霊感の強い弟の話

公開日: 心霊体験 | 怖い話

田舎の風景(フリー写真)

高校生の頃、霊感がピークだった弟の話。

弟には小さな頃から霊感の強い友達が居る(仮にAとする)。

その日、学校帰りに Aの家へ遊びに行く途中のこと。

何ぶん田舎なもので、近くにコンビニすらない。

しかし家には飲み物もないということで、自販機で買うことにした。

その場所は、Aの家まで100メートルもない一本道の途中である。

自販機の前でAが「何にする?」と聞いてきた。弟は「コーラ」と答える。

小銭をじゃらじゃら用意して、いざ買おうとするAの手が不意に止まった。

『ん?』と思って見ていると、Aがゆっくりと首を左手に回した。

一本道の周りは田舎らしく田んぼだらけだが、そこだけはちょっとした空き地になっている。

Aはその後、すぐに弟の方を向き直した。

その顔を見て直感した。見たな、と…。

ヤバイと感じたが、弟も左側に目を向けた。

女だ。真っ白な着物を着ているようだが、その姿は透けている。

女はそっぽを向いていた。弟は更に目を凝らす。

どうやら胸に何かを抱いているようだ。

何かに包まれている…? 赤ん坊か?

そう思った瞬間、女が腕に抱えていたそれは赤く染まった。

そして女は、少しずつこちらに首を向き始めた。

Aが急いで自転車に戻ったところで、二人はその場を一目散に逃げた。

家に無事、帰り着いたところでAが語る。

「恨みの念がいっぱい伝わって来たな…」

それは弟にも解った。

弟は焦った。あの道は一本道。帰るにはあそこを通る以外に道はない。

当然のようにその日は、お泊りになりました…。

関連記事

宿直の夜

俺は東北の港近くで工場勤めをしていた。 県名は書けないけど、被災地で津波が来たとだけ書いとく。 でも工場は、奇跡的に10〜15センチほど水没しただけだったんだよね。だから1…

河原(フリー写真)

手を振る人形

2008年8月の終わり頃、一週間ほど夏休みが取れたので兵庫県の実家に帰省しました。 ある日、叔父(父の弟)に頼まれた簡単な仕事の手伝いを終え、二人車で帰路に着きました。 時…

夜の住宅街(フリー素材)

屋根の上の女

今年の夏の体験。 私の家は山の上の方にある。 夜、喉が渇いたので飲み物を買おうと、500メートルほど坂を下った所にあるコンビニへ行くため自転車に乗った。 私の家からコ…

ピチガイオカン

自分の記憶と兄から聞いた話、それに友達からの情報、それらを元にした話なので、完全に真実の話とも言えないかもしれませんが、結構怖いと思った話なので書き込ませていただきます。 始まり…

鬼が舞う神社

叔父の話を一つ語らせてもらいます。 幼少の頃の叔父は、手のつけられない程の悪餓鬼だったそうです。 疎開先の田舎でも、畑の作物は盗み食いする、馬に乗ろうとして逃がすなど、子供…

ふたりの父親

4~5歳くらいまで、父親が2人いた。 それも、浮気とかじゃなくて、同じ父親が2人。 意味が分からないと思うけど、顔形は全く同じなのに目つきだけが異様な感じがする、とにかくこ…

リサイクル

駅のホームにあるベンチに座り、電車を待っていた時だった。隣に赤ん坊を抱いた女性が座った。 子供が好きなので、ついつい子供のほうに目がいってしまう。赤ん坊を見ようとしている自分に気…

学校(フリー写真)

霊感教師と霊感生徒

俺の母は小学校の教師をしている。 霊感があり、赴任先によっては肉体的にかなりキツかったらしい。 ※ 10年前に4年生のクラスを担任した時、かなりの霊感を持つ女生徒Aと出会った…

竹林(フリー写真)

告別式の帰りに

可憐な女子高生だった頃の話です。 中学時代に親しかった友達が亡くなり、当時の担任の先生と一緒に告別式に出た帰りのことでした。 私は友達が亡くなったことがショックで、泣いた…

ドルイド信仰

ドルイドとは、ケルト人社会における祭司のこと。「Daru-vid: オーク(ブナ科の植物)の賢者」の意味。 ドルイドの宗教上の特徴の一つは、森や木々との関係である。 ドルイ…