スーパーマリオの都市伝説

公開日: 都市伝説

super-mario-bros-pc-game-_imagenGrande1

スーパーマリオブラザーズは、日本のみならず世界中で有名な任天堂社のゲームだ。

言わずもがな、任天堂の主要ブランドであり、任天堂の代名詞とも言えるものだ。

任天堂はそのブランドを守るために、海賊品や類似品に日夜目を光らせている。

その徹底ぶりを象徴するような、こんなエピソードが都市伝説として語り継がれている。

1993年にミッドナイト・ビデオという会社が『スーパー・ホニオ・ブラザーズ』『スーパー・ホニオ・ブラザーズ2』というポルノ映画を公開した。

タイトルからも分かる通り、スーパーマリオブラザーズのパロディポルノだ。

通常ならば裁判で公開を差し止め迫るところだか、裁判にかけては時間がかかり、またニュースなどで広まってしまうとブランドに傷が付く考えた任天堂は思い切った行動に出る。

なんとそのポルノ映画の権利を全て買い取ってしまったのだ。その金額は数千万ドルとも言われる。

任天堂の資産目録には唯一、それ二点だけがアダルトコンテンツにとして登録されている。

その後、2匹目のどじょう狙いの作品も幾つか出たが、莫大な賠償金で闇に葬られている。

関連記事

東京ミッドタウン

鎮魂用に設置された神棚があると言われる、東京某所にそびえ立つ某ビルディングの地下4階。 この高層ビルは、某家の屋敷跡に建つことが知られ、調査では地鎮祭に使用されたと思われる古銭や…

カラーひよこ

小さい頃に縁日でカラーひよこを買ったことのある方も多いのではないだろうか。 カラーひよことは、用途のないオスのひよこに、赤・青・緑・ピンクなどカラフルな着色を施したもので、縁日で…

ギター

27クラブ: ロノウェの契約

古代イスラエルの王ソロモンは、72体の悪魔を召喚し、彼らの力を利用して望みを叶えさせたとされています。この中の27番目に数えられる悪魔はロノウェという名前で、特に心理操作やカリスマ性…

海外の降霊術 メアリーワースの忠告

日本で降霊術と言えばコックリさんがメジャーであるが、海外ではメアリーワースと呼ばれている霊を召喚するという方法がある。 これはアメリカの子供達の間で一時期大ブームとなったという。…

未来人ジョン・タイター

2000年11月、アメリカのとある掲示板に、2036年から来たという男から書き込みがあった。 彼は自分をジョン・タイターと名乗り、軍事目的で1975年に行った後に、2036年に戻…

レベル9

10年以上昔、進研ゼミの読者投稿欄にあった話。 『怖い夢を自在に見る方法』というタイトルが目に留まった。 「その方法とは、怖い夢を見たいと念じながら枕を踏んで寝るだけ。 …

ビルの隙間(フリー写真)

隙間さん

小学生の時、俺の住んでいた町ではある噂が実しやかに囁かれていた。 それは、夜人気の無い道を歩いている時にビルとビルの隙間の前に立つと、その暗闇から細長い腕が伸びてきて引き摺り込ま…

死に際に現れる黒い人

最近ネットで読んだのですが、人間が死にそうになっている時、それを助けたりする謎の人物が現れるそうです。 それは死んだ兄弟や親類であったり、声だけであったりするそうですが、正しい逃…

白いソアラ

群馬県の国道沿いにある中古車販売店に、白いソアラが数万円という破格の安値で展示されていた。 有名な高級車の一つであるソアラがこの価格で手に入るとなれば、当然誰かが買っていきその車…

鳥山明ロード

漫画家の鳥山明が、不便な地元愛知県から東京へと引越しを考えると言ったところ、鳥山の莫大な税収が入らなくなる事を恐れた地元行政側が、鳥山邸の前から当時の名古屋空港の場所までの直通道路を急…