牛の森

公開日: 洒落にならない怖い話 | 長編

森の小屋(フリー写真)

俺の地元に『牛の森』と呼ばれる森がある。

森から牛の鳴き声が聞こえるのでそう呼ばれている。

聞こえると言われている、とかそういうレベルじゃない。本当に聞こえる。

俺自身も何度か聞いたことがある。

牛の森の奥には秘密の牧場があるとか、黄金の牛が居るとか、そんな都市伝説めいた話も存在する。

そんなだから好奇心旺盛な子供が、牛の森に入って迷子になるということがよくあった。

学校では迷子が出る度、牛の森には入らないように注意され、地区の町内会でも子供が牛の森に入らないように見廻りをしていた。

そういう努力もあり、牛の森で迷子になる子供は殆ど居なくなった。

しかし俺が小学5年生になる頃、牛の森に猿が住み着いたという噂が立ち始めた。

そうなると子供だけじゃなく、そういうことが好きな年寄りも牛の森で迷子になるということがあった。

俺も猿を見たくて友達と牛の森の周りをよく彷徨いていた。

その年の夏休みに、友達とまた牛の森の周りを彷徨いていると、ついに猿を見つけた。

猿は俺達に気が付くと、右手で木にぶら下がりながら、左手でクイックイッとおいでおいでをした。

俺と友達は、

「何だあの猿!すげぇな~(笑)」

と興奮し、自転車を停めて牛の森の中へ入って行った。

猿は凄いスピードで木から木に飛び移り、俺達が追い付くのを確認すると、また木から木に飛び移って行った。

俺達は夢中で猿を追い掛けた。

どれくらい走ったかは覚えていないが、かなり森の奥に来たところで、小さな牧場を見つけた。

牧場と言っても、本当に小さい。小さめの公園くらいの広さだ。

不思議な場所だった。

周りは木が茂っていて、空は葉で覆われているのに、そこだけ空にポッカリと穴が開いたように陽の光が射していた。

周りを柵で囲まれ、中には四頭の牛が居り、小さな小屋があった。

俺は言葉が出なかった。ただただ感動していた。

本当に牛が居たことに。どこか神秘的なこの場所に。

暫くして、急に猿がキーキー鳴き始めた。

すると、小さな小屋のドアが開き、中から老婆が出て来た。

こう言っちゃ悪いが、猿のような老婆だった。

もしかして、あの猿のお婆さんだったりして(笑)。

そんな失礼なことを考えていると、老婆はニコニコ笑いながら、あの猿と同じように左手でクイックイッとおいでおいでをする。

俺はこの場所に興味津々だったから行こうとしたのだが、友達が急にその場から逃げ出した。

どうしたんだろうと思ったが、一歩近付いてすぐに了解した。

俺の位置からは牛と重なって老婆の右手が見えなかったが、老婆は右手に牛の首を持っていた。

一瞬時が止まったが、すぐに俺も友達の後を追うように逃げ出した。

足場は悪く、周りは木が茂っているので上手く走れない。

それでも、とにかく全力で走った。

後ろから誰かが追い掛けて来る気配がする。

後ろを振り向きたい衝動に駆られるが、後ろを振り向いたらいけないような気がしてならない。

あの老婆がニコニコ笑いながら、包丁を持って追い掛けて来る姿が容易に想像出来る。

前を走る友達が不意に後ろを振り向いた。

俺もそれにつられて、つい後ろを振り向いてしまった。

そこに老婆は居なかった。

代わりにあの猿が追い掛けて来ていた。

猿はあっという間に俺達に追い付くと、俺達の右側の木に飛び移り、キーキー鳴いて俺達を威嚇してきた。

手は出して来ない。ただ鳴いて威嚇してくる。

猿に気を取られながらも必死に走っていると、何かが見えてきた。

さっきの小さな牧場だ。

どうしてだろうと困惑しながらも、今度は俺が先頭になって逆方向へ走り出した。

また猿が右側の木に飛び移り、キーキー鳴いて威嚇してきた。

暫くすると前の方に陽の光が射す場所が見えた。あの牧場だ。

俺は足を止め、泣きそうな顔で後ろを振り向いた。

友達も泣きそうな顔をしていた。

俺達は数秒、顔を見合わせていたが、

