東京ミッドタウン

公開日: 都市伝説

crsm0000000000

鎮魂用に設置された神棚があると言われる、東京某所にそびえ立つ某ビルディングの地下4階。

この高層ビルは、某家の屋敷跡に建つことが知られ、調査では地鎮祭に使用されたと思われる古銭や土器が発掘されている。

このビルディングに勤める職員は月に2回、決まった日に神棚に向かって拝礼を行うのが規則となっている。

これには霊を鎮める意味があるらしく、土地に纏わる因縁と地下という構造故か、地下4階には霊魂が吹き溜まると云われている。

一見すると、江戸時代のお屋敷があったことが神棚と関係しているかのようにも取れるが、その他にも陸軍駐屯地時代と防衛庁舎時代に因縁深いようである。

お屋敷から陸軍駐屯地へと変貌を遂げた時代、他の軍事施設と同様に幽霊話があったようで、軍隊生活で精神を病み自殺した者の霊が起こす怪異が語られていた。

その後、米軍将校宿舎を経て防衛庁舎が置かれたのだが、庁舎時代にも自殺が多く、役人が高階から投身する事件が絶えなかった。

「役人が降って来るから建物の近くは歩くな」なんていうことを当時よく言われていたらしい。

隣接している公園の池も心霊現象の発生と関わりが深いようで、江戸時代から池の中島には祠があって神様が祀られていたのだが、米軍将校宿舎建設の際に無残にも取り壊されてしまった。

これにより、地霊や自殺者の霊を鎮める作用は失われたようで、人気芸能人がこの公園で裸になって奇行を行ったのにも、土地に纏わる障りが関係しているのかも知れないのだ。

古くから色々な因縁に満ちた土地ではあったが、近代的なビルディングへと変貌することで、その面影はすっかり消されている。

今や東京新名所として名高いが、地下4階にある神棚の存在、建設中の霊現象からすると、死や霊の類を呼び寄せる因縁深い土地であることには変わりない。

関連記事

鳥山明ロード

漫画家の鳥山明が、不便な地元愛知県から東京へと引越しを考えると言ったところ、鳥山の莫大な税収が入らなくなる事を恐れた地元行政側が、鳥山邸の前から当時の名古屋空港の場所までの直通道路を急…

夢の中の男

画像の男をご存知だろうか? この男は「This Man」と呼ばれ、夢の中にだけ出てくると言われています。 事の発端は、2006年1月、ニューヨークの精神科に、ある一人の女性…

日暮里駅の階段23段目

友人と怪談話をしていて、その友人が知人から 「日暮里駅の改札を出て右手に行くとある階段を登る時に、23段目辺りで振り返って見たら面白いものが見える」 って聞いたという話が出…

アカマネ

本で読んで以来、アカマネという得体の知れない物の怪の話を集めている。 アカマネとは、読んで字のごとく「赤真似」。これが全国津々浦々で目撃されているらしい。 俺が覚えているア…

ギター

27クラブ: ロノウェの契約

古代イスラエルの王ソロモンは、72体の悪魔を召喚し、彼らの力を利用して望みを叶えさせたとされています。この中の27番目に数えられる悪魔はロノウェという名前で、特に心理操作やカリスマ性…

プチエンジェル事件

2003年、東京で起きたプチエンジェル事件を覚えているだろうか。 ・少女売春斡旋 ・4人の小学六年生少女の誘拐監禁 ・犯人の自殺 ・2,000名にも及ぶ顧客リス…

スーパーマリオの都市伝説

スーパーマリオブラザーズは、日本のみならず世界中で有名な任天堂社のゲームだ。 言わずもがな、任天堂の主要ブランドであり、任天堂の代名詞とも言えるものだ。 任天堂はそのブラン…

消えたドナルド

マクドナルドのCMによく登場していた、真っ赤な髪に白塗りフェイスの道化師『ドナルド=マクドナルド』。 最近CMであまり見かけないなと不思議に思っている人も多いのではないだろうか。…

水戸黄門が一話完結の理由

日本時代劇の代名詞と言っても過言ではない水戸黄門。 水戸黄門と言えば毎回一話完結が当たり前のように思えるが、昔はたまに前編・後編と分かれて放送することもあった。 しかし、シ…

アインシュタイン 生物絶滅の予言

人類史上最高の天才物理学者と言えばアルバート・アインシュタインである。 彼の導き出した相対性理論をはじめとする人類の発展に有益な研究成果は、現在の多くの科学者の指針となっている。…