呪い人形

公開日: 怖い話

炎(フリー写真)

呪いの藁人形をご存知ですか?

それに関する話です。

私は仕事柄転勤が多く、各地を転々としていました。

時にはアパート、時には貸家。

私が山口の萩という所に転勤になった時の話です。

安く家を貸してもらえるというので、暫くの間、家を借りることになりました。

ただ問題だったのが、かなりの山奥で、大きな家なのですがかなり古いものだということでした。

住み始めてから一ヶ月が経とうとするある日。

私の娘が庭で妙な箱を見つけてきました。

家の中も庭も、家に住み始めてから最初の連休の時に隈なく見て回ったはずでしたが、庭に箱などありませんでした。

そう思ったのは、何よりその箱が特徴的な箱で、見て分かりそうな目立つものだったからです。

私には霊感は殆どないのですが、その箱が異常に不吉な感じがしていました。

この時、私の選択が正しければ、恐怖を体験しなかったと思います。

私はこの不吉な箱を燃やしてしまったのです。

ただ一般人的な考えからは、必要ないものは燃やすか捨てるか、そういう選択しかなかったのです。

その当時は…。

数日して悲惨なことが起こりました。

私の友人の一人が車で事故を起こしました。

車は炎上。友人が病院に運ばれた時は全身火傷で、既に息がなかったということでした。

その数日後。

またも私の友人が、家で焚き火をしている際に火が服に移り、右腕と右顔半分を火傷する大怪我を負いました。

病院に入院した友人に会い、事情を聞きました。

友人の話では、

「事故が起きる数日前、体が焼かれる夢を見た」

とのことでした。

私は迷信など信じない性格でしたが、この時『ひょっとしたら…』と思いました。

それから家に帰り、すぐ庭を調べました。

ごみを焼却するごみ穴を調べました。あの箱は焼け残っていました。

箱を調べようと手を伸ばした時、物凄い寒気が体を襲ったのを覚えています。

箱の中からは人形が出て来ました。

全部で三体。そのうち一体は丸焦げ、一体は半分が焼けた状態でした。

一体は全く焼けていません。人形は極普通の日本人形で、着物を着た女の人形です。

焦げかけた人形を手に取った時、焦げた人形の和服がぼろぼろと落ちました。

その人形の裏を見た時、恐怖のあまり腰を抜かしてしまいました。

そこには友人の名前が書いてあるのです。

黒焦げの人形の方は名前が見えませんでしたが、大体判りました。

焼けなかった人形に、私の名前が書いてあったからです。

何もかもが不思議でした。

誰が何故こんな事を。私と友人もこれと言って共通点はありません。他にも友人は居るのですから。

誰かに恨まれる覚えはありません。何故この家にそんなものがあるのか…。

家に私を恨んでいた誰かが住んでいたのか…私の知っている人間には山口に住む人は居ません。

何もかもが不思議でした。

私はそれからすぐにその家を出ました。

あの人形はお寺に預けました。お寺の人の言葉が今でも心に残っています。

「供養しようと思った。でも、供養できるものではない。

この人形に憑いた怨念は、人間のものではない」

関連記事

てめぇじゃねぇ!

ある夜のことでした。 会社員のAさんは残業で遅くなったのでタクシーを拾いました。 タクシーの中では、運転手さんと色々な話で盛り上がっていました。 そして、タクシーは山…

小学校の廊下

←ココ

この間、小学校の同窓会があった。その時に当然の如く話題に上がった、俺たちの間では有名な事件の話を一つ。 ※ 俺が通っていた小学校は少し変わっていて、3階建ての校舎のうち、最上階の3…

隙間見た?

子供の頃に姉が、 「縁側のとこの廊下、壁に行き当たるでしょ。あそこ、昔は部屋があったんだよ。 人に貸してたんだけど、その人が自殺したから埋めたの。 今はもう剥げてきて…

鮒おじさん

小学校4年生の夏休みの事で、今でもよく覚えている。 川と古墳の堀を繋いでいる細い用水路があって、そこで一人で鮒釣りをしてたんだ。 15時頃から始めたんだけど、いつになく沢山…

抽象画

神谷のおばさん

俺が中学生の時、『神谷のおばさん』という有名人がいた。 同級生神谷君の母親なので『神谷のおばさん』な訳だが、近所はもちろん同じ中学の奴まで、殆ど神谷のおばさんを知っているほど有名…

古いアパート

天井裏の秘密

昔、私の住んでいたアパートでの話。 ある夜、酔っ払って家に帰ると、狭い玄関に女性のサンダルが置かれていた。 なぜここに?私には思い出せない。 サンダルを手にとってよ…

初めて見た霊

俺が中学の時の話。 麻雀を覚えたての頃で、仲の良い友達3人(A・B・C)と学校が終わってはAの家に集まり麻雀をやっていた。 Aの部屋は離れにあり、親などに特にうるさくされず…

キャンプファイアー(フリー写真)

火の番

友人が何人かの仲間とキャンプに出掛けた時のことだ。 夜も更けて他の者は寝入ってしまい、火の側に居るのは彼一人だった。 欠伸を噛み殺しながら、 『そろそろ火の始末をして…

幽霊船

これは、もう亡くなった曾祖父に聞いたお話です。 曾祖父が亡くなる数ヶ月前、どうしたことか、親戚を集めて色々な話を聞かせてくれたのです。 私の実家は鹿児島県のとある離島なんで…

校庭(フリー写真)

あやこさんの木

私が通っていた小学校に、あやこさんの木というのがあった。 何という種類かは分からないが、幹が太く立派な木だ。 何故、あやこさんの木と言うのかは判らない。 みんなそう呼…