ワームホールの出現

wormhole

私が二十歳になって初めての選挙の時のことだから9年程前の話です。

その日の朝、初めての選挙で投票に行ったんです。

投票所が私の母校の小学校の体育館で、そこに入るのは卒業式以来だったので『こんなに狭かったかな?』と思いながら天井を眺めていました。

天井には鉄骨の骨組みが並んでいるのですが、その鉄骨の1本から何か紐がぶら下がっているんです。

それを見た時は『ハチマキかな』と思ったくらいでした。

しかし、私の順番が来たので用紙を貰い、投票箱に入れて出口から出ようとした時、誰かが「あ」と声を上げたんです。

数人が天井を見ているので私も見ると、さっきの「ハチマキ」がぶら下がっています。

そのハチマキがぶら下がっている鉄骨の向こうの鉄骨(舞台の近く)が何と言うか「球」なんです。

体育館の壁から壁へ渡してあるその鉄骨が、途中でいきなり鉄球状になってるんです。

多分直径は5メートルくらい。隣り合った鉄骨も、その鉄球に若干飲まれて繋がっている状態でした。

周りもそれを見てザワザワし始め、私も何が何やら訳が解らず天井と他の人たちを交互に見ていたら、一瞬でその場にいた人たちの立ち位置が入れ替わったんです。

私は確かに出口の鉄の引き戸に背を向けていたのですが、なぜか選挙管理員の座っているテーブルに背を向けて立っていたんです。

その管理員さんは私を『え? なんでそんなとこ突っ立ってるの』という顔で見ていました。

更にビニールテープで仕切られた向こう側に突然現れた人が2人いたりして、何と言うか体育館にいた人全員が、同じ体育館内に瞬間移動したみたいになったんです。

私はなぜかその時、そんなところに立っている自分が恥ずかしくなって、出口に早足で歩きながらさっきの天井部分を見ると、その球は消えていました。

見間違いとも思えず、その後で気になって出口付近でウロウロしていました。

他の人もそんな感じでしたが、しばらくして動悸が治まらないまま家に帰りました。

関連記事

日記帳(フリー写真)

祖父母の祈り

私が15歳の一月。 受験を目の前にして、深夜から朝まで受験勉強をしていた時、机の上に置いてあった参考書が触っていないのに急に落ちた。 溜息を吐いてそれを拾いに机の下に潜った…

優しさを大切に

俺が小学校1年生ぐらいの時の話。 その頃、俺はおとなしくて気の弱い方で、遊ぶのも大体おとなしい気の合う子達とばっかり遊んでいた。 でも何がきっかけだか忘れたけど、ある時に番…

Qualeは物質に干渉する

僕は東京の杉並区に住んでいます。今は恥ずかしながらフリーターです。 昨日は友人四人と駅近くの居酒屋で飲み、ほろ酔いで自宅まで帰っていました。駅から自宅までは歩いて10分ほどです。…

バンザイ

何年か前、仕事の関係でマレー方面へ行った時の話だ。 その日、仕事も一段落したので近くにある大きな公園で一休みをしていた。 公園と言っても遊具は無く、ただ異常に広い原っぱが広…

10円おじさん

10年程前に会った10円おじさんの話をします。 当時、高校を卒業したばかりで、仲間とカラオケに行きました。 一両や二両しかない電車の通る無人駅の傍にある小さなカラオケ店です…

谷川岳(フリー写真)

谷川岳の救難無線

大学のワンゲル時代の話。 部室で無線機をチェック中に、 「どうしても『SOS』としか聞こえない電波がFMに入るんだけど、どう?」 と部員が聞いて来た。 その場に…

見知らぬゲーム機

誰に言っても信じてもらえなかった話。 時代は初代ゲームボーイが出た頃。 俺は親に買ってもらったばかりで浮かれていて、習い事の行き帰りに電車の中でよくピコピコ遊んでいた。 …

古書店(フリー写真)

消えた友人

先輩と二人で仕事場に泊まり込んでいた日、休憩中にその先輩が聞かせてくれた話。 先輩曰く「友人に会えなくなった」らしい。 最初は単に仕事が忙しいからなのではないかと思ったのだ…

廊下(フリー写真)

放課後の部室で

うちの高校の演劇部の部室での事。 私は当時、演劇部の部長だったので、一人で遅くまで部室に居る事があった。 ある日、いつものように部室に残っていたら、ふと人の気配を感じた。 …

玄関

マンデラ効果

これは私が中学生の頃、夏休みを目前に控えた、蒸し暑いある朝の出来事です。 朝食を終え、のんびりと準備を整えて玄関に向かいました。 スニーカーのつま先を土間にとんとんと叩き…