迷い道

abstract-art-colorful-15-HD-pics-3

昔、某電機機器メーカーの工場で派遣社員として働いていた時の話。

三交代で働いていて、後一ヶ月で契約が切れる予定で、その週は準夜勤(17:00~0:30)でした。

当時は運転免許も持っておらず、通勤は自転車でした。

工場から自宅アパートまでは一本道の国道で、時間的には30分くらいの距離でした。

その日もいつものように仕事を終え、会社を出て家路についたのですが、10分くらいして、今自分が全然知らない道を走っている事に気がついたのです。

仕事で疲れていて、知らないうちに道を間違えたのかと一瞬思いましたが、家までは一本道だし、もう一年以上も行き来しているので間違えるはずがありません。

今自分が走ってる道も見た感じは国道ですし、知らない場所という以外は、特に変わったところもないように思いました。

まだ携帯電話などは持っていませんでしたので、誰かに連絡を取ることも出来ず、取り敢えずこのまま行ってコンビニか公衆電話を探すことにしました。

しかし、いくら行ってもどちらも見つからず、時間も2:30を越えていました。

その時気が付いたのですが、この辺は確かに田舎だけど、いつもなら国道は夜中でも車が時々走ってるはずなのに、道が分からなくなってから一台も見てないのです。

あまりの異常さに段々パニックになってきて、それから多分40分くらい訳も分からず必死にペダルを漕いでいました。

そして「このまま走ってても埒が明かない。その辺の人家で道を聞くしかない」と、やや朦朧とした意識の中でそう思った時に、急に見慣れた場所にいる事に気が付いたのです。

そこは自分のアパートを200メートルくらい過ぎた場所だったのです。

急激な安堵感が頭を駆け巡ると共に、一刻も早く帰りたかったので、急いで道を引き返してアパートに帰りました。

そして、部屋に入るなり倒れ込むようにして、暫く身動きが出来ませんでした。

段々落ち着いきてから時計を見ると、もう3:30を回っていました。

冷静になって考えてみると、真っ直ぐ走ってきてアパートの前を通り過ぎたということは、道は間違ってなかったという事だから何時間もかかるはずがないし、アパートの横はコンビニだったので、その前を通過したのならいくら朦朧としていても、店内や看板の強い照明で通り過ぎる前に気が付いたはず。

もう考えれば考える程訳が分からなくなって、その日は眠りに就きました。

その週は、残り三日を体調不良で休んで、次の週は本当は夜勤だったのですが、無理を言って残りの一ヶ月は全て昼間の勤務に変えてもらって退職しました。

あれからもう17年経ちましたが、この事があってから夜はあまり出歩かなくなり、仕事も夜勤などは怖くてなるべくしないようにしてきました。

それにしてもあの体験は一体なんだったのでしょうかね。

関連記事

神社の鳥居(フリー写真)

隠しごと

人混みに紛れて妙なものが見えることに気付いたのは、去年の暮れからだ。 顔を両手で覆っている人間である。ちょうど赤ん坊をあやす時の格好だ。 駅の雑踏のように絶えず人が動いて…

夜のコンビニ

暗闇の隙間

昨年の夏休みの夜のことでした。 深夜、ふと小腹が空いて、コンビニへと向かうため、いつもと変わらぬ道を歩いていました。 その途中、ふと、ビルとビルの間に幅およそ1メートルほ…

居間のブラウン管テレビ(フリー写真)

神様の訪問

小さい時は親が共働きで、一人で留守番をする事がよくあった。 特に小学校の夏休みなど、日中は大体一人で家に居た。 小学4年生の夏休みの事だ。 トイレに行って居間へ戻った…

神に愛されるということ

私は占い師に「長生きできんね」と言われたことある。理由も聞いた。 「あんた、大陸に行ったことあるだろう? そこで憑かれたんだと思うけど、悪霊なんてもんじゃない。神に近いから、まず…

旅館

異次元の迷子

神奈川や静岡近辺のホテルや旅館、また会社の保養施設関連では、時空が歪んだかのような不可解な現象についての話が昔から存在しています。表現方法はさまざまですが、そのような体験をした人々の…

綺麗な少女

夏が近くなると思い出すことがある。 中学生の時、ある夏の日のことだ。俺は不思議な体験をした。 夏休みを迎えて、同世代の多くは友達と遊んだり宿題をやったりしていただろう。 …

ねじれ(フリー背景素材)

時空のお姉さん

12月の中旬頃に、恐らく『時空のおっさん』に関連すると思われる体験をしたので投稿します。 創作ではなく、確かに体験した実話です。 ※ 私はコスプレイヤーで、その日は友達と4人…

時計(フリー素材)

巻き戻った時間

子供というのは錯乱すると、訳の解らない行動をしてしまうものだよな。 子供の頃、俺に起こった不可思議なお話。 ※ 当時は5月の節句で、俺のために親が飾ってくれた兜と小刀が居間に…

横断歩道(フリー写真)

恩人との再会

小学5年生の時、通学路の交差点を渡っていると、右折車が横断中の俺をめがけて突っ込んで来た。 催眠術にかかったように体が動かず、突っ込んで来る車を呆然と見ていたら(あらぬ方向を見て…

小学校

途切れた記憶

私は小学3年の冬から小学4年の5月までの間、記憶がありません。 何故かそこの期間だけ記憶が飛んでしまっているのです。 校庭でサッカーをして走っていたのが小学3年最後の記憶で…