祖母の糸切りばさみ

糸と縫い針(フリー写真)

20年程前の話。田舎で祖母が亡くなった時のこと。

母方の実家は地元では名士で、医者でも教師でもないのに、祖父は周りから先生と呼ばれていた。

そういう人なので、あちこちに愛人を作ったり、結婚や離婚を繰り返していた。

祖母はそんな祖父に一生振り回された人だった。

そして、その祖母の葬儀の時。

腹違いの兄弟達が祖母の些細な遺産を譲るものかと、祖母の長女であるうちの母に、葬式の席で

「遺産は何も無い」「手ぶらでこのまま帰れ」

と言い張った。

もともと祖母の遺産は貰うつもりは無かった母だけど、何か形見になる物が欲しいとお願いしたが、

「糸くず一本渡さん」

と言われ、渋々家に帰って来た。

晩御飯の時に事の顛末を話していると、突然、当時2才だった末の妹が

「あっ」

と声を上げ、自分のおもちゃ箱に向かった。

そして新聞紙に包まれた小さな物を出して、

「ばーちゃんが、これどうぞ~って言ってた」

と、母に手渡した。

みんな『何のこっちゃ?』と頭にハテナマークが飛び交う中、母が新聞紙を開くと、そこには祖母が裁縫の時に使っていた糸切りばさみが入っていた。

使い易いようにと持ち手に糸を縛りつけていたので、一目で母は祖母の物だと分かったらしい。

妹に詳しく聞こうとしても、

「ばーちゃんが来た」「どうぞって言ってた」「ぴゅーんって消えた」

と要領を得ない話しか出来ず、結局、何が起こったのか未だに不明。

祖母は裁縫が得意で、自分の着物も洋服も自分で縫っていたし、その血を継いだのか母も和裁洋裁が得意で、近所で教えるくらいの人だった。

もともと遺産は要らないので祖母の裁縫道具を譲ってもらおうと思っていた母には、思いがけないプレゼントになった。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note

最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

憩いの館

いなくなった犬猫が発見されることが、異常に多い廃屋があった。 廃屋と言っても街中にあってわりと小ぎれいな一軒家。別に荒らされいるわけでもない、古い造りのちょっと雰囲気ある家。 …

揺れる木

2年程前の話。その年の夏、俺は大小様々な不幸に見舞われていた。 仕事でありえないミスを連発したり、交通事故を起こしたり、隣県に遊びに行って車に悪戯をされた事もあった。 原因…

交差点

交差点での時間停止

10年前、僕が小学6年生の時の話です。 ある日、学校からの帰り道、人通りの多い交差点で信号待ちをしていたところ、突然、自分以外の周りの人や道路を走っている車が一斉に動きを止めま…

和室(フリー写真)

あき様

私の家は代々旅館を営んでおり、大きな旅館のため私が幼少の頃も両親共に忙しく、会話をした記憶も殆どありませんでした。 店の者が毎日学園まで迎えに来るので、学友と遊びに行く事も出来ず…

住宅(フリー写真)

苦労かけるな

夜に2階の自室で、一人で本を読んでいた時のこと。 実家は建てた場所が悪かったのか、ラップ現象が絶えなかった。 自分は単に家鳴りだと思っていたのだが、その日はポスターから音が…

年賀状をくれる人

高校生の時から今に至るまで、十年以上年賀状をくれる人がいる。 ありきたりな感じの干支の印刷に、差出人の名前(住所は書いてない)と、手書きで一言「彼氏と仲良くね!」とか「合格おめで…

神社の生活

これは5年程前から始まる話です。 当時、私は浮浪者でした。東京の中央公園で縄張り争いに敗れて、危うく殺されかけ追放された後、各地を転々とし、最後に近畿地方のとある山中の神社の廃墟…

海(フリー写真)

海ボウズ

俺の爺ちゃんの話。 爺ちゃんは物心が付く頃には船に乗っていたという、生粋の漁師だった。 長年海で暮らしてきた爺ちゃんは、海の素晴らしさ、それと同じくらいの怖さを、よく寝物語…

繰り返し見る夢

夢に関する不思議な話を。 同じ家や場所を繰り返し夢に見ることはあるだろうか。 別に続きものという訳ではなく、ホラーであったり日常的であったりと、関連性は無いけど舞台がいつも…

魂(フリー素材)

守護霊の助け

若い頃、友人のBさんと久々に会い、飲みの席で「本格的な占いをお互いしたことが無い」という話で盛り上がったことがありました。 酔った勢いで帰り道、幾つか閉まっていた占い場の中から適…