鬼が舞う神社

gatag-00000420

叔父の話を一つ語らせてもらいます。

幼少の頃の叔父は、手のつけられない程の悪餓鬼だったそうです。

疎開先の田舎でも、畑の作物は盗み食いする、馬に乗ろうとして逃がすなど、子供達のガキ大将を自負するような悪餓鬼でした。

さて、その疎開先には、地方にしては大きな神社がありました。

「今となっては何を祀っていたのかも判らん」だそうですが、桜の木が何本も植えられていて、春ともなれば正しく満開の桜が見物できたのでしょう。

また、聖域とでも言うのでしょうか。子供達がむやみに近付いてはならないという、暗黙の了解があったようです。

しかし、そこは悪餓鬼な叔父のこと。「やってはいけない」と言われれば、反発心が刺激されます。

ただでさえ娯楽の無い疎開先。いずれは出て行くという気持ちもあったのでしょう。一つのイタズラを実行に移す事にしました。

神社には、神様を乗せる馬が飼われています。これに乗って、神社の石段を駆け下りようというのです。

もちろん、昼は大人達の目がありますから、夜のうちから神社に忍びこみ、朝のお勤めの時に馬で駆け出す…するとみんなびっくり!俺様の株、急上昇!(゚д゚)ウマーという作戦でした。

予定通りに深夜部屋を抜け出して、神社へと向かう叔父…。

満開の夜桜が近付くにつれ、叔父の耳に場違いな音が聞こえてきました。

「ぽんぽん…ぽぽん…」それはツツミの音だったそうです。

最初は大人達が酒盛りでもしているのかと警戒した叔父ですが、こんな深夜の、しかもこの戦時中に有り得ないことくらい子供にも解ることでした。

神社に近付けば近付くほど、「ぽん…ぽぽん…」という音がはっきり聞こえます。

鳥居の影に隠れ、中を覗く叔父。

そこには、ひどく幻想的な光景がありました。

風に散る夜桜の花びら、ツツミを打つおかっぱの子供。

くるくる…くるくると舞う一人の女性。

叔父は時間を忘れ、その光景に見入ったそうです。

この世のものとは思えない美しさでしたが、どこかおかしな非常識さが叔父を正気に戻らせ、家へと逃げ帰りました。

翌朝、昨夜の出来事を誰かに話したかった叔父は、思い切って神社の神主さんに全てを打ち明けました。

話を全て聞き終わった神主さんは、

「声をかけたか?」「見つかったか?」など、いくつか質問をした後で、叔父ににんまり笑いかけたそうです。

「よかったなぁ…見つからんで、ほんによかったなぁ。

ありゃ、この世の者でない…鬼じゃ」

今でも叔父は、酒が入るとこの話をします。

「S(俺)君、鬼はいるんだよ…」と。

関連記事

霧島駅

実際にその駅には降りていないし、一瞬の出来事だったから気の迷いかもしれないけど書いてみようと思う。 体験したのは一昨日の夜で、田舎の方に向かう列車の中だった。 田舎と言って…

今の死んだ人だよな

この4月の第3土曜日のことなんだが、自分は中学校に勤めていて、その日は部活動の指導があって学校に出ていた。 その後、午後から職員室で仕事をしていた。その時は男の同僚がもう二人来て…

イツキのアトリエ

イツキのアトリエ ー 呪われた画集

「イツキのアトリエ」──それは、全国の公立図書館のうち、ごく限られた場所にだけ、ひっそりと存在すると噂されている一冊の画集の名前である。 しかし、それは出版社から刊行された正式…

封じ(長編)

アパートに帰り着くと郵便受けに手紙が入っていた。色気のない茶封筒に墨字。間違いない泰俊(やすとし)からだ。 奴からの手紙もこれで30通になる。今回少し間が空いたので心配したが元気…

みょうけん様

うちの地元に「○っちゃテレビ」というケーブルテレビの放送局があるんだが、たまに「地元警察署からのお知らせ」というのを流すんだ。 どこそこのお婆さんが山に山菜を採りに行って行方不明…

マネキン工場

幼い日、何てことなく通り過ぎた出来事。その記憶。 後になって当時の印象とはまた違う別の意味に気付き、ぞっとする。 そんなことがしばしばある。 例えば。 小学生の…

田舎の風景(フリー写真)

大きな馬

昭和50年前後の事です。 うちの祖父母が住んでいた家は、東京近郊の古い農家の家でした。農業は本職ではなく、借家でした。 敷地を円形に包むように1メートル程の高さの土が盛ら…

叔母のCTスキャン

俺の叔母は脳腫瘍をこじらせて鬼籍に入った。 無論悲しかったが、それ以上に恐ろしい死に方だったのだと、今にしてみれば思う。 入院してから早いうちに脳腫瘍だという診断は受けてい…

フラクタル模様(フリー素材)

予知夢

俺にはデジャヴのような体験がよくある。デジャヴではなく予知夢なんだけどね。 でも中途半端な能力で使えない。いつ起こる出来事か判らないし、過去の夢の時もある。ただの夢とも混ざってし…

洋館(フリー写真)

洋館で生まれた絆

ある小さな町に、昔から伝わる奇妙な話がある。 町の中心部から少し離れた場所に、古びた洋館が建っていた。 その洋館には、ある夜だけ窓から幽霊が現れるという噂があった。 …