「逃げなきゃ…」

という友達の声で、また逆方向へ走り出した。

相変わらず猿はキーキー鳴いて俺達を威嚇する。

不意に右の方から微かに声が聞こえた。

俺達は足を止め、進行方向を右へ変えた。

「お~~~~い、森へ入っちゃダメだぞ~~~~、すぐに出て来なさ~~~~い。」

今度ははっきり聞こえた。

俺達は声にならない声を上げ、その声の方へ走った。

牛の森の入口付近に顔見知りのおじさんを見つけると、俺達は泣きながらそのおじさんにしがみついた。

おじさんは自転車が牛の森の前で止まっているのを見つけたので、声を上げていたという。

おじさんと一緒に牛の森を出ると、あの猿のキーキー鳴く声が聞こえた。

牛の森の方を見ると、猿はまた右手で木にぶら下がりながら、左手でクイックイッとおいでおいでをしてくる。

俺達が怯えるのを見て、おじさんが

「オラァァァ!!」

と猿に向かって叫ぶと、猿はびっくりして牛の森の中へ消えて行った。

俺達は牛の森で見たことをおじさんにも親にも話したが、信じてくれたのかどうか曖昧な感じでよく分からない。

学校の友達に話すとその話はすぐに広がり、老婆にボディブローを入れたとか、老婆に焼肉をご馳走になったとか、訳の解らないことを言う奴も出る始末。

それ以来、牛の森には入るどころが殆ど近付かなくなったので、あの猿と牧場と老婆の真相は判らない。

森の奥で牧場をを営んでいる変わり者のお婆さんだったのか、それとも…。

関連記事

割れたスイカ

あれは10年くらい前の暑い夏の日でした。 俺は仕事で車を運転していて、それまで順調に流れていたのに急に渋滞し始めた。 『くそー、なんだよ…』 渋滞しているけど、ゆっく…

テープレコーダー

これは友人から聞いた話。 ある男が一人で登山に出かけたまま行方不明になった。 3年後、湿地帯でその男の遺骨が発見され遺留品も回収されたが、その中には一つのテープレコーダーが…

危険な好奇心(前編)

小学生の頃、親友二人(慎、淳也)と学校の裏山に秘密基地を作っていた。それなりに本格的なもので、板を打ち付けて雨風を防げる三畳ほどの広さの小屋だった。 放課後にそこでオヤツを食べた…

田舎の夕焼け(フリー素材)

辰眼童(シマナオ)さま

もう8年前になるかな…。 当時はまだ高校生で、夏休みの時期でした。 6年ぶりに遠くに住んでる祖父母に会うと父が言いました。 俺は夏休みもそろそろ終わりで、遊ぶ金も使い…

天国と地獄(フリー写真)

連れて行く

2年前、とある特別養護老人ホームで、介護職として働いていた時の話です。 そこの施設は、はっきり言って最悪でした。 何が最悪かと言うと、老人を人として扱わず、物のように扱う…

赤ちゃんの手

隠された真実

私の母方の祖母は若い頃、産婆として働いていました。彼女は常に「どんな子も小さい時は、まるで天使のようにかわいいもんだ」と言って、その職業の喜びを語ってくれました。祖母は、新生児の無邪…

ここにいたあ

13日に田舎の墓参りに行ってきた。 毎年恒例で、俺は東京で一人暮らしして初めての里帰りだった寺には一族郎党が集まり、仲の良い従兄弟のDも来ていた。 お経も終わり墓参りも終わ…

夜の海(フリー写真)

海を見たらあかん日

子供の頃の怖い体験がふと思い出されたので投稿します。 9月にうちのばあちゃんの姉(おおばあと呼んでいた)が亡くなり、一家揃って泊まりで通夜と葬式に行って来た。 実質、今生き…

山小屋(フリー画像)

けんけん婆あ

子供の頃は近くの山が遊び場で、毎日のように近所の同世代の友だちと一緒にそこで遊んでいた。 この山の通常ルートとは別の、獣道や藪を突っ切った先には謎の廃屋があり、俺たちにしてみれば…

謎の男のシルエット

成りすまし

大学4年生の11月、Aの就職がようやく決まった。 本人は小さな会社だと言っていたが、内定を貰えたことに変わりはないし、晴れて仲間内全員の進路が決まったことで、1月に旅に行く運びと…