死者と会う方法

公開日: 怖い話 | 都市伝説

art-night-moon-landscape-hills-palm-trees-river-house-clouds-stars

日本で2003年に『黄泉がえり』という映画が放映された。これは死者が蘇るというタイトル通りの話ではあるのだが、イギリスには実際に死んだ者と会える方法があるという都市伝説が存在する。

その方法とは、まず深夜の2時頃に会いたい死者の生前の姿を思い起こすのだ。その際に死者の遺品を手に持っているとなお確率が高まるという。

その後、一回家の外に出て、家の門を開けておく。そのまま家の中に戻る訳だが、この時、門以外の全ての扉や窓の施錠を完璧にしておく。とにかく門以外のありとあらゆる家の中と外と繋ぐ部分をシャットアウトするのだ。

そして全てをやり終えたら家中の灯りを消すのである。

そのまま死んだ者の遺品を胸に抱き締め、今度は真っ暗な部屋でロウソクを一本だけ取り出し、そこに火を灯す。

それからベッドに入って目を閉じて瞑想する。会いたい死者が墓場から這い出ている様子を強く想像するのだ。その姿は生前の綺麗なままである事も必要な要素。

墓場から復活した死者をその後、墓から自分の自宅まで案内する。ゆっくりと死者が自分の家に向かって歩を進めている姿をイメージするのだ。やがて死者が門を通過し、玄関の前に立つまでしっかりと想像する。

ここでようやく目を開けて、玄関の前まで歩いて行くのだ。この時、遺品は抱いたまま。玄関の向こうからは会いたかった人の懐かしい声が聞こえてくるという。

但し、絶対に守らなければいけないルールがあり、絶対に死者を家の中にまで入れてはいけない。死者とは玄関の扉越しに会話するのみである。

この死者に会う方法は、失敗すると死者の声だけ真似た全くの別人が立っている事もあり、その場合、玄関の扉を開けてしまうと命を奪われてしまう。

関連記事

雨(フリー素材)

ひきこさん

ひきこさんの本名は「森妃姫子」と言い、元々は背が高く良い子だったそうです。 しかし学校で同級生に虐められるようになり、自宅でも親による虐待に苦しんでいました。 特に学校では…

ねぇ、どこ?

ある夜、ふと気配を感じて目が覚めた。天井近くに、白くぼんやり光るものが浮かんでいた。目を凝らして見てみると、白い顔をした女の頭だけが浮いていた。 驚いて体を起こそうとするが動かな…

コンセント

最初に気付いたのは散らかった部屋を、僕の彼女が片付けてくれた時だった。 僕は物を片付けるのが苦手で、一人暮らしをしている狭いアパートはごみ袋やら、色々な小物で埋め尽くされていて、…

髪寄りの法

祖父が子供の頃に体験した話。 祖父は子供の頃、T県の山深い村落で暮らしていた。村の住人の殆どが林業を営んでおり、山は彼らの親と同じであった。 そんな村にも地主が存在しており…

爪を食べる女

最近あった喫茶店での話。 普通に時間を潰していたところ、隣のテーブルでなにやら物音。 カリカリカリという音。最初は特に気にもならなかったので本を読んでいたのですが、30分ほ…

ファミレスのバイト

ファミレスでの俺のシフトは、普段は週3日で17時~22時と日曜の昼間。 肝試し帰りの客の一人が、憑いて来た霊らしきものを勝手に店に置いて行った後での出来事。 ※ マネージャー…

女性の肖像画

今朝、鏡を見ていたらふと思い出した事があったので、ここに書きます。 十年くらい前、母と当時中学生くらいだった私の二人でアルバムを見ていた事がありました。 暫くは私のアルバム…

正夢

ある若い女性が家に帰ろうと夜道を歩いていた。 ふと背後に気配を感じた彼女が振り返ると、黒っぽい服を着た男が彼女の後ろを歩いている。 しばらく歩き続けたが男の足音は消えず、ま…

地下鉄(フリー写真)

地下鉄工事

俺の勤める会社が地下鉄工事を請け負った。 工事が始まってすぐに、出て来る出て来る、もう人骨だらけ。 ニュースにもなって、工事は一時中断して調査が始まったのだけど。 …

病院の老婆

一年程前の話です。当時、私はとある病院で働いていました。 と言っても看護師ではなく、社会福祉士の資格を持っているので、リハビリ科の方でアセスメントやケアプランを作ったり、サービス…