零の開発中に起きた怪奇現象

wiii5

これまでホラーゲーム『零』シリーズは、絶対お祓いをしないというディレクターの柴田の信念がありました。

本当に恐いことが起こるゲームとしては、逆にお祓いをしては恐怖を逃すことになると考えていたようです。

最恐のホラーゲームを目指す上で必須の条件だと思っていらしく『零~紅い蝶~』の開発中、僕がこっそりと有志を募ってお祓いに行こうとした所、即バレてあえなく断念。

案の上、開発中は本当の霊現象が起き、これが本物のホラーゲームだと彼は悦に浸っていたのですが…。

しかし『零~刺青の聲~』では、初めてお祓いに行ってしまいました。

我々のチームは怖さとリアルさを追求するため、お化け屋敷や、日本家屋や日本庭園、樹海など様々な場所で取材をします。

そこでスタッフの身に何か起こると本当ににまずいと思い、今年の正月にゲームのヒット祈願も兼ねてるからと、しぶる柴田を無理矢理連れてお祓いをしてきました。

ただ、これが逆効果。

柴田がお祓いによってダメージを受けたのか、具合の悪くなって寝込んでしまいました。

また、お祓いで変な物を連れてきてしまったのか、具合の悪くなる人が続出したり、機材が一斉に動かなくなったりで、かえって色々怪奇現象が起こりました。

零シリーズ開発中に起きた怪奇現象

『zero』
・会社の蛍光灯が割れる
・会議室のドアからヒョコヒョコ顔を出す男
・夜中に1人残っていたスタッフが髪の毛を引っ張られる
・ディレクターのカバンの中や部屋、PCのキーボードの上に長い髪の毛が

『紅い蝶』
・キャラのセリフに被るように入った「オニイチャン…」という少女の声
・霊石ラジオに入った男のうめき声
・ディレクターの家に現れた白い着物を着た女
・ディレクターが夜中に手を引っ張られる
・ファブリーズで幽霊撃退

『刺青の声』
・夜中に外からディレクターを呼ぶ女の声が聞こえる
・日本庭園、お化け屋敷、樹海などに取材に行ったら怪奇現象続発でお祓いを頼む
・声優を呼んでアフレコをしているときに、霊感持ちの声優が「誰かがドアを叩いている」「部屋を歩き回る音がする」と訴える
・音声スタッフの自宅の部屋のガラスが割れ、なぜか「掛け布団の下」に破片が散らばる
・会社のトイレに子供の手形
・他のスタッフはいないはずなのに会社のトイレや部屋から足音が聞こえる
・新居に引っ越したディレクターの家に現れた「空間から伸びる腕」
・鏡越しに映った赤い影

廃ホテル(フリー写真)

心霊ロケ

某廃墟ホテルに霊能者を連れて行き、その様子をカメラに収めるという番組があった。 そのホテルは昔、火災が発生し多くの人が亡くなった場所でもあり、 「女性の霊を見た」 「…

ホテルの看板(フリー素材)

海外の幽霊ホテル

この前、ニュージーランドをバイクで旅したんだ。 南島にダニーデンという町があって、そこのユースホステルは幽霊が出ることで有名なんだ。 そこの建物は50年前まで病院だったらし…

林道(フリー写真)

姥捨て山

俺の兄貴が小学生の頃、まだ俺が生まれる前に体験した話。 兄貴が小学5年生の春頃、おじいちゃんと一緒に近くの山へ山菜採りに入った。 狙っていたのはタラという植物の芽で、幹に棘…

スーパーマーケット(フリー写真)

台風の日の親子

以前スーパーで働いていた時の話。 その日は台風が近付いていて、午前中は雨になる前に買い物をしておこうと客がいつもより多かった。 夕方を過ぎて雨が本降りになると、客はほぼ来な…

幽霊ホテル

今から20年近く前の話です。 高校を中退した私は、アルバイト三昧の生活を送っていました。 学力至上主義の進学校に通っていたので、それまでの友人達との縁は完全に切れ、バイト先…

花(フリー写真)

連れて帰って来た子

小学3年生の時、友達の妹が亡くなった。 医療事故とのことですが、詳細は不明。 私もよく一緒に遊んでいたので、お葬式に行った。 ※ 家に帰ると、当時3才の弟が普段とは違う…

廃病院

廃病院での心霊体験

まだ俺が大学に居た頃だから、もう2、3年前になると思う。 田舎を出て県外の大学に通っていた俺に、実家から「婆ちゃんが倒れた」と電話があった。 昔から色々と面倒を見てくれてい…

太平洋戦争

大東亜トンネル

これは自分が大学生だった時の話だ。 当時やんちゃだった自分は、よく心霊スポットに出かけていた。 ある日、遊び仲間の友達が「すぐ近くに幽霊トンネルがあるらしい」と教えてくれた…

心霊スポット巡り

今から約10年くらい前の話だ。 当時俺は大学2年で、夏休みに田舎に帰省していたんだ。俺の田舎は観光地ではあったが、地元民向けの遊びスポットって少なかったんだよね。 夜に遊ぶ…

砂嵐(フリー素材)

絶対に消えないビデオテープ

某テレビ局系列のポスプロに勤めていた時の話です。 その編集所には『絶対に消えないビデオテープ』というものがありました。 それは以前に心霊番組の特集を編集した際、素材のテープ…