27クラブ: ロノウェの契約

公開日: 世界の謎 | 都市伝説

ギター

古代イスラエルの王ソロモンは、72体の悪魔を召喚し、彼らの力を利用して望みを叶えさせたとされています。この中の27番目に数えられる悪魔はロノウェという名前で、特に心理操作やカリスマ性を高める能力を持っていると言われています。

ロノウェと契約すると、人は自分の魂を犠牲にして、類稀なるカリスマや魅力を授かります。しかし、その代償として、27歳でこの世を去る運命にあります。この契約により、多くのロックミュージシャンが27歳で生涯を終え、「27クラブ」と呼ばれる現象が生まれました。

「27クラブ」に名を連ねる著名なメンバーには、以下のような人物がいます。

  • ロバート・ジョンソン:ブルースギタリストで、ギター演奏に革命を起こした伝説的存在。
  • ジミ・ヘンドリックス:ギターの革命児として名高いミュージシャン。
  • ブライアン・ジョーンズ:「ローリング・ストーンズ」の元ギタリスト兼リーダー。
  • ジャニス・ジョプリン:ロック界を代表する伝説の歌姫。
  • ジム・モリソン:「ドアーズ」のボーカリストで、ロック界の詩人として知られる。
  • カート・コバーン:「ニルヴァーナ」のボーカリスト兼ギタリストで、90年代グランジブームの立役者。

ロックやブルース界にとどまらず、芸術や他のジャンルにも同様の現象が見られ、27歳で亡くなったアーティストは40名以上に上ります。彼らの死因はそれぞれ異なるものの、共通するのは27歳という年齢です。

この奇妙な一致は、偶然ではなく、彼らが成功と引き換えにロノウェとの契約を交わした結果ではないかと推測されています。

関連記事

フィラデルフィア消磁実験

この実験は、1931年、ニコラ・テスラが設立したと言われるレインボー・プロジェクトの一環であった。当時のレーダーは、「船体が発する、特徴ある磁気に反応するシステムである」と考えられてい…

国会議事堂前駅核シェルター説

都営地下鉄大江戸線の六本木駅が開業するまでは、海底駅を除いて日本一深い所にある駅であった。 その事と国会議事堂のすぐ近くであること、存在意義の分からない地下通路もあったことなどか…

クリスタル・ピラミッド

バミューダトライアングルとは、昔から船や飛行機、もしくはその乗務員のみが消えてしまうという伝説があることで有名な海域である。 フロリダ半島の先端、大西洋のプエルトリコ、バミューダ…

東京ミッドタウン

鎮魂用に設置された神棚があると言われる、東京某所にそびえ立つ某ビルディングの地下4階。 この高層ビルは、某家の屋敷跡に建つことが知られ、調査では地鎮祭に使用されたと思われる古銭や…

自殺の聖歌『暗い日曜日』

1936年2月、ハンガリーのブダペスト市警が靴屋主人ジョセフ・ケラーの死亡現場を調査中、奇妙な遺書を発見した。 自殺したケラーが書き残したその走り書きのような遺書には、とある歌の…

すぐにけせ

すぐにけせ

「すぐにけせ」とは、アトラス社開発のゲーム「真・女神転生II」にまつわる都市伝説。 ゲームを起動すると、本来であればタイトルロゴの後に物語の導入を促すオープニングデモムービーが始…

アインシュタイン 生物絶滅の予言

人類史上最高の天才物理学者と言えばアルバート・アインシュタインである。 彼の導き出した相対性理論をはじめとする人類の発展に有益な研究成果は、現在の多くの科学者の指針となっている。…

ジャングルジム(フリー素材)

不幸の言葉

下駄箱に手紙が入っていたことがあります。 不幸の手紙です。 「この手紙を24時間の内に同じ文で5人に送らなければ、お前に不幸が訪れる」 と書いてあったので、家にあるコ…

星空

時を超える終末予言

1999年、ノストラダムスの大予言が成就しなかったことは広く知られている。しかし、それ以前も含め、地球や人類の滅亡を警告する多くの終末予言が提唱され、そして幾度となく破綻してきた。 …

逆拍手

1999年当時のニュース 柳原尋美さん、緊張性気胸による急性心不全ため死去。車の下敷きに。 23日にデビューを控えていた女性3人組新ユニット『カントリー娘。』のメンバー、柳…