綺麗に揃えられる靴

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

a948a058

小学校の頃、近所にお化け屋敷と言われている家があった。

まあ、実際は屋敷という程でもない少し大きめな日本家屋なんだが、小学生の言うことだしな。

その日は両親共に帰宅が遅くなるのが分かっていたから一人で冒険に行ったんだ。

いくつか噂もあったが、明らかに同級生が作ったような話もあったんで、実際は何もないだろうと高をくくっていた。

俺は日が沈んでから懐中電灯と棒を持ってその家に侵入したんだ。

靴を履いたまま家に上がることに習慣上躊躇いがあったんで、脱いで上がった。

中の様子はと言うと、襖は外れていて、障子も破れており、家財道具も見当たらない。

本当に放置されていただけの家で、ガッカリしつつも安心して帰ろうとしたんだ。

そしたら、靴がな、バカな小学生男子だから脱ぎ散らかしていたはずなんだが、綺麗に揃えられていたんだ。

その靴を履いて家に飛んで帰ったよ。

夜20時半頃、TVを視ていたら母親が帰ってきてな、「あ、今日はちゃんと靴揃えてるねー」って…。

もちろんそんなことはしていない。

それ以来、一度も靴を散らかさずに揃えていたんだ。

最初は怖さからだったけど、1年もせずに習慣になった。

それから大人になるまで特に変わったことは何も起こらなかったんだが、先週、男友達が遊びに来てな。

帰る時に「あれ、お前俺の靴に触った?」と聞いたんだ。

もちろんそんな事はしていないから、「お前のくさい靴なんか触らねーよ(笑)」と答えた。

でも昨日、帰った時に靴を散らかしたままにしておいたが、朝になっても散らかったままだった。

関連記事

雪(フリー写真)

片道の足跡

北海道は札幌に有名な心霊スポットの滝がある。 夏場などは、夜中なのに必ずと言って良いほど駐車場に車が数台停めてあって、若い声がきゃーきゃー言っているような有名な場所。 ※ 当…

夜道

散々な彼女

高校時代の彼女H美の話。 H美の家は、少し長めの道路の中間ぐらいに位置していた。夜になると人影も車もまばらになる薄暗い道路だ。 ある時期から、大して人通りもないその道路で事…

京都(フリー写真)

かわらけのお狐さん

小学生の頃に学校の畑を掘ったら、土の中から陶器の狐が出てきた。 真っ白のかわらけで出来た狐のお面みたいなもので、他にも沢山出て来た。 七福神や打出の小槌などの縁起物もあっ…

時空

時空トンネル

数年前、子供の頃に不思議だった出来事が繋がった話です。 5才くらいの記憶で、その頃はよく畑仕事に兄と付いて行っていたんです。 畑から数十メートル離れた場所に、大きな岩が何個…

山道

お遍路さんの道標

俺は九州出身なのだが、大学は四国へ進学した。以下はゼミの先輩から聞いた話だ。 四国と言えば八十八ヶ所霊場巡りが有名だが、昔は大変だったお遍路も今では道が整備され、道標も各所にあり…

黒田君

僕が彼に出会ったのは、高校1年生の時の事です。 一応政令指定都市ですが、都心ではありません。家から歩いて3分以内に何軒かコンビニはありますが、全部ローソンです。 小洒落た雑…

三度目の異世界

三度目の異世界

これまでに私は、三度、異世界に行ったことがあります。 最初は9歳か10歳の頃。二度目は23歳の頃。そして三度目は、今から10年前、36歳の頃でした。 不思議なことに、その…

繰り返し見る夢

夢に関する不思議な話を。 同じ家や場所を繰り返し夢に見ることはあるだろうか。 別に続きものという訳ではなく、ホラーであったり日常的であったりと、関連性は無いけど舞台がいつも…

迷い道

昔、某電機機器メーカーの工場で派遣社員として働いていた時の話。 三交代で働いていて、後一ヶ月で契約が切れる予定で、その週は準夜勤(17:00~0:30)でした。 当時は運転…

俺が薪を嫌悪する理由知らない?

俺ね、物心ついた時から“薪”がどうしてもダメだったんです。あの木を割った棒きれが。 どうダメだったかと言うと、例えば『北の国から』などのドラマで薪が出ると、物凄い嫌悪感というか吐…