アカマネ

公開日: 怖い話 | 未確認生物 | 都市伝説

4a651f64

本で読んで以来、アカマネという得体の知れない物の怪の話を集めている。

アカマネとは、読んで字のごとく「赤真似」。これが全国津々浦々で目撃されているらしい。

俺が覚えているアカマネの話は、大体以下のような話。

ある人が引っ越して間もない頃の昼間、チャイムが鳴った。

引っ越してきたばかりで知り合いもなく、訪ねて来る人の心当たりもなかった。

厄介なセールスだと困るので、ドアスコープから様子を伺うと、誰も居ない。

『おかしいな……』と思いながらも部屋に戻ると、また「ピンポーン」とチャイムが鳴る。

再びドアスコープを覗いても誰も居ない。そして部屋に戻ると、また「ピンポーン」とチャイムが鳴る。

『そうだ』と思い立ち、玄関が見える部屋に行き、カーテンを開けて玄関を覗き見た。

ドアの前に立っていたのは、真っ赤な色をした人型のものだったという。

『うわ』と思ってすぐに顔を引っ込めたが、その時また「ピンポーン……」とチャイムが鳴った。

『一体あれはなんなんだ?』と思うと、怖くてたまらない。チャイムが鳴る度に体が竦んだと言う。

『あんなものに気付かれたらどうしよう』そう思って子供部屋を出て、絶句した。

玄関の上にある採光用の窓に、赤い頭と手が張り付いていたのだという。

しかも身長が二メートル以上ある!

『どうしよう』と思った瞬間、外に出ていた娘さんが帰宅した。

驚いて「大丈夫だった?」と聞くと、「何が?」と笑われたという。

数日後、友人夫婦が引っ越し祝いに来てくれた。

玄関に行ってみると、旦那さん一人しかいない。「奥さんは?」と聞くと、旦那さんは「わからん」と首をかしげた。

「俺をマンションの下に降ろしたら、慌てて自分だけ帰ってしまった」と言って怪訝な顔をしたという。

やがて、宴もたけなわとなった。やっぱり奥さんに来て欲しいその人は、奥さんに電話してみた。

すると、奥さんは「言いにくいんだけど……」と前置きして、こんなことを言った。

「マンションに行くと、マンションの五階にあるあなたの部屋の前に、大きくて真っ赤な人間がいて、体をくの字に曲げて中を覗き込んでるの。主人には見えなかったみたいだけど、私は怖くて帰っちゃったの」

このことを知人に相談すると「火事の前兆かもしれない」と言われたので、しばらく火元に気を付けて生活した。

しかし、結局火事は起こらず、その赤い人間がまた現れることはなかった。

俺が集めたこの「赤真似」の特徴は以下のようなものだ。

・体が赤い。稀に緑色、ないし黄色の場合もある。洒落怖の「青い人が来る」などもこの類か。

・アカマネとは単に一番オーソドックスな色なだけで、別に赤い種類だけがいるわけではないのかもしれない。

・体が巨大である、もしくは目鼻などの凹凸がないなど、人間とは少し異なるものの、人型をしている。

・神出鬼没で、特定の場所に出るというわけではない。取り憑くということもいまだ聞かない。

・何かの前兆であるとも聞く。その場合は火事の前兆であると解釈される場合が多い。

・稀に知り合いの名前を騙って玄関に現れることもあるらしい。アカマネの名前はこの特徴から。

・見える人と見えない人がきっぱりと分かれるらしい。

ネットの情報や本を読む限り、色々なところで結構目撃されてるようだ。

もし知っている人がいたら教えて欲しい。

関連記事

電脳に棲む神

大学時代の友人の話。 そいつは結構なオタクで、今でも某SNSにガチオタな話題をバンバン日記に書くようなSE。 この前、たまたま新宿で会って「ちょっと茶でも飲もうや」というこ…

イタコ

以前、北東北の寒村に行った際にお寺のご住職夫人から聞いた話。 恐山のような知名度はないんだけど、彼の地にも古くから土着のイタコがいたの。 今も出稼ぎがある地だから推して知る…

コンセント

最初に気付いたのは散らかった部屋を、僕の彼女が片付けてくれた時だった。 僕は物を片付けるのが苦手で、一人暮らしをしている狭いアパートはごみ袋やら、色々な小物で埋め尽くされていて、…

隠し部屋

20年以上前の話なのですが聞いてください。 友人が住む三畳一間月3万円のアパートに遊びに行ったときのことです。冬の寒い日でしたが、狭い部屋で二人で飲んでいるとそこそこ快適でした。…

捕まった口裂け女

1979年6月21日午前3時頃、「兵庫県姫路市野里の路上に、腰まで垂れる長い髪で、真っ赤な口が耳元まで裂け、白い長襦袢をまとって出刃包丁を持った女がいる」と姫路署にタクシー運転手から1…

逆拍手の女性

逆拍手の女性にまつわる都市伝説

1999年、ある悲報が全国を駆け巡りました。 女性3人組ユニット『カントリー娘。』のメンバー、柳原尋美(やなぎはら・ひろみ)さんが、デビュー目前にして突然この世を去ったのです。…

磯(フリー写真)

白い手

海が近いせいか、漁師さんの間に伝わる迷信のような話を近所でよく聞かされた。 『入り盆、送り盆には漁をしてはいけない』とか『海川に入ってはいけない』とか。 そういった話はうち…

オレゴンの渦

アメリカ合衆国、オレゴン州グランツ・パスから50キロメートル程の地点に、磁場が狂った場所・オレゴンの渦(オレゴン・ヴォーテックス)と呼ばれる不思議な場所がある。 まだアメリカが開…

ごぜさんの鐘

辺り一面山だらけ、どこを見渡しても山ばかりという地方の出身です。 小さい頃からお世話になっていたお寺に「鐘」がありました。 「鐘」と書いたのには理由がありまして、それは布と…

抽象画(フリー素材)

夢が現実に

最近になって気付いた不思議な事。 俺は普段眠ってもあまり夢を見ない。というか実際は見ていても忘れているんだと思う。 でも、偶に夢を覚えていたりする。しかも覚えているやつに限…