先生の心当たり

公開日: 怖い話

教室(フリーイラスト素材)

小学5年生の夏休みが明けた9月1日。

始業式も終わり、久しぶりの友達との再会に『自分はどこへ行った』『何を見た』などの話に花を咲かせていると、真っ黒に日焼けした担任の先生が教室に入って来た。

「おーっ!お前らみんな真っ黒だなぁー!海にでも行ったのか?」

「うん。先生も黒いけど海に行ったの?」

「先生は、○山に行って来たんだ。だから、シャツの下は真っ白だけどな。

この夏は、色々あって大変だったんだ」

「えっ? 先生、何、何?」

「あ…いや、また今度な…」

そう言って、先生は出席を取り始めた。

それから暫くの間、妙な事が続いた。

クラスの生徒に怪我人が続出したのだ。

その数、2週間で実に18名。

それも全員右半身のどこかを骨折しているのだ。

この異常事態には、小学生と言えども『何かあるのではないか』と噂が走り、当然、学級会ではこの話が議題に挙がった。

「みんな、最近怪我が多いけれども、夏休み明けでたるんでいるんじゃないか?」

「先生!みんなは、呪いを誰かがかけたんじゃないかって言っています」

「そんな馬鹿な事を言うんじゃない」

「だって、みんな右手や右足を怪我しているんですよ」

「呪いや祟りなんて……そんな…」

こう言うと、先生は眼を閉じて黙りこくった。

「………あっ!」

そう言うと、突然先生は立ち上がり、

「心当たりがあるから、任せなさい」

と言い、学級会はそこで終わった。

その週、先生は学校を休んだ。

翌週、私たち生徒が教室に入ると、黒板の上には一枚の御札が貼ってあった。

それは先生が夏休みに行った○山にある、○山神社の御札だった。そして、

「これで大丈夫!もう怪我はしないから安心だぞー」

と一言告げると、それ以上はこの件について何も話さなかった。

それ以降、骨折や怪我をする生徒はぴたりと居なくなった。

その後、卒業してからこの話を再度先生に尋ねたが、

「いや、ちょっと、山で心当たりがあってな……」

と言って言葉を濁し、答えてはくれなかった。

20年以上後の同窓会で知った事だが、先生が登った山で、前日に滑落事故があった。

そして翌日、手足が激しく損傷した遺体を偶然通り掛かった先生が発見した。

しかし、そのまま遺体を連れて下山することは出来ない。

仕方なく先生は遺体をそのまま残して、下山後に警察に連絡したという…。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note

最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

蔵(フリー写真)

漬物石

去年の7月のことだ。 俺の祖父と祖母は老人ホームで既に他界していて、実家を管理する人がいなかったから、荒れ放題になってしまっていた。 本来ならば、相続の関係で俺の母親の姉(…

思い出

小学生になったばかりの頃の話。 学校の近くに沼を埋め立てて造った更地があって、放課後になると鉄条網の隙間から友達と潜り込んで遊んでた。 あの日。埋められた地面の一部が、底が…

ねろてばさん

じいじが言うには「ご先祖様が東で大きか地震が4つあった後の2年後に日本全土ば揺らすやつがくる」と。 これはじいじのじいじが言った言葉で、その後に防空壕を作ったらしい。その内の3つが関東大…

末代までの呪詛

末代までの呪い

これは私自身の実体験です。 …と言っても、正確には“まだ終わっていない”話なのですが──とにかく、聞いてください。 ※ 私は現在23歳、介護士として働いており、実家…

隠し部屋

20年以上前の話なのですが聞いてください。 友人が住む三畳一間月3万円のアパートに遊びに行ったときのことです。冬の寒い日でしたが、狭い部屋で二人で飲んでいるとそこそこ快適でした。…

高架下(フリー写真)

夢で見た光景

数ヶ月前の出来事で、あまりにも怖かったので親しい友達にしか話していない話。 ある明け方に、同じ夢を二度見たんです。 街で『知り合いかな?』と思う人を見かけて、暇だからと後を…

廃墟

幽霊屋敷

高校を卒業するまで住んでいた街に幽霊屋敷があった。 少し街外れの大きな土地に、広い庭と白い2階建ての家。 2年程前にそれを建てて住んだのは四人家族だった。父親は大学教授。母…

江ノ島

海水浴で見た親子

俺は毎年7月下旬の平日に有給休暇を取り、湘南まで一人で海水浴に行っている。 土日は人が多いし彼女や友達と一緒も良いけど、一人の方が心置きなく一日砂浜に寝そべってビールを飲み、日頃…

廃屋(フリー写真)

ト・コ・ヨ・ワ・タ・リ

家の近所に『青柳タンス』という廃屋があった。 別にタンス屋だった訳ではなく、ただの民家だったのだが、壁面にそういう看板が掛けてあった。 そこには電話番号も書いてあり、その番…

考古学の本質

自分は某都内の大学で古代史を専攻している者です。 専攻は古代史ですが、考古学も学んでいるので発掘調査にも参加しています。 発掘調査なんてものは場合によっては墓荒らしと大差な…