地下四階の神棚

公開日: 都市伝説

東京

東京のとある地区にそびえ立つ高層ビルの地下四階に、ひっそりと神棚が設置されている。このビルはかつて某家の屋敷跡に建設されたことが知られており、地鎮祭で使われたと思われる古銭や土器が建設中に発掘されている。

このビルディングで働く職員は、月に二回の定められた日にこの神棚に拝礼を行う。これは土地に纏わる霊を鎮めるための儀式であり、地下の深さゆえに霊魂が集まるとされている。

かつてこの場所は江戸時代に屋敷があり、その後陸軍駐屯地や防衛庁舎として利用された。屋敷から陸軍駐屯地への変貌の際、多くの幽霊話が生まれ、軍隊生活に疲れ精神を病んだ者が自殺する怪異が語られていた。

防衛庁舎時代には、多くの自殺があり、特に役人が高階から身を投げる事件が絶えなかった。「役人が降って来るから建物の近くは歩くな」と当時の人々はよく警告していた。

隣接する公園の池も心霊現象の発生と深い関係がある。江戸時代から池の中島には祠が建てられ、神様が祀られていたが、米軍将校宿舎建設の際に無残にも破壊された。これにより、土地の霊を鎮める力は大きく損なわれたとされ、後に公園で奇行を行った人気芸能人の行動にも、その影響があったのかもしれない。

かつて様々な因縁に満ちたこの土地は、現代においては新しいビルディングとして知られるようになったが、地下四階に設置された神棚や建設中の霊現象を考えると、この地が死や霊を呼び寄せる因縁深い場所であることには変わりない。

関連記事

残されていたもの

かつて、地方のとある旅館に泊まった家族の娘が、トイレで惨殺されるという事件があった。 事件現場は凄惨を極めた。 全身は滅多刺しにされ、顔は個人の判別もできないほどに破壊され…

おかあさんといっしょの都市伝説 – 2 –

『おかあさんといっしょ』は50年以上続く子ども向けの教育番組だ。 歴史が長いだけに、都市伝説も数多く存在する。今回はその一つをご紹介しよう。 1993年より体操のお兄さんと…

消えたイエロー

誰もが一度は見たことがあるであろう戦隊ヒーローもの。 新人俳優の登竜門的な番組ともなっている。 まだ若いメンバーが多いためか、色々とトラブルも多いと聞く。 その中で一…

雨(フリー素材)

ひきこさん

ひきこさんの本名は「森妃姫子」と言い、元々は背が高く良い子だったそうです。 しかし学校で同級生に虐められるようになり、自宅でも親による虐待に苦しんでいました。 特に学校では…

クロスロード

1930年代に実在した伝説のブルースギタリストのロバート・ジョンソン。アコースティック・ギター1本で弾き語りをして、アメリカ大陸中を渡り歩いた。 最初の頃の彼のギターテクニックは…

ディズニーランドの都市伝説

アトラクションで死亡した客がいた 実際、アトラクション参加後に心臓発作等の疾患で死亡したケースがある。 NPO法人災害情報センターの災害情報データベースにも記載されており、…

田舎の風景(フリー素材)

おごめご様

おごめご様というのがいると、従妹から聞いた。何でも小学校に出るらしい。 その小学校には俺も通ったんだが、旧館と新館に分かれている。 その二つの棟を繋ぐ渡り廊下の側、植え込み…

心霊写真

心霊写真といっても色々とある。 光や顔が写り込んでいるもの。 体の一部が消えているもの。 体が変色しているもの…。 これらの写真はプロのカメラマンから見ると、レ…

スーパーマリオの都市伝説

スーパーマリオブラザーズは、日本のみならず世界中で有名な任天堂社のゲームだ。 言わずもがな、任天堂の主要ブランドであり、任天堂の代名詞とも言えるものだ。 任天堂はそのブラン…

月(フリー素材)

死神さん

子供の頃、友人がそのまた友人から聞いた話。 ある姉妹が、とある実験をしてみようということになった。 その実験というのが、夜中の午前2時に、寝ている人を真ん中にして二人左右に…