呪文を唱えなければ

公開日: 怖い話 | 東京伝説

窓

自分は母方の血をひく霊感の強い親戚が多い中、父方の血が強く霊感はほとんど感じませんでした。そのため、怖い話の特集が載っている雑誌を枕元に置いて、寝る前に読むことも平気でした。

ある日のこと、中学生の夏に流行っていた心霊特集に夢中になっていた時期があります。友人たちも心霊写真や怖い話が大好きで、そういった雑誌を回し読みしていました。ただ、彼らはその雑誌や本を家に持ち帰りたがらなかったため、結局は全部私が持ち帰ることになりました。

私の部屋には心霊写真集や怖い話の雑誌が山積みになっており、その夜も寝る前にお気に入りのページを読んでいました。その中にはこんな短い話が載っていました。

「この話を読んだらそいつがやってきて、窓をノックするんだ。その時に呪文を3回唱えないと、部屋に入り込んできて首を切られるぞ」というものです。

いつも通り、その話を読んだ後でベッドに横になりました。しばらくして、窓から「コツッ、コツッ」という音が聞こえました。部屋は2階で、ベランダもない窓からの音でした。最初は鳥か何かだと思いましたが、夜中にそんなことはまずありません。

カーテンが閉まっていたため外は見えませんでしたが、不安で仕方がなかったので、頭の中で必死に例の呪文を思い出していました。そしてまた「コツッ、コツッ」とはっきりとしたノックの音がしたため、慌てて呪文を3回唱えました。「オカムロ、オカムロ、オカムロ」と。

その後、何も起こらなかったのですが、恐る恐る窓際まで行ってカーテンを開けて確認しましたが、何もありませんでした。家の前はアスファルトの道路で、向かいはガレージ。夜中に人が歩いていたらその足音すら聞こえる環境でしたので、誰かの悪戯とも思えませんでした。

今でもその夜のことははっきりと覚えており、何が起こったのかは未だにわかりません。

関連記事

時計(フリー素材)

裏返し

最初にお願いと注意を。 この文章を読む前に、身近な所に時計があるかどうか確認して欲しい。十分、二十分が命取りになりかねないので。 では……。 ※ 先月、高校時代の友人が…

ビジネスホテル

警備のアルバイト

学生時代、都心のビジネスホテルで警備のアルバイトをしていました。 従業員の仮眠時間帯、深夜12時から明け方の5時まで、フロントの業務と巡回を一手に担っていたのです。 門限…

あなたが押したの?

少し困ってしまうことがありまして、ここに書かせてください。 5年前、私の友達が通っていた小学校で、陰湿ないじめがあったそうです。いじめの首謀者のM子さんは誰もが認めるほど容姿端麗…

ふたりの母

ふたりの母 — 扉の向こうと現実のあわいで

これは、私がまだ小学校に上がる前の、夏の終わりに体験した不思議な話です。 ※ その日、私は母方の祖父母が住む田舎の家で、昼寝をしていました。 何度も訪れていたはずの…

パンダ

パンダのぬいぐるみ

5歳の頃、一番大事にしていたぬいぐるみを捨てられたことがありました。 それはパンダのぬいぐるみで、お腹に電池を入れると足が交互に動いて歩くものです。キャラクターではなくリアルに近…

c言語

真・女神転生IIの都市伝説

「すぐにけせ」とは、アトラス社開発の人気ゲーム「真・女神転生II」にまつわる都市伝説です。この現象は、ゲームを起動した際に通常のオープニングデモムービーが表示されず、代わりに真っ黒な…

海(フリー素材)

海にまつわる妖怪

海に囲まれた千葉県は、昔も今も漁業が盛んな地域である。 海は多くの富を千葉に住む人々に授けて来た。正に恵みの海である。 しかし、海は富を授けるだけのものではない。 優…

封じ(長編)

アパートに帰り着くと郵便受けに手紙が入っていた。色気のない茶封筒に墨字。間違いない泰俊(やすとし)からだ。 奴からの手紙もこれで30通になる。今回少し間が空いたので心配したが元気…

ラウンジ

踊り続けるアバター

PlayStation Homeを始めた頃の話。 あるお化け屋敷ラウンジに、いつログインしてもずっと踊り続けているアバターが2体いるんだ。仮に「ぶらきゅー」さんと「はぴぴ」さんと…

みょうけん様

うちの地元に「○っちゃテレビ」というケーブルテレビの放送局があるんだが、たまに「地元警察署からのお知らせ」というのを流すんだ。 どこそこのお婆さんが山に山菜を採りに行って行方不明…