無頭エビの正体

公開日: 都市伝説

martinet-1

皆さんは無頭エビというものをご存知だろうか。

スーパーなどで買い物をする方なら知っていると思うが、調理しやすく、また鮮度を保つため頭を落としたエビのことだ。

品名には『ブラックタイガー無頭エビ』などと書かれているが、一部そうではないものが混ざっているらしい。

それが発覚したのは、2013年に食品表示偽装問題が出た際のことだ。

とあるスーパーでも食品表示名の問題に対応すべく、会社内で専門チームが組まれた。

そこで問題になったのが無頭エビだ。

それまでブラックタイガーと表示されていたエビをバイヤーに確認したところ、実は無頭エビはブラックタイガーではないと言う。それどころかエビですらないと言うのだ。

じゃあなんだという話になったが、バイヤーは口篭り、本当のことを言おうとしない。しつこく問い質したところ、しぶしぶ彼は一枚の写真を取り出した。

その写真を見た途端、メンバーの数人はその場で嘔吐し、一人の女性は過呼吸に陥るなど大パニックになったらしい。

その写真に写っていたものは、体は確かにエビにそっくりだったが、頭部が非常に不気味でおぞましい姿をした昆虫の仲間だったらしい。頭付きはグロテスクで売れないので、外して販売していたのだ。

結局、無頭エビの正体を明かすと会社自体が潰れかねないとの判断で発表は見送れられたが、チームのメンバーは未だにエビを食べることが出来ないらしい。

関連記事

だっふんだの意味

有名コメディアンが用いるギャグ「だっふんだ」について、こんな話をご存じだろうか。 コメディアンの人気バラエティー番組『だ○じょうぶだぁ』が放送されていた頃、子供達はよく彼の真似を…

消えたドナルド

マクドナルドのCMによく登場していた、真っ赤な髪に白塗りフェイスの道化師『ドナルド=マクドナルド』。 最近CMであまり見かけないなと不思議に思っている人も多いのではないだろうか。…

人面犬

9月頃、旅行で東北のある県に行った。ついでに遠い親戚に顔を出す事になった。 結構な田舎で従姉妹夫婦と子供、旦那の両親が同居してて俺は初見で挨拶したりしてた。 お父さんが熱帯…

零の開発中に起きた怪奇現象

これまでホラーゲーム『零』シリーズは、絶対お祓いをしないというディレクターの柴田の信念がありました。 本当に恐いことが起こるゲームとしては、逆にお祓いをしては恐怖を逃すことになる…

LOTO6が発売された理由

2000年10月に発売が開始されたロト6。 ロト6は数字選択式と呼ばれ、自分で好きな数字を選ぶことが出来る宝くじだ。 億万長者を夢見て一度は挑戦したことがある方も多いのでは…

夜の踏切(フリー写真)

逆テケテケ

もう十年程前、僕が住んでいる市の小学校で『逆テケテケ』というローカル都市伝説が流行ったことがあります。 それはみんなが知っているテケテケとは全く違う話で、市内のどこかの踏切に雨の…

世界中の地球滅亡予言

1999年にノストラダムスの大予言が外れた事が有名ではあるが、今まで世界中で地球・人類が滅亡するといった類の終末予言が幾つも提唱されてきた。しかし、その殆どは尽く外れてきた。 戦…

夢の試練

こんな不思議な夢の話がある。 眠りに落ち、気が付くとそこには一人の老婆がいる。 ただ、その状況というのがただ事ではないという。 その老婆は夢を見た人を追いかけており、…

マリリン・モンローの死の真相

マリリン・モンローは、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス出身の女優。 本名ノーマ・ジーン・モーテンセン。その後改名してノーマ・ジーン・ベイカー。 1950年代中盤か…

教室(フリー素材)

アサン様

小学6年生の頃、アサン様という占いが学校で流行りました。 夜、自分以外の家族が寝ているか外出している時に、占いのターゲットとなる複数名の名前が書かれた紙の上で、抜いた髪の毛の先に…