無限ループするトンネルと祭り

infinite_loop_wallpaper_by_j114411-d6aec0k

休日の夕方に友人連れ3人で、温泉宿に向かう山道を車で走っていた。

車の持主が運転、もう一人は後部座席、俺が地図を見ていた。

地図上では一本道で、トンネルを3つ通らないといけなくて、2つ目まで何の疑問もなく通り過ぎた。

そして「あとトンネル一つ」と俺が言ったら、トンネルの手前に集落が左手に見え、広場で祭が行われてるように見えた。

今思えば、窓も閉め切ってたのに太鼓や人の声が異様な程大きく聞こえた気がするが、温泉宿はもう近いしと思い、祭に寄ってみることにした。

集落に向かう道は細く、田んぼの中を通って、すぐさま祭が行われてた広場に着いた。

すると、さっきまで祭囃子が聞こえていたのに人っ子一人見当たらず、音もいつの間にか消えていた。

そして、まるで長い間放置されたかのような祭のセットだけが佇んでいた。

その時点でかなり寒気がして、足早に立ち去ることにした。

車の中では「あれなんだったんだろ、ちょっと怖いよな」って話をしながら車は本来のルートに戻り、『開○○トンネル』という3つ目のトンネルを通り抜けた。

この時の風景はセピア色で、今でも頭に焼き付いている。

運転手が酷く怯えた声で、「ここ、さっき通ったよな?」と言った。

俺にも後部座席の友達にも、確かに見覚えがあった。

それでも車を進めて行くと、さっき通った筈の集落の祭が見えてきた。祭囃子も聞こえてきた。

俺たちは口々に、「道を間違えたんだろう」とか「地図が間違ってる」とか言い合いになった。

だが結局、地図の通りだと大きい道は一本道だし、進むしかないから車を進めて行った。

再びトンネルを抜けたが、また同じ風景だった。

流石に尋常じゃないから、俺たちはほぼ無言になり、一旦車を停め外に出た。

そして、トンネルの反対側からトンネルの名前を確かめた。

『開○○トンネル』となっていた。

俺たちはどうすることもできないから、一旦戻ることに決めた。

トンネルを戻ると、何故か右側にある筈の集落が無く、祭も無かった。

そして正面からトンネルの名前を確かめると、『開○○トンネル』となっていた。

俺たちはやはり無言で再び車に乗り込み、そのトンネルを通った。

すると、さっきまでとは違う開けた風景が目の前に広がり、俺たちは安堵し温泉宿へ向かった。

その後、俺たちは不幸に見舞われたなどの出来事はないが、俺はそれ以降その2人とは疎遠になってしまった。

関連記事

謎の男のシルエット

成りすまし

大学4年生の11月、Aの就職がようやく決まった。 本人は小さな会社だと言っていたが、内定を貰えたことに変わりはないし、晴れて仲間内全員の進路が決まったことで、1月に旅に行く運びと…

家(フリー素材)

予兆

会社からの帰宅途中に新しい家があり、その家のベランダを見たら女性が体育座りをしている。 それだけだったら変じゃないけどさ。 よく見たら家族で体育座りをしているんだよね。 …

アリス(フリーイラスト)

アリス症候群の恐怖

自分は小さい頃から「不思議の国のアリス症候群」の症状があった。 時々遠近感が曖昧になったり、周りの物が大きくなったり小さくなったりする感覚に陥る。 大抵の場合、じっとしてい…

田舎の風景(フリー写真)

ダッガコドン

去年、私は仕事で失敗が続いていた。 厄年は来年なのに何故だろうかと調べた末、前厄という存在を始めて知った。 すぐに会社に三連休を貰い、遠い田舎の実家まで帰省をすることに。 …

田舎の夜(フリー写真)

田舎の不思議な行事

これは今から約15年前、南伊豆の小さな村で私が実際に体験した、怖いと言うより少し不思議な話です。 小学3年生の夏。私たち家族(父・母・私)は、お盆休みを伊豆のK村という場所で過…

リアルな夢

二年ほど前に遡ります。 私は父が経営する土建屋で事務をしています。 今は兄が実質の社長ですが、やはり父の威光には敵いません。 そんな父の趣味が発端と思われる出来事です…

アパート

一瞬の異界体験

その頃、私は一人暮らしのアパートに住んでいました。ある日、母から頼まれた回覧板を隣の部屋に渡しに行きました。 手早く回覧板をポストに入れた後、自分の部屋に戻りました。しかし、ド…

プラットフォーム

プラットフォームの向こう

小学校低学年の時だから、かなり昔の事になります。 私はその日、母に手を引かれ、遠縁の親戚を訪ねるため駅に来ていました。 まだ見慣れない色とりどりの電車に、私は目を奪われてい…

山

山の神社と巫女の幽霊

これは5年前の話です。当時の私は浮浪者で、東京の中央公園での縄張り争いに敗れ、各地を転々とした後、近畿地方の山中の神社の廃墟に住むようになりました。 麓へ下り、何でも屋として里…

胎内の記憶

5才くらいの頃の体験なんだけど、白装束かローブのようなものを着た、髭もじゃの外国人のおじさんの家によく遊びに行っていた。 それが夢なのか実際に行っていたのかはよく分からない。 …