神社の思い出

yama046

小学生の時、家の近くの神社でよく遊んでた。

ある日、いつも通り友達みんなで走り回ったりして遊んでいると、知らない子が混ざってた。

混ざってたというか、子供の頃は誰彼かまわず友達になるからな。

それで一緒になって遊んでた。

そういう日が何日も続いて、その子も立派な遊び仲間になった。

俺は特にその子と仲良くなって、2人で神社で遊ぶこともあった。

というか1人で神社に行ってもその子がいるので、神社に行く=その子と遊ぶって感じだったな。

そうやって毎日のようにじゃれあって遊び回る俺達を巫女さんたちがぼーっと見てる。

そんな日常が大好きだった。

何年かするとあまり神社では遊ばなくなり、その子ともそんなに会わなくなった。

その子はいつ行っても神社にいて、みんなが帰るときも神社で俺達を見送る。

俺は子供ながらに何かを感じてて、その子に学校や家を聞いたりはしてなかった。

それでもその子に会いにたまに1人で神社に行って、その子と遊んだ。

それから俺は県外に引っ越し、今はもう大学4年になった。

この前何かの拍子にふとこのことを思い出して、この神社のことを調べてみたんだ。

あの神社、建築されてから今までの約100年、ずっと無人だったんだな。

関連記事

女性のシルエット(フリー素材)

赤の他人

俺は物心付いた時から片親で、父親の詳細は判らないままだった。 俺は幼少期に母親から虐待を受けていて、いつも夕方の17時から夜の21時まで家の前でしゃがみ込み、母親が風呂に入って寝…

ジャングルジム

幼き日の影

今年で33歳になる私ですが、今から約30年前、幼稚園に通っていた頃の話です。 その頃の幼稚園はよくお寺が運営していて、私が通っていたのもその一つでした。今思い返せば、園の横には…

グラスに入ったウィスキー(フリー写真)

千鳥足の酔っ払い

その日はなかなか仕事が終らず、自宅近くのバス停に降り立ったのは22時少し前だった。 自宅のマンションに向けて歩いていると、数メートル先に一人の酔っ払いが歩いていた。 酔っ…

優しい抽象模様(フリー素材)

ともだち

最近、何故か思い出した。子供の頃の妙な「ともだち」。 当時の自分は両親共働きで鍵っ子だった。とは言っても託児所のような所で遊んで帰るので、家に一人で居るのは一時間程度。 そ…

古民家(フリー写真)

三階のトシ子ちゃん

春というのは若い人達にとっては希望に満ちた、新しい生命の息吹を感じる季節だろう。 しかし私くらいの年になると、何かざわざわと落ち着かない、それでいて妙に静かな眠りを誘う季節であ…

雷(フリー写真)

記憶の中の子供達

私は子供の頃、雷に打たれた事があります。 左腕と両足に火傷を負いましたが、幸いにも大火傷ではありませんでした。 現在は左腕と左足の指先に、微かに火傷の跡が残っているまでに回…

姪っ子に憑依したものは

高校生の夏休み、22時くらいにすぐ近所の友達の家に出かけようとした。 毎日のように夜遅くにそこへ出かけ、朝方帰って来てダラダラしていた。 ある日、結婚している8歳上の姉が2…

タヌキの神様

俺の姉貴は運が良い人間だ。 宝くじを買えば、ほぼ当たる。当たると言っても、3億円なんて夢のような当たり方ではないのが残念なところだ。 大抵 3,000円が当たる。何回当たっ…

イケモ様

昔ばあちゃんの家に預けられてた時、後ろの大きな山にイモケ様って神様を祭る祠があった。 ばあちゃんの家の周りには遊ぶ所も無く、行く所も無かったから、その祠の近くにある池でよくじいち…

住宅街(フリー素材)

入れ替わった兄

小学校に上がる前だと思う。 ある朝、目を覚ますと隣で寝ている兄以外、家の中に人の気配が無かった。 家中を見て回るが、誰も居ない。 不安になって兄を起こそうと声を掛け、…