スーパーマリオの都市伝説

公開日: 都市伝説

super-mario-bros-pc-game-_imagenGrande1

スーパーマリオブラザーズは、日本のみならず世界中で有名な任天堂社のゲームだ。

言わずもがな、任天堂の主要ブランドであり、任天堂の代名詞とも言えるものだ。

任天堂はそのブランドを守るために、海賊品や類似品に日夜目を光らせている。

その徹底ぶりを象徴するような、こんなエピソードが都市伝説として語り継がれている。

1993年にミッドナイト・ビデオという会社が『スーパー・ホニオ・ブラザーズ』『スーパー・ホニオ・ブラザーズ2』というポルノ映画を公開した。

タイトルからも分かる通り、スーパーマリオブラザーズのパロディポルノだ。

通常ならば裁判で公開を差し止め迫るところだか、裁判にかけては時間がかかり、またニュースなどで広まってしまうとブランドに傷が付く考えた任天堂は思い切った行動に出る。

なんとそのポルノ映画の権利を全て買い取ってしまったのだ。その金額は数千万ドルとも言われる。

任天堂の資産目録には唯一、それ二点だけがアダルトコンテンツにとして登録されている。

その後、2匹目のどじょう狙いの作品も幾つか出たが、莫大な賠償金で闇に葬られている。

関連記事

キミアキ君

某県のある中学校の卒業生の間で語り継がれている、こんな噂を聞いた事があるだろうか? あるクラスの「キミアキ君」は、出席簿の名前欄に「キミアキ」と書かれているだけで、苗字の欄は空白…

雨(フリー素材)

ひきこさん

ひきこさんの本名は「森妃姫子」と言い、元々は背が高く良い子だったそうです。 しかし学校で同級生に虐められるようになり、自宅でも親による虐待に苦しんでいました。 特に学校では…

自殺の聖歌『暗い日曜日』

1936年2月、ハンガリーのブダペスト市警が靴屋主人ジョセフ・ケラーの死亡現場を調査中、奇妙な遺書を発見した。 自殺したケラーが書き残したその走り書きのような遺書には、とある歌の…

世界の縮図

たった3話で終わったアニメのことを知ってるか? そのアニメはオープニング、エンディング、CMすら無く、開始から終了までずっと公園の様子を描いただけなんだ。 視点も固定で、た…

第二次世界大戦で使われた黒魔術

第二次世界大戦中の日本の味方と言えばドイツとイタリアであったが、日本とドイツは最後の最後まで同盟関係を維持し戦い切ったという。 但し、日独が直接的に共同作戦を展開する事は地理的な…

ビルの隙間(フリー写真)

隙間さん

小学生の時、俺の住んでいた町ではある噂が実しやかに囁かれていた。 それは、夜人気の無い道を歩いている時にビルとビルの隙間の前に立つと、その暗闇から細長い腕が伸びてきて引き摺り込ま…

心霊写真

心霊写真といっても色々とある。 光や顔が写り込んでいるもの。 体の一部が消えているもの。 体が変色しているもの…。 これらの写真はプロのカメラマンから見ると、レ…

国会議事堂前駅核シェルター説

都営地下鉄大江戸線の六本木駅が開業するまでは、海底駅を除いて日本一深い所にある駅であった。 その事と国会議事堂のすぐ近くであること、存在意義の分からない地下通路もあったことなどか…

27クラブ

古代イスラエルの王ソロモンは、悪魔を召喚して望みを叶えさせたと言われています。 彼が呼び出した悪魔は全部で72。その中の27番目の悪魔はロノウェという名で、心理操作の仕方や身振り…

悪魔に体を奪われた女性

韓国の大都市である首都ソウルには、悪魔に体を奪われたという女性が家族によって軟禁状態にされ生活をしているという噂・都市伝説が存在する。 この女性は30代で、元々どこにでもいる女性…