中古のナビ

公開日: 心霊体験 | 怖い話

a9d42d55

8年くらい前の体験を書いてみるよ。

中古車屋で店長をやってるダチがいるんだけど、そいつから中古のナビを安く買ったんだ。

ちゃんと名の知れたメーカーの、後付けでダッシュボードに乗せるやつ。

何でも軽自動車を若い店員が買い取ったけど、あとでダチが中を見たら、外は綺麗に直してるけど、中はフレームまでいってる事故車でちょっと売り物になりそうもない。

どうせ数万で買ったもんだから部品を取れるだけ取って廃車にするってことで、その車についてたナビを譲ってもらった。

当時の俺の車は買って7年目になる国産のSUVで、それまでナビは使ったことがなかったんで結構嬉しかった。

最初の内は特に機能面での不具合もなかった。ちょっと案内の音声が乱れることはあったけどな。

例えば「300メートル先、交差点を左です」という女の人の声の最後のところが「でにゅぅ」という感じで低くなる。

でも、それくらい何でもないと思って気にしなかった。

それで、自分の家の住所を入力して、仕事であちこち出かけるたびに帰宅モードで案内をさせてみた。

別にナビがなくとも帰れるんだけど、まあ遊んでたんだな。

ところが暫くして、このナビは俺んちの南側にある大学の横の交差点を絶対指示しないことに気が付いた。

その交差点の道路はどっちも何十年前からあるんで、データが古くて認識できないとかじゃないと思う。

だけど、なぜかその交差点に入る前に左折や右折を指示して遠回りになってしまうんだ。

2〜3回はナビの言う通りに走ったけど、馬鹿らしいから無視してその交差点を通ったんだ。

そうしたらその交差点に入る10メートルくらい前になって、違う道を指示していたナビの液晶がブラックアウトした。

うんともすんとも言わなくなって故障かと思ってたら、交差点を過ぎてまた10メートルくらいしたら液晶が少しずつ赤黒く明るくなっていって、元に戻ってまた道の指示を始めた。

何かその交差点を機械が嫌がってるような感じで、ちょっと不気味だった。

それから何度かその交差点を通ったんだけど、ナビの症状は同じだった。

ある日、会社から県外に出てかなり遅くなって帰ってきた。夜の2時過ぎで小雨が降ってたな。

疲れてて早く家に帰りたかったんで、その交差点の道を通ることにした。

車通りはあまりないところで信号は黄色の点滅になってた。

ナビはいつもどおりブラックアウトしたけど、徐行して走り抜けようとした。

すると、人影なんかなかったはずなのに、気づいたら目の前に自転車の女の人がいる。

とっさにハンドルを右に切ったんで、車は対向車線を越えて右の歩道に乗り上げた。

あまり慌てたんで、自転車を轢いたかどうかも覚えてない。

それで、車外に出て確認したんだけど何にもない。ただ濡れて街灯に照らされた路面があるだけ。

キツネにつままれた感じで、釈然としないまま車に乗り込んだら、消えていたナビがぱっとついて、液晶にモザイクがかかったように崩れた女の人らしい顔が現れ、ナビの音声で

「…私はここで死んだんでにゅぅぅぅぅ」

俺はエンジンだけ切って、車をそこに置いたまま家まで逃げて帰ったよ。

次の朝早くダチに連絡して、その場所に来てもらってナビを外してもらった。

迷惑がると思ったけどそうでもなかった。

ダチは、

「このナビつけてた軽自動車、相当大きな事故起こしてたみたいだね。

廃車にするまで店の前に置いてたけど、雨の日に車の横を通りかかったら、微かに血の臭いがするんだよ。俺たちには分かるんだ。

このナビもなんかあったんだろ。いや、言わなくていいよ知りたくないから」

と言った。

その後は特に何もないけど、その交差点は通らないようにしてる。

関連記事

蔵(フリー写真)

漬物石

去年の7月のことだ。 俺の祖父と祖母は老人ホームで既に他界していて、実家を管理する人がいなかったから、荒れ放題になってしまっていた。 本来ならば、相続の関係で俺の母親の姉(…

かけてはいけない電話番号

皆さんはかけてはいけない電話番号というものをご存知だろうか。 ここでは番号を掲載しないが、“かけてはいけない電話番号” で検索すると沢山結果が出てくるので、興味のある方は挑戦して…

磨りガラス(フリー写真)

磨りガラスの人影

友人から聞いた話です。 数年前に彼が東京で一人暮しをしていた時のこと。 当時付き合っていた彼女が家に来ることになっていたので、夕方の17時くらいでしょうか、彼はシャワーを浴…

オートロック

幽霊がいるって信じてないんだけど、一度だけ不思議な経験をしたことがある。今思ったら怖い体験なんだけど…。 4年前、神戸に住んでいた時、警備会社でアルバイトしてた。 大概夜勤…

小さな手

学校に付き物の怪談ですが、表に出ない怪談もあるのです。 わたしが転勤した学校での話です。 美術を教えているわたしは、作家活動として自ら油絵も描いていました。 住まいは…

マネキン工場

幼い日、何てことなく通り過ぎた出来事。その記憶。 後になって当時の印象とはまた違う別の意味に気付き、ぞっとする。 そんなことがしばしばある。 例えば。 小学生の…

田舎の夜(フリー素材)

鏡に写る幽霊

僕は現在、建築関係の仕事をしています。 主にシステムバスの施工職人をしていて、大体一日で作業を終了しないといけないため、夜遅くまで仕事をすることが多々あります。 これは僕が…

海(フリー素材)

海にまつわる妖怪

海に囲まれた千葉県は、昔も今も漁業が盛んな地域である。 海は多くの富を千葉に住む人々に授けて来た。正に恵みの海である。 しかし、海は富を授けるだけのものではない。 優…

自転車置き場(フリー写真)

幽霊を持って帰る

私の叔母が、大型ショッピングモールで清掃のパートをしていた時の話。 オープン当時から一年ほど経ってはいたものの、建物も設備もまだまだ綺麗で、田舎の割に繁盛していた。 しかし…

ピチガイオカン

自分の記憶と兄から聞いた話、それに友達からの情報、それらを元にした話なので、完全に真実の話とも言えないかもしれませんが、結構怖いと思った話なので書き込ませていただきます。 始まり…