ねろてばさん

公開日: ○○様・○○さん | 怖い話

earthquake

じいじが言うには「ご先祖様が東で大きか地震が4つあった後の2年後に日本全土ば揺らすやつがくる」と。

これはじいじのじいじが言った言葉で、その後に防空壕を作ったらしい。その内の3つが関東大震災・福井地震・阪神らしくて、どうやら死者が大勢出た地震のことらしい。

根拠はこの3つの地震が起こる前日の夜にうちの裏山が薄い緑に光るらしいから、山全体が緑に光るんだけど、これは集落の人達はみんな知ってて「ねろてばさん」って言われてる。

ねろてばさんとは「寝なさい」の方言で、山が光ると「ねろてばさんのこらした(寝なさいというお告げがきた)」とみんな言う。

脱線するが、この集落の子守唄は多分みんなが聞いてきたやつとは異質で、

寝ろてばよ 寝ろてばよ 目ん玉でんぐりがえして 寝ろてばよ(繰り返し)

詳しいことは判らないが、ねろてばさんと関係してることは間違いない。

俺が思うにねろてばさん=大地震だろうから、光ったら目をひっくり返す勢いで寝なさい、そうすれば大した恐怖も味あわないで死ねる。

元に戻るが、どうやら最後のひとつは今後必ずくる東海地震だと思う。

いつくるのか、どれだけの被害を出すのかわからないが、その2年後には日本の存続を揺るがす大地震がくるらしい。

俺は半信半疑だが、じいじが真剣な物言いなんでじいじ孝行のつもりで聞いてる。

そして日本を壊すほどの大地震は2月7~9日にくるらしい。

それもあるからその時期に実家に帰るようにじいじ達が言うんだが、それって俺達だけ助かるようになるのかとご先祖様の人でなしさに疑問ではある。

関連記事

夜明けを待つ山

ヤマノケ — 山で出会ったもの

一週間前のことだ。娘を連れてドライブに出かけた。特別な目的もないまま、なんとなく山道を進み、途中のドライブインで食事をとった。 そこで、ちょっとした悪ふざけのつもりで、舗装され…

女性の肖像画

今朝、鏡を見ていたらふと思い出した事があったので、ここに書きます。 十年くらい前、母と当時中学生くらいだった私の二人でアルバムを見ていた事がありました。 暫くは私のアルバム…

正夢

ある若い女性が家に帰ろうと夜道を歩いていた。 ふと背後に気配を感じた彼女が振り返ると、黒っぽい服を着た男が彼女の後ろを歩いている。 しばらく歩き続けたが男の足音は消えず、ま…

中古車

視える娘

娘が3才くらいの時、中古で大き目の車を買いました。 私も娘も大喜びで、大きな車を楽しんでいました。 しかし数週間経った頃、娘が車に乗り込もうとした時に急に大泣き。 「…

教室(フリーイラスト素材)

先生の心当たり

小学5年生の夏休みが明けた9月1日。 始業式も終わり、久しぶりの友達との再会に『自分はどこへ行った』『何を見た』などの話に花を咲かせていると、真っ黒に日焼けした担任の先生が教室に…

ふたりの母

ふたりの母 — 扉の向こうと現実のあわいで

これは、私がまだ小学校に上がる前の、夏の終わりに体験した不思議な話です。 ※ その日、私は母方の祖父母が住む田舎の家で、昼寝をしていました。 何度も訪れていたはずの…

教授のメモ

ある大学の教授が突然、姿をくらませた。 教授と同じ研究室の助手は、最初は旅行にでも行ったのだろうと考えたが、大学側に問い合わせても教授の行方は判らないと言う。 助手はどうし…

動物霊

動物霊をご存知だろうか。 その名の通り動物の霊なのだが、民間伝承でもよく知られているものは狐狸の類であろう。 これらに限らず、特に畜産や水産に関わる動物への信仰は強く、墓や…

棲家

9歳の時引っ越した私の家には何かが居た。 主に私の部屋で、金縛りはしょっちゅう起きるし、色んな人の声もする。 壁の中からだったり、寝ている自分の上や枕元、ベッドの下からなど…

だるま

女の子2人が韓国へ旅行に行った。 ブティックに入り、一人の女の子が試着室に入った。だけど待てども待てども一向に試着室から出てくる気配がない。 カーテンを開けるとそこには誰も…