運命

公開日: 不思議な体験

運命(フリー写真)

その日は仕事で遅くなり、終電に乗って家へ帰ることになった。

駅に着き、改札を出て家へ向かって歩き始めると、駅前広場の片隅に何人か集まっていた。

よく見てみると、集まっている中心には『易』と書かれた紙の下がっている机と椅子があり、おばあさんが腰掛けている。

こんな地方の寂れた駅に占いかあ、初めて見たよ。

それにしても客が来ているなんて、もしかしてよく当たるのかな?

少し興味が湧き寄ってみることにした。

集まっているのは、サラリーマン風の人と学生っぽい人の二人だ。

机の上に蝋燭が一本立っていて、今占われているのは40歳くらいの綺麗な女の人だった。

取り敢えず、周りの人たちに話し掛けてみた。

私「ここって良く当たるんですか? 私はこの駅を毎日使っているのですが、占いなんて初めて見ましたよ」

サラリーマン「…」

学生「…」

誰も返事をしない。

学生の方は、私も知っている地元のS高校の学生服を着ていた。

何だよ!感じ悪いな!

ちょっとムッとしたが、おとなしく待つ事にした。

20分程待っただろうか。まだ最初の女の人も終わらない。

長いなあ。何を話しているんだ?

別に遮るものも無いので、傍に行って聞き耳を立ててみた。

女の人「それは避けられないのでしょうか」

占い師「そう。運命だからね」

女の人「それは避けられないのでしょうか」

占い師「そう。運命だからね」

低く小さな声で同じ言葉を繰り返していた。

何か変だぞ。

気味が悪くなって、もう帰ろうと振り返ると、今の今まで一緒に待っていたサラリーマンも学生も誰も居ない。

『えっ』と思う間もなく駅の明かりが消えて暗くなり、辺りは街灯の明かりのみとなってしまった。

『うそっ』と占い師の方を見ると、おばあさんも女の人も消えていて、机も椅子も何も無い。

私は少しでも早くその場を離れようと、必死に走って帰った。

それから暫くして、駅の近くの踏み切りに軽自動車が突っ込み、夫婦と子供の3人が亡くなったと新聞の地方版に載った。

小さな記事で名前と大まかな住所くらいしか掲載されていなかったが、子供の学校はS高校だった。

関連記事

トンネル(フリー写真)

旧生駒トンネル

大阪と奈良を結ぶ近鉄奈良線。 その間に生駒山が立ちはだかり、電車は長いトンネルを通ります。 現在使われているのは「新生駒トンネル」。 しかし昭和30年代に掘削された…

高架下(フリー写真)

夢で見た光景

数ヶ月前の出来事で、あまりにも怖かったので親しい友達にしか話していない話。 ある明け方に、同じ夢を二度見たんです。 街で『知り合いかな?』と思う人を見かけて、暇だからと後を…

渦人形(長編)

高校の頃の話。 高校2年の夏休み、俺は部活の合宿で某県の山奥にある合宿所に行く事になった。 現地はかなり良い場所で、周囲には500~700メートルほど離れた場所に、観光地の…

階段(フリー写真)

ソマコ

学生の時に体験した話。 授業後にサークル仲間4人とクラブハウスでダベっていたのだが、夏だったせいかいつの間にか怪談話になっていた。 ただどれもこれも有り触れた持ちネタばかり…

田舎

異界への門

昭和50年前後の出来事です。 祖父母が住んでいた家は、東京近郊の古い農家の家でした。農業は本職ではなく、借家でした。 敷地を円形に包むように1メートルほどの高さの土が盛ら…

謎の男のシルエット

成りすまし

大学4年生の11月、Aの就職がようやく決まった。 本人は小さな会社だと言っていたが、内定を貰えたことに変わりはないし、晴れて仲間内全員の進路が決まったことで、1月に旅に行く運びと…

人形釣った

俺は東京で働いていて家庭を持ってたんだが、2年前からちょっとキツイ病気になって、入退院を繰り返した挙句会社をクビにされた。 これが主な原因なんだが、その他にもあれこれあって女房と…

坂道

時間が止まる坂

この話は私が小学2年生の時のことです。 クラスで仲の良かった友人が、興奮気味に「すごい場所があるんだよ!今日行こうぜ!」と誘ってきた。 その友人は普段から「宇宙人を見た」…

お寺

綺麗な飾りの下

父が友人の家に遊びに行くと言うので、私は一緒に付いて行きました。 私は小学二年生でした。父の友人というのはお寺の住職さんでした。 父達が話している間、退屈になった私は、人…

夜の公園(フリー素材)

一緒に遊ぼうよ

高校生の頃、彼女と近くの公園で話していたら、5、6歳くらいの男の子が「遊ぼうよー」と言ってきた。 もう夜の20時くらいだったから、「もう暗いから早く帰んなくちゃダメだよ」と彼女が…