地下鉄工事

公開日: 怖い話

地下鉄(フリー写真)

俺の勤める会社が地下鉄工事を請け負った。

工事が始まってすぐに、出て来る出て来る、もう人骨だらけ。

ニュースにもなって、工事は一時中断して調査が始まったのだけど。

工事をしている場所は、戦前お寺ばかりで墓がそこら中にあったらしい。

まあ、数週間後に工事は再開されたが…。

再開されて暫くすると、先輩が土留めの方に向かってブツブツ。

気になって後から声を掛けてもブツブツ言っている。

俺は霊感なんてまるでないし、パシリ同然だし全く何も感じない。

それで、後ろから先輩の肩を叩いた。

すると先輩が急に我に返ったみたいで、

「T(俺のこと)!お前、子供見なかったか?」

と言って真っ青になっている。

俺は冗談半分で、

「見てないですよ、幽霊見たんすかね!」

と答えた。

そんな冗談も最初のうちだけで、職員の殆どが経験するようになり、ちょっと大きな事故が起きた。

鉄筋工事を請け負う会社の職人が、スタンション(道路に開口部を作る資材)で開口部を作り、35メートル下に資材を下ろす作業をしていた。

鋼管で周りを囲い、まさか…と思われるくらいの設備にはなっていた。

その鋼管の一本が何故か外れて落下。

下で作業をしていた作業員に直撃した。

外傷は全く見当たらないのだけど、ヘルメットは飛ばされていて変形していた。

慌てて救急車で病院に運び、俺も鉄筋工の世話役と一緒に同乗した。

病院に着いて、医師の診察では、

「手の施しようが無い。この子、ドナーカード持ってるね…」

俺は慌てて親族に連絡を取るのだけど、なかなか連絡がつかない。

医師は話を続けた。

「一刻も早く親族に連絡すれば、この子は他に命を支える事が出来る」

俺は気が付いて、病院を移す事にした。

救急車で今度は大学病院に連れて行った。

するとちょうど、何でもその病院では偉い医師が居て、診察をしてくれた。

「ああ、ただの脳震盪ね、すぐに目を覚ますから心配ないよ」

もし、最初の病院で脳死なんて診断されたら…。

それは幾度も検査をしてからの事だろうけど、病院の中の事なんて闇同然だと聞くし。

『まさか、そんな事はない!』なんて考えているけどね。

その事件の後、俺と先輩一人が移動になった。

移動した先は、私鉄の高架橋の現場だった。

先輩と朝早く、線路のたわみを測量をしていた時だった。

電車に人が飛び込んだらしい。

それも、もう目と鼻の先らしい。

先輩は失禁して、その場で腰を抜かしていた。

俺は事故自体は背中に感じるだけで、鈍感丸出しだった。

所長に呼ばれて、駅員さんと合同で死体の回収を命じられて…。

後で、先輩の覗いていたレベル(水準器)を片付けようと覗くと、ちょうど死体が置いてあった場所にレベルが合っていた。

先輩は二週間仕事に出て来なくなり、一年が過ぎた先月退職した。

最後に俺に残した言葉は、

「俺が現場(地下鉄)から連れて来ちまったんだな。そいつが多分引っ張ったんだ!」

俺はその言葉にピンと来なかったけど、先輩は地下鉄の事が気になっていたみたいだ。

現場の寮でも信心深く、数珠を放さないようになっていたし…。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note

最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

お地蔵さん

奇妙な墓石

ある山間の墓地に、墓石と混じって奉られているお地蔵様のような、異様な石が四体並んでいます。これらの石は道祖神のようでもあり、その外見から一種の墓石として扱われているようですが、その形…

ウォーリーを探せの怖い都市伝説

世界中で愛されている絵本が「ウォーリーを探せ」である。 何百、へたしたら何千という群衆が描かれた絵本の中から、ウォーリーという一人の男を探す絵本である。 ウォーリーの特徴は…

赤い顔

赤い爺さん

友人Yから聞いた話。 今から二年程前、Yの爺さんが亡くなった。 Yは昔から超が付く程の爺さんっ子だったものだから、葬式の時は年甲斐もなく鼻水を垂らしながらわんわん泣いたらし…

アカマネ

本で読んで以来、アカマネという得体の知れない物の怪の話を集めている。 アカマネとは、読んで字のごとく「赤真似」。これが全国津々浦々で目撃されているらしい。 俺が覚えているア…

アパート(フリー写真)

花魁の絵

大学時代の友人の話。 彼は大学に合格した後、上京して一人暮らしをするために、近くに良い物件はないかと探していました。 ところが条件が良い物件はどこも契約済みで、大学よりか…

火柱

人型焼き

ある夏の日の話をしようと思う。 その日は、前々から行くつもりだった近場の神社を訪ねた。 俺には少々オカルト趣味があり、変な話や不思議な物等が大好物だった。 この日も、…

ピチガイオカン

自分の記憶と兄から聞いた話、それに友達からの情報、それらを元にした話なので、完全に真実の話とも言えないかもしれませんが、結構怖いと思った話なので書き込ませていただきます。 始まり…

イタコ

以前、北東北の寒村に行った際にお寺のご住職夫人から聞いた話。 恐山のような知名度はないんだけど、彼の地にも古くから土着のイタコがいたの。 今も出稼ぎがある地だから推して知る…

呪われた路線

都心と多摩地区を結び、JRのドル箱といわれている中央線。 疾走してくる電車への飛び込み自殺の多発路線としても知られている。 例えば、1995年4月から11月までの8ヶ月間に…

思い出

小学生になったばかりの頃の話。 学校の近くに沼を埋め立てて造った更地があって、放課後になると鉄条網の隙間から友達と潜り込んで遊んでた。 あの日。埋められた地面の一部が、底が…