余るプリント

公開日: 心霊体験 | 怖い話

教室(フリー写真)

この間久しぶりに会った、20年来の幼馴染から聞いた話。

幼馴染(A男)は、ある女子高で英語の教師を勤めていた。

Aはいつも英語を教えるクラスの生徒に配るプリントを校内のコピー機で刷っていたのだが、担当クラスは1学年に4つあって、全員分刷るとかなりの枚数になるそうだ。

一気に4クラス分を刷ると、時間がかかるわ紙がなくなるわで色々と面倒なので、Aはクラス人数分ごとの数量指定で、授業前にいちいちコピーするようにしていたらしい。

しかし何故かあるクラスだけ、数が違って出来上がるのだそうだ。

32名分32枚刷ったのが、いつも33枚出来上がっているという。

最初はAも『ただ数を間違ったんだろう』と思って気にしなかったそうだが、いつもとなると何だかおかしい。他のクラスではそんなことないのに。

Aは教室の一番前の席1列の生徒に「後ろに廻してね」と言ってプリントを配る。

すると、手元に必ず1枚余るそうなのだ。

前にそれを見た生徒に、

「先生、何でいつも1枚余るの?」と聞かれ、

「これは先生の分だから」と答えたそうなのだが、

そんなつもりで刷っている訳じゃないのは、自分がよく知っている。

だいたい自分の分は、既にきちんとファイルに入っているのだ。

いよいよ不思議に思ったAは、自分がちょっとおかしくなっているのではと思い、コピー機の前で数を数えてみることにしたんだって。

プリントをセットして、枚数を『31』と入力する。

1枚、2枚、どんどん出てくる。Aは目を離さずにそれを数えていたそうだ。

とうとう31枚出てきたところで、コピー機は止まった。

原本を足して再度数えてみたところ、やはり32枚で間違いない。

しかし、そのきちんと数えたプリントをそのまま例のクラスに持って行き配ったところ、やはり手元に1枚余ってしまったそうなのだ。

Aはこの時初めて、ぞっとしたらしい。

Aは慌てて生徒の数を数えたが、休みの生徒もなく、ちゃんと32人居る。

余るはずがないのだ。でも余っている。

Aは呆然としてしまい、生徒たちに「このクラス32人だよな」と聞いてみた。

するとクスクスと笑われ、先生寝ぼけてるよーなどと野次られた。

でもその後「33人居ないよな?」と生徒たちに念を押したAの顔がマジだったからか、

「先生マジでやめてよ」とか「冗談きついよ」とか、教室内がもう凄い騒ぎになってしまった。

これはいけないとAは気を取り直して、

「何でもない、やっぱり俺の気のせいだ」

と言って教室内の沈静化を図ろうとした時、

「なんでわかった!?なんでわかった!?

なんでわかった!?なんでわかった!?」

と、凄い声で叫び出した生徒が居たんだって。

それでAはもう恐ろしさからか気が遠くなって、気が付いたら校長室のソファーで寝ていたらしい。

その一件でAはその学校にもう居らず、既に教師でもない。

早い話、学校を辞めて地元に戻って来たんだよね。

今は実家でブラブラしている。ちなみに俺の家の2軒隣。

Aが戻って来た時、何で先生を辞めたのか言葉を濁していたからずっと聞き辛かったのだけど、この間、酒の勢いで聞いたらこの話をしてくれた。

何が一番怖いって、Aが学校を去ることになった時、やたら避けられていた問題のクラスに居た生徒を捕まえて聞いたら、

「なんでわかった!?」

と叫んでいたのは、何とA自身だったらしい。

でもAは「声は聞こえてたけど、俺が言った覚えなんてない」と言う。

やっぱりAがおかしいのかなあ? やだな、すげえ心配。

関連記事

抽象画

息子を迎えに来ますからね

知人のおばあさんは我が強くて恐い人だけど、自分の母親の話をする時だけは顔つきが穏やかになる。その人から聞いた昔話が原因の出来事。 ※ そのおばあさんの母親(仮にAさんとする)は、お…

倉庫(フリー背景素材)

曰く付きの絵画

一つ俺の体験談をば。 秋口の頃だったか、俺の勤めている会社の社長の菩提寺が建物の一部を修復するとかで、俺も含めて若い社員が5、6人と、監督役の係長が一人、荷物の運搬を手伝いに行か…

赤いミニスカートの女

サイフの持ち主は

これは今から7年ほど前、私が一人暮らしを始めたばかりの頃の話です。 高校を卒業し、就職と同時に実家を出て、徒歩30分ほど離れた土地で初めての一人暮らしを始めました。まったく知ら…

未来の夫

ある少女が、将来の結婚相手が分かると言う占いを実践してみることにした。 その占いとは、真夜中の0時、口に剃刀を咥え、水を張った洗面器の中を覗き込むと、そこに結婚相手の顔が映るとい…

落ちていた位牌

寺の住職から聞いた話。 近隣の村ですが、その村には立派な空家が一つあり、改装の必要なく住めるほど状態が良いものでした。 近頃は都会の人が田舎暮らしを希望するIターンがはやり…

廃屋(フリー写真)

ト・コ・ヨ・ワ・タ・リ

家の近所に『青柳タンス』という廃屋があった。 別にタンス屋だった訳ではなく、ただの民家だったのだが、壁面にそういう看板が掛けてあった。 そこには電話番号も書いてあり、その番…

雑木林(フリー写真)

陰から覗く女の子

後輩に聞いた話。後輩は四人兄弟で、体験したのは一番上の兄貴。 その兄貴が小学校低学年の時の話です。 その日、兄貴は友達数人と近くのグランドで野球をして遊んでいた。 …

踏切(フリー写真)

開かない踏切

取引先の人から聞いた話。 それは最終電車も通り過ぎた踏切での事。 彼はお得意先のお偉いさんを接待した帰りだった。 付き合いでさほど強くない酒を飲んだ彼は、タクシーに乗…

だ~れだ?

今から2年程前のことです。とあるアパートに彼女と同棲していました。 その日はバイトが早めに終わり、一人でテレビを見ながら彼女の帰りを待っていると、「だ~れだ?」という声と共に目隠…

呼ばれてる

皆さんは深夜、急に喉が渇いて水を飲みに2階から1階まで降りた事はありませんか? もしかしたらマンションやアパート、平屋建ての方もいるかもしれませんが。 そんな時は霊に呼ばれ…