時空を越えた入れ替わり

夜の繁華街

最近、ふと思い出した話がある。

霊媒体質の人には、まれに意識が入れ替わることがあるらしい。

だがこれは、ただの憑依ではなく、「意識がタイムスリップして入れ替わった」としか思えない出来事だった。

数年前のこと、ある人に連れられて、行きつけのスナックに飲みに行った。

その店で働くホステスの一人が、どうやら霊媒体質らしいという話になった。

最初は「また定番の幽霊話か」と思って聞き流していたが、その日の体験は一味違っていた。

話の途中で、突如その女性が様子を変えた。

彼女の話し方が急に男っぽくなり、言葉の調子もどこかおかしくなったのだ。

まるで、古い時代の武士が使うような、訛り混じりの言葉遣いに変わっていた。

その日、店には他の客もいなかった。

「ああ、また始まったか」と、店の仲間たちも最初は気に留めなかったが、彼女の様子は明らかに異常だった。

彼女――いや、そのときの「彼」は、店内を興味深そうに歩き回った。

置かれたボトルを見ては「これは何だ?」と尋ねてくる。

「ウイスキー」と答えると、「ういすきー? それは何だ?」と、繰り返してきた。

彼にとっては、酒どころか、電気すら初めて見るものだったらしい。

中でもシャンデリアには目を奪われていた。

天井から吊るされた光の装置など、彼の知る時代には存在しなかったのだろう。

「ここはどこだ?」と彼が問いかけたとき、ようやく彼自身も、自分が見知らぬ世界に来てしまったことに気付いたようだった。

「儂は帰る」と言い出して、ふらふらと店を出ようとしたが、外に出るとさらに異様な景色に包まれ、彼は茫然と立ち尽くした。

慌てたスタッフが何とか引き留めて、事態は一旦落ち着いた。

一方、その時の「ホステス本人」の意識はというと――。

彼女の証言によれば、突然目の前に霧が立ち込め、辺りが見えなくなった。

恐怖で走り出すと、視界の中に一部だけ霧の晴れた場所があり、そこへ向かった。

すると、そこはまったく違う時代の風景だった。

遠くに川が流れ、土造りの家屋、馬小屋のような建物が見え、地面には雑草が生い茂っている。

そして、馬に乗った男が現れた。

彼女は「助けてください!」と叫びながらその男の前に立ちはだかったが、男は彼女の存在にまるで気付かず、無表情のまま馬を進めて行った。

彼女は悟った。

自分はこの世界で「姿のない存在」――つまり意識体だけで存在しているのだと。

見えない、聞こえない、届かない。

孤独と恐怖の中で、彼女は泣き崩れた。

現代に戻り、酒を飲んで眠った「男」は、ようやく自分の素性を語り始めた。

彼は「馬子(まご)」、つまり馬の世話係で、ある日突然意識を失い、目覚めたら見知らぬ世界にいたのだという。

その語り口と所作は、もはや彼女の演技などとは思えなかった。

誰もが息を呑み、異常な出来事を目の当たりにしていた。

結局、「男」は酒に酔ったまま眠り、その後しばらくして彼女が目を覚ました。

元の意識に戻った彼女は、泣きながら自分の体に戻ってきたことを伝えた。

それはもう、幽霊を見るよりも恐ろしい経験だったと、彼女は語っていた。

私はその話を聞き、彼女たちにこう言った。

「おそらく、あなたの意識は過去にタイムスリップしたんだろう。

そして、ある時代の馬子と入れ替わった。

ただ、彼の意識はあなたの体に入ったが、あなたは彼の体には入りきらず、その途中で霧の中の“通路”に迷い込んだのかもしれない」

彼女が意識体として存在していたのは、肉体を持たない霊体だったからだろう。

何かのきっかけで、時空の“ズレ”が生じ、互いの意識が交換されてしまったのだ。

「その馬子が戻れたかどうかは…わからない。けれど、彼の魂は、もしかしたら現代に取り残されたままかもしれないね」

そう言うと、彼女は震えながら言った。

「もう二度とあんな体験はしたくない。幽霊を見るほうが、ずっとマシです」

過去と現在が交差する、わずかな一瞬。

それは“霊媒”の枠をも超えた、時空を超える不思議な現象だったのかもしれない。

関連記事

刀(フリー素材)

霊刀の妖精(宮大工15)

俺と沙織の結婚式の時。 早くに父を亡くした俺と母を助け、とても力になってくれた叔父貴と久し振りに会う事ができた。 叔父貴は既に八十を超える高齢だが、山仕事と拳法で鍛えている…

ダル

小学校の頃、家族で山に行った時の話。 俺はふとしたことで山道から外れ、迷子になってしまった。 山道に出ようとしたけれど、行けども行けども同じような風景が続く。 そのう…

宇宙

繰り返す輪廻

私には高校時代からの親友、Aがいます。高校時代、Aの従兄弟である大学生のBさんが、Aの家に居候していました。Aの父は、BさんにAの受験勉強を見てもらうことを条件に居候を許可しました。…

猫

猫の最後のお別れ

20年前のある夏の夜のことです。私たち兄弟が夏休みを利用して祖父母の家に泊まりに行っていたときの話です。我が家にはとても可愛がられていた猫が一匹いましたが、その日は夜遅くまで帰って来…

炎(フリー素材)

鳴く人形

俺の実家は小さな寺をやっている。 子供の頃から、親父が憑き物祓いや人形供養をしているのを何度も見て来た。 その中でも一番怖かったのが赤ちゃんの人形。ミルクなどを飲ませるよう…

浮世絵のフリー素材

灯籠と火の玉

じいちゃんから聞いた話。 真夏の夕方、お使いの帰り道。お寺の片隅に人だかりが出来ているのを見つけた。 気になったじいちゃんは、人だかりが出来ている場所に行った。 人だ…

わかったかな?

多分、幼稚園の頃だと思う。 NHK教育テレビで、人形とおじさんが出てくる番組を見ていた。 おじさんが 「どう?わかったかな?」 と言ったので、TVの前で …

四国のホテル

怖くないかもしれないけど、俺が昔体験した話。 子供の頃、四国に家族旅行へ行った時、泊まっていたホテルで黒い着物姿の女に手招きされる夢を見た。 夢の中で、俺はふらふらと抵抗す…

金属加工業(フリー写真)

円錐状の光沢金属

私は金属加工業を営んでいるのですが、先日不可解な事がありました。 数ヶ月前より、左手薬指の指先を使って何かを掴むと『ズキン!』と痛みが走るようになっていました。 加工クズ…

林

山の女の子

昔、私が小学3年生のとき、毎年夏になると両親は私を祖母の家に連れて行っていました。その町は都心から離れたベッドタウンで、まだ発展途上の田舎でした。周囲は広い田んぼや畑、雑木林が広がっ…