友人Tが残した不可解な現象

テレポート

これは友人Tの話である。

彼はとにかく不思議な人物だった。

まず、身体が異常に柔らかい。毎日酢を飲んでいるせいだと本人は言っていた。
さらに、当時あまり知られていなかった奇妙な拳法を習っており、それが後に「ジークンドー」、あのブルース・リーが開祖した拳法だと知った。

Tの家は、どこか常識から外れていた。
彼自身が自作の弓矢でハトを仕留めたり、祖父は犬を軍用犬のように訓練していた。
ある日遊びに行ったときには、弟がトンファーを持ち、Tがヌンチャクで応戦している。
どうやら練習らしいが、馴染みのない私からすると奇妙でしかなかった。

ここまでは「少し変わった家庭」と思える範囲だった。

しかし、本当に奇妙なのはここからだ。

Tには「陰が薄い」という特徴があった。
ただの目立たない性格ではなく、まるで気配そのものが消えてしまうのだ。

例えば、一緒に歩いていて右側にいると思って話しかけると、いつの間にか左に立っている。
一日一緒にいれば十数回はそういうことが起きる。
彼の友人なら誰でも知っていることで、皆こう言った――「Tは気配を完全に消せる」と。

そしてT自身が「調子がいいとき」と語るとき、彼は「テレポート」してしまうらしい。
本人は意識しているのか無意識なのか分からないが、私はその現場を三度見ている。

一度は、帰り道で。
右にいたはずのTが、突然柵の向こうの学校へ歩いて行き、校舎に入っていった。
不思議に思い、そのまま帰宅したが、すでにTは家にいた。
抜かされたわけでも、先回りされたわけでもない。

二度目は、自転車で坂を下っていたとき。
Tが先に角を曲がり、20メートルほど先で姿を消した。
次の瞬間、背後から自転車の音がし、振り返るとそこにTがいた。

三度目は修学旅行。
寝ていたTが突然、空中から落ちたのだ。
体勢そのままで、寝ている場所から一メートルほど上へ移動し、そこからドサッと落ちる。
痛そうなのに、彼は気づく様子もなく眠り続けていた。

問いただすと、彼はいつも笑いながらこう言った。

「うん、そうなんだよ。右に曲がったと思ったら、なんでここにいるんだろうな。
でもよくあるんだよ、これ」

彼の友人なら誰でも一度は目撃していて、もはや「Tはテレポートする」というのは共通認識だった。

弟に話すと、家族も慣れているという。
「電車でドアが閉まった後に外へ移動しちゃって大変だった」と笑っていた。
いなくなっても「ああ、また移動したんだろう」と放っておくらしい。

そして数年後、大人になってからTに久々に電話をした。
どうしても気になって、「テレポートのこと、まだあるのか?」と尋ねてみた。

彼は少し困ったように答えた。
「最近はめっきり減ったんだけどな。彼女と同棲してたときにやっちまってさ。気味悪がられて別れたんだよ」

どうしようもない、と苦笑していた。

ただ、一番奇妙に思うのは――
友人も、家族も、そして私自身も、「Tはテレポートする」という事実を、あたりまえのように受け入れてしまっていることだ。

この世には説明のつかないことが、確かに存在するのかもしれない。

関連記事

iPhoneを横持ちする子供(フリー写真)

未来のゲーム

誰にも信じてもらえない出来事を、これから話します。 当時、私はまだ子供で、初代ゲームボーイが世に出たばかりの時代でした。 そのゲームボーイを親に買ってもらい、幸せの絶頂に…

古書店(フリー写真)

消えた友人

先輩と二人で仕事場に泊まり込んでいた日、休憩中にその先輩が聞かせてくれた話。 先輩曰く「友人に会えなくなった」らしい。 最初は単に仕事が忙しいからなのではないかと思ったのだ…

イケモ様

昔ばあちゃんの家に預けられてた時、後ろの大きな山にイモケ様って神様を祭る祠があった。 ばあちゃんの家の周りには遊ぶ所も無く、行く所も無かったから、その祠の近くにある池でよくじいち…

砂場(フリー写真)

サヨちゃん

俺は小学校に入るまで広島の田舎の方に住んでいた。 その時に知り合った『サヨちゃん』の話をしよう。 ※ 俺の母方の実家は見渡す限り畑ばかりのド田舎で、幼稚園も保育園も無い。 …

刀(フリー素材)

霊刀の妖精(宮大工15)

俺と沙織の結婚式の時。 早くに父を亡くした俺と母を助け、とても力になってくれた叔父貴と久し振りに会う事ができた。 叔父貴は既に八十を超える高齢だが、山仕事と拳法で鍛えている…

マトリックス空間

宇宙は数字で織りなされる

不思議な体験をした。 簡単に説明すれば、幽体離脱をして宇宙を覗いたとき、螺旋状に永遠に伸びる、うねうねとした膨大なカラフルな数字から成る道を、高速スピードで飛んでいた。 …

並行宇宙(フリー素材)

史実との違い

高校時代、日本史の授業中に体験した謎な話。 その日、私は歴史の授業が怠くてねむねむ状態だった。 でもノートを取らなければこの先生すぐ黒板消すしな…と思い、眠気と戦っていた。…

夜の病室

ハセベさん

小学1年生の時に病気で入院し、夜中に病棟で毎晩のように泣いていた。 泣き始めるとすぐに看護婦さんが来てくれて、寝つくまで一緒に居てくれた。 ハセベさんという看護婦さんで、…

公衆電話(フリー写真)

鳴り続ける公衆電話

小学生の時、先生が話してくれた不思議な体験。 先生は大学時代、陸上の長距離選手だった。 東北から上京し下宿生活を送っていたのだが、大学のグラウンドと下宿が離れていたため、町…

最強の守護霊

僕の知り合いに御祓いの仕事をしている人がいる。 知り合いというか、最寄り駅の近くの立ち飲みで出会ったおばさん。 それが今から数えて7年前くらいかなと思う。 引っ越して…