうです。

でもそのお陰で、お姉さんは死んだのではなく、今は自分の行けないあの世に行っただけで、自分も行けば会えるのだ……と、死生観が変わったそうです。

女将さんは霊感があるとかオカルト好きな訳ではなく極普通の人で、凄く素直に屈託なく話してくれたので、この話は本当のことだと思っています。

関連記事

お通夜の日

おじいちゃんのお通夜の日の話です 当時高2の俺は、別に手伝う事も無かったので、準備が終わるまで自分の部屋で音楽を聴きながらまったりとしてたんです。 それでちょっと眠くなって…

山

山の神様との約束

奄美大島には古来から「ケンムン」という妖怪が存在すると言い伝えられています。ケンムンは子供のような小さな背丈で、毛むくじゃらの体に山羊のような臭いがするとされており、頭には特徴的な皿…

訪ねて来た友人

俺が幼少時に体験した話を一つ。 多分、俺が10歳くらいの時だと思う。 家族5人で飯を食っているときに電話がかかってきた。 最初母さんが出たんだけど、すぐに父さんに電話…

ガラス越しの水族館

夢の水族館で

俺は、じいちゃんのことが大好きだった。 初孫だったこともあって、じいちゃんはとても可愛がってくれた。 おねだりが得意じゃなかった俺にも、いろいろな物を買ってくれたし、虫採…

地獄のバス

小学校の修学旅行でのことだった。 我々は一路目的地を目指してバスに乗り込んだ。 席も隣同士だった。少しテンションの高すぎる彼に閉口しながらも、バスの旅は快調に進んで行った……

隣の女子大生

貧相なアパートに暮らす彼の唯一の楽しみは、隣に住む美女と語らうひとときだった。 ただ、一つだけ腑に落ちない点が…。 当時、彼の住むアパートは、築30年の6畳一間で、おんぼろ…

街のショップ

開かない自動ドア

大学二年生の夏休みが近づいた頃、私に不思議なことが起こり始めた。 突如、コンビニやスーパーなどの自動ドアが私に反応しなくなったのだ。 以前は普通に使えていたコンビニの自動…

金色の金魚(フリー写真)

浮遊する金魚

小学2年生くらいまで、空中を漂う金色の金魚みたいなものが見えていた。 基本的には姉ちゃんの周りをふわふわしているのだけど、飼っていた犬の頭でくつろいだり、俺のお菓子を横取りしたり…

赤ちゃん(フリー写真)

大宮さんが来よる

今、四国の田舎に帰って来ています。 姉夫婦が1歳の娘を連れて来ているのだけど、夜が蒸し暑くてなかなか寝付いてくれなくて、祖父母、父母、姉夫婦、俺、そしてその赤ちゃんの8人で、居…

エレベーター

病院での心霊体験

自分が子供の頃の話。 両親の付き合いで誰か(多分二人の共通の知り合いか何かだと思う)のお見舞いに行ったんだ。 何故か病室には入れてもらえず、その階の待合室で弟と絵本を読みな…