晴明神社

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

晴明神社(フリー素材)

京都にある晴明神社に行った時の事。

安部の晴明は今でこそ有名で、観光客も沢山居るらしいが、十年近く前のその頃は一般的にはあまり知られておらず、神社も全然人気が無かった。

私も友達に聞いて初めて存在を知った。

話の種に行ってみようという事になったんだけど、まだガイドブックにも場所が載っていなかったので、友達の記憶だけを頼りにバスに乗った。

手前のバス停で降りたところ、周囲は京都らしくないビジネス街。神社なんてありそうもない。

この時点で『こんなところにあるのか? 記憶違いじゃないか』と疑ったんだけど、一本道ですぐ着くと言われたので取り敢えず歩いてみた。

ところが行けども行けども神社は見つからない。

一条戻り橋に着いてしまい、ここまで行くと行き過ぎだという事で元来た道を戻った。

しかしやはり見つからず、今度はバス停に戻ってしまった。

「場所を間違えてるんじゃ?」と聞いても、確かにここだと友達は言う。

川と建物に挟まれた一本道の途中にあり、脇道にも入らないと。

密かに疑いながら、また歩いてみた。ゆっくり、建物側を見回しながら。

でも見つからない。また戻り橋。また戻る。またバス停。

3、4回は往復したと思う。

いい加減疑いも頂点に来て、歩きながら

「やっぱり間違えたんだよ。大体こんなところに神社があるなんて変だよ」

と言うと、

「あんたが疑ってるから見つからないんじゃないの」

と返された。

そこで『ああ、そういう事もあるかも』と思い、ちょっと反省して『そうかなあ』と思いながら何となく横を見た。

晴明神社の、門のまん前だった。

もう全身に冷水を浴びせられた気分。

とにかく「失礼な事を言ってごめんなさい」と門の前で謝り、お賽銭を弾んで更に謝り、友達にも謝り倒して、這う這うの体で逃げ帰った。

友達には「あんまり疑ってるから、からかわれたんだよ」と言われた。

その後も何度か行ったけど、それからはスムーズに見つけられた。

敷地も広いし、壁の感じもビルとは全然違うし、ちゃんと道案内も出ていたし、二人がかりで探したし…。

普通に見ていれば見つからない訳がないんだけど、どうしてあの時迷ったのか不思議で仕方がない。

やっぱりからかわれたのかと思う。

関連記事

江戸時代にタイムスリップ

思い出すと身の毛もよだつが、話さずにはいられないので書いてみる。 平成20年の6月24日、外回りの仕事で顧客名簿を片手にH市内を走り回ってた。 この日は梅雨独特のジメジメした気温で、汗…

オオカミ様の涙(宮大工6)

ある年の秋。 季節外れの台風により大きな被害が出た。 古くなった寺社は損害も多く、俺たちはてんてこ舞いで仕事に追われた。 その日も、疲れ果てた俺は家に入ると風呂にも入…

もどれと言った女性

もどれ

それは、まだ母が幼かった頃のことです。 当時、母は家族とともに、ある団地に暮らしていました。 その団地で体験した、今も語り継がれる奇妙な出来事があります。 ※ …

黄泉の国の体験

同窓会の案内が来て、中学生だった当時を懐かしんでいたら思い出したことがある。 この間の夜、ふと目が覚めると目の前に血を流した女の人がいた。 寝ぼけていたし起こされてムカつい…

和室(フリー写真)

あき様

私の家は代々旅館を営んでおり、大きな旅館のため私が幼少の頃も両親共に忙しく、会話をした記憶も殆どありませんでした。 店の者が毎日学園まで迎えに来るので、学友と遊びに行く事も出来ず…

電車のホーム

死の影を背負う友人

私には昔からの友人がいて、彼は異常なほど頻繁に死体と遭遇します。中学時代、私たちが海で遊んでいるときに水死体を発見したのが最初です。その時点で彼はすでに5回も死体を見ていたと言ってい…

赤ちゃん(フリー写真)

大宮さんが来よる

今、四国の田舎に帰って来ています。 姉夫婦が1歳の娘を連れて来ているのだけど、夜が蒸し暑くてなかなか寝付いてくれなくて、祖父母、父母、姉夫婦、俺、そしてその赤ちゃんの8人で、居…

ザキか?

ザキか? ザキなのか? 実話です。小学生の時、友達の先輩に、ザキを使える人がいたらしいです。 本人も怖くて封印しているそうなんですが、その友達が夕方先輩の家に遊びに行った時…

コンビニ

未来のコンビニ

俺が6歳の時の話だ。その頃の俺は悪戯が大好きで、しょっちゅう親に叱られていた。 いつものように「こんな家出てってやるー」と泣きながら言い放ち、家を飛び出す。でも、いつも夕飯時に…

トタンのアパート(フリー写真)

訳あり物件のおっちゃん

半年ほど前に体験した話。 今のアパートは所謂『出る』という噂のある訳あり物件。 だが私は自他共に認める0感体質、恐怖より破格の家賃に惹かれ、一年前に入居した。 ※ この